マインクラフト攻略まとめ

巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





と言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






さっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!





先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、


まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ






残念ながら殻をドロップして下さらなかったんですが、





そのまま内部へと突入すると、コーラスフルーツが自生しております(; ̄Д ̄)?






そんなコーラスフルーツを回収しつつさらに内部を進んで行くと、





中層階でシュルカーさんから殻をゲット(*^ー^)ノ♪






たまに予備のシュルカーボックスを使っても足りない事があったので、


この調子で殻をゲットして予備のシュルカーボックスを作っておきたいです(* ̄ー ̄)





そんな中層階部分に設置されているのが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






エンダーチェストと、お宝チェストがセットで設置してありました♪ヽ(´▽`)/





エンドシティーのお宝は良いものが多いので、期待を膨らませつつ、





ゴマダレ〜♪






っと、


消滅の呪い付き、ダイヤヘルメットが入っておりました(;・∀・)





初の呪い付き防具をゲットとなりますが、この防具を装備していると、


プレイヤーが死亡した時に持っているアイテムが消滅してしまいますΣ(´□`;)





しかも、この呪い効果は外す事も出来ないので、このヘルメットは使えませんね、、、(´-ω-`)





この他にも束縛の呪いという効果がありますが、装備が外せなくなるという効果なので、


良いエンチャント効果が付与されている防具とかであれば、そのまま装備し続けていてもよいかもしれません(; ̄ー ̄A





そんなちょっぴり残念なお宝をゲットいたしまして、さらに階層を上がっていくと、


またまたお宝チェストを発見です(* ̄∇ ̄)ノ










こちらもダイヤ装備に関しては呪い効果が付いている物だったりしましたが、


耐久力?や防火、防護なんかが付与されていたり、剣にはアイテムボーナス?が付与されていたりと、


中々良いエンチャント効果の装備品が多かったです(* ̄∇ ̄*)





こんな感じで5番ポータルの探索を終えまして、お次の6番ポータルの探索を開始すると、


ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ








入って直ぐの場所にエンドシップ付きで、かなり大きめのエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





エリトラはこのエンドシップでしか入手できない装備品なので、うれしい発見でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





さっそく橋を設置して発見したエンドシティへ移動してみましたところ、


かなり大きめなんじゃないでしょうか(゜ロ゜)






作りも複雑なので内部の探索がややこしいそうですね( ̄〜 ̄;)





そんな複雑エンドシティでも、入口でシュルカーさん歓迎がございまして、


今回の訪問ではシュルカーさんの殻を頂く事...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
別荘二号館 内壁の下書きしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に外壁が完成いたしまして、本日より内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(゜ロ゜)内壁でむき出しになっているランタンなんですが、こちらをこのように階段ブロックで隠していきたいと思います(/^^)/ブロックで埋めてしまっても良いんですが、内壁がのっぺりしてしまうので、あえてこの凹みが残していく予定です( ̄ー ̄)天井にもこのようなむき出し

no image
実験施設の土台完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も実験施設の建築を進めていきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回同様にダイヤブロックで10マスのマス目を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイ( ̄0 ̄)/で、中心線は分かりやすくレッドストーンブロックへ変更です( ̄ー ̄)あとは、5マス間隔で鉄ブロックを設置して(/^^)/残りの部分を金ブロックで埋めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ところで、この『night』というワールド

no image
水流式の自動収穫畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水流収穫の畑を作っていたんですが、発射装置が無くなってしまったので、第二拠点にある武器庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)こちらにはスケスポ経験値トラップでゲットした弓が大量に保管してありますんで、とりあえず1スタックほど発射装置を作成しておきます(/^^)/そして、発射装置が出来上がりましたら、水流式の畑の建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆横一

no image
過去を振り返る

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ

no image
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた

no image
外壁に警備隊の配置をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、旗のデザインをちょっぴり勉強いたしまして、門に飾りつけを行いましたが、本日は、街を守る警備隊の編成を行いまして、外壁に配置をしていきたいと思います( ̄^ ̄)そして、まいくらぺさんの街を守っていただく警備隊がこちら( ̄0 ̄)/防具立てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψアイアンゴーレムでは持ち場をすぐに離れてしまいますんで、今回の任務にはぴったりなんです(* ̄ー ̄)そ

no image
天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、3棟