砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました
さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、
資材と食糧の補給を行っております(/^^)/

長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、
アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)
大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、
たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っていたり、無くなっていたりしていたんで、
恐らくはセーブ速度に合わせたんじゃないかと愚考いたしましたσ(´・д・`)
それでですね、まずは砂漠の砂漠化会場に駅を設置することにいたしまして、
新しいトロッコ駅を建築いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

別荘一号館の隣りにある空き地を利用しておりまして、
デザイン的には拠点にあるトロッコ駅を基に、ちょっと小さ目のデザインにする予定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
一階部分の壁が設置出来まして、
こんどは階段ブロックの逆さ貼りです(/^^)/

今までは階段ブロックの逆さ貼りをするために、
土台を設置してそれに階段ブロックをくっつけておりましたが、
いまさらながら、土台無しでも逆さ貼りが出来ることに気が付きまして、
若干作業効率がアップしております(σ≧▽≦)σ
階段ブロックはプレイヤーの向いている方向で、階段ブロックの前後左右の向きが決まって、
上側をタップするか、下側をタップするかで、階段ブロックが逆さまにくっつくかが決まります( ̄0 ̄)/
なので、ちょっとシビアですが、
この場所をタップする事でうまく逆さ貼りが出来るんです(  ̄ー ̄)ノ


そんな感じで順調に作業を進めていたところ、
こちらをご覧ください(゜ロ゜)

アクセン塔(大)を注意してみていただきたいんですが、、、

なにやら緑の、、、(゜〇゜;)
なんと、邪神様が降臨されておりました!Σ( ̄□ ̄;)

お皿の端っこ部分の湧きつぶしが甘かったようです(; ̄ー ̄A
しかし、実害がある訳でもなく、
逆に邪神様がそっと見守ってくださる安心感がございますんで、
そのまま作業を進めて、、、
一階部分が完成いたしました( ゜人 ゜)できましたぁ

拠点トロッコ駅のミニチュア版でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
当然二階部分も作っていきますんで、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
二階部分も壁の設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )
丁度このときに、
雨も降っていないのに落雷がございました(@ ̄□ ̄@;)!!
恐らく別荘一号館半焼の原因と思われる雨無しの落雷なので、
ちょっと周辺を確認してみると、、、
砂漠の砂漠化会場の壁際へ近づくと雨が降っております(/\)ヌレルー!

しかし、壁から離れて砂漠バイオーム内と思われる場所へ移動すると、
雨が止みました♪ヽ(´▽`)/

どうやらプレイヤーの立ち位置で世界全体の天候が変化するようなんで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
遂にイメージが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、安定のスライス作業で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿
-
-
ネザーハウスを建築いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー要塞を発見して、沢山のお宝アイテムや、ネザー資源の収集を行いましたが、その他に収集出来ないネザーアイテムとして、こちら(  ̄ー ̄)ノ赤ネザーレンガですΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーレンガよりちょっぴり赤みが強くなっておりまして、見た目はこんな感じです(・д・ = ・д・)色以外の部分は通常のネザーレンガにとおんなじですが、階段や、ハーフブロックへの加工が出来ません(
-
-
ネザー整地の作業を再開いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにTT二号機が新たに生まれ変わりまして、地上での作業もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そのTT二号機の近くにあるのがゴーレムトラップな訳ですが、ご覧ください(* ̄ー ̄)ノずっと近くで作業をしていたので、鉄インゴットが8スタックちょっと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそのほかにもたっぷりと溜まっていたのが、、、こちらです(;・ω・)久しぶりのゾン
-
-
工夫しながら進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し
-
-
水族館の外観がほぼ完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コンクリートブロックの製造工場をちょっぴり改造することにいたしまして、今までコンクリートパウダーを落としていた部分を少し掘り広げました(゜ロ゜)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じに綺麗にいたしまして、さらには側面に黒曜石を設置していきます(/^^)/これで大体の作戦はお気づきだとは思いますが、落とし込んだコンクリートパウダーに上から水を流
-
-
作業ができないので整備をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中呼吸のエンチャント装備を拾いまして本格的にエンチャントを始めようかと思い、経験値トラップを作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもお話しましたが、経験値を溜めるために夜な夜な狩りを行っております(# ゜Д゜)先日は、チェーン装備のゾンさんに遭遇しまして、ダメージ軽減の効果が付与されているチェストプレートをいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットもセットで
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ
-
-
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ
- PREV
- いきなりクライマックス
- NEXT
- Z女ジュース出張店と道&オブジェを作る