砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました
さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、
資材と食糧の補給を行っております(/^^)/

長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、
アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)
大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、
たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っていたり、無くなっていたりしていたんで、
恐らくはセーブ速度に合わせたんじゃないかと愚考いたしましたσ(´・д・`)
それでですね、まずは砂漠の砂漠化会場に駅を設置することにいたしまして、
新しいトロッコ駅を建築いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

別荘一号館の隣りにある空き地を利用しておりまして、
デザイン的には拠点にあるトロッコ駅を基に、ちょっと小さ目のデザインにする予定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
一階部分の壁が設置出来まして、
こんどは階段ブロックの逆さ貼りです(/^^)/

今までは階段ブロックの逆さ貼りをするために、
土台を設置してそれに階段ブロックをくっつけておりましたが、
いまさらながら、土台無しでも逆さ貼りが出来ることに気が付きまして、
若干作業効率がアップしております(σ≧▽≦)σ
階段ブロックはプレイヤーの向いている方向で、階段ブロックの前後左右の向きが決まって、
上側をタップするか、下側をタップするかで、階段ブロックが逆さまにくっつくかが決まります( ̄0 ̄)/
なので、ちょっとシビアですが、
この場所をタップする事でうまく逆さ貼りが出来るんです(  ̄ー ̄)ノ


そんな感じで順調に作業を進めていたところ、
こちらをご覧ください(゜ロ゜)

アクセン塔(大)を注意してみていただきたいんですが、、、

なにやら緑の、、、(゜〇゜;)
なんと、邪神様が降臨されておりました!Σ( ̄□ ̄;)

お皿の端っこ部分の湧きつぶしが甘かったようです(; ̄ー ̄A
しかし、実害がある訳でもなく、
逆に邪神様がそっと見守ってくださる安心感がございますんで、
そのまま作業を進めて、、、
一階部分が完成いたしました( ゜人 ゜)できましたぁ

拠点トロッコ駅のミニチュア版でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
当然二階部分も作っていきますんで、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
二階部分も壁の設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )
丁度このときに、
雨も降っていないのに落雷がございました(@ ̄□ ̄@;)!!
恐らく別荘一号館半焼の原因と思われる雨無しの落雷なので、
ちょっと周辺を確認してみると、、、
砂漠の砂漠化会場の壁際へ近づくと雨が降っております(/\)ヌレルー!

しかし、壁から離れて砂漠バイオーム内と思われる場所へ移動すると、
雨が止みました♪ヽ(´▽`)/

どうやらプレイヤーの立ち位置で世界全体の天候が変化するようなんで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
外壁の窓のデザインを変更いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の内側に窓を設置しまして、その後、デザインを考えながら、天井の貼り付け作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは西門から作業を開始しまして、現在は邪神大社裏への外壁に天井を設置しております(/^^)/そのまま外壁の天井を設置していきまして、今度は監視塔の天井を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには一番長い外壁の天井を設置していきます((((((((・ω
-
-
砂漠の砂漠化会場のインフラ整備を進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、少しずつ砂漠の砂漠化会場に建築が進んでおりまして、広い敷地の移動が大変なので、草原からお馬さんを懐かせて連れてきました(*^ー^)ノ♪最初あトロッコ鉄道を張り巡らせようかとも考えたんですが、路線だらけになると景観を損ねてしまうかと思ったんで、お馬さんを活用していこうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、馬鎧は沢山在庫がありますんで、通常装備として鉄の馬鎧
-
-
別荘二号館 2階の柱が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、昨日出来上がった斧を使ってランタンの位置を調整しつつ、二階部分に柱の設置作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/なんとなく設置していったんですが、イマイチイメージがぼんやりしておりますんで、入口の門を作ってみました(  ̄ー ̄)ノデザインは風通しが良い感じで気に入りましたが、のっぺり感が気になるので、柱を出っ張らせてみます( ̄0 ̄)/飾り柱とでも
-
-
ちょっと砂ブロックの収集もしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林大会が閉会いたしまして、消費した分とまではいきませんが、半LC分ほど骨の収集をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆先日溶岩ブロックで改造したスケスポトラップです(* ̄ー ̄)経験値は必要ないので、溶岩ブロックの隣りで立っているだけの簡単なお仕事でございました(・∀・)ジーッそれで、建築をしたかったんですが、コンクリートを使ってみたいと思いまして、原料となる砂
-
-
マンション建設 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の
-
-
城壁の湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと
-
-
今回の終了フリーズは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
殺狼事件 〜MOJANGさんに潜む闇〜
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の記事でご紹介したシード値『0』なんですが、ワールドがランダムに生成されてしまい、同様のワールドが生成されないという不備がございまして改めてお詫び申し上げますm(__)mちなみに、『0000』と複数0を入力すると、シード値『0』のワールドが生成されるとの情報を頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ他にも、ジャングルに隣接するメサがあるワールドのシード値『3825』廃坑もすぐ近くにあ
-
-
農業研究所が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゾン豚パニックが発生いたしまして、作業に遅れが発生しております(; ̄ー ̄Aなので、夜にも関わらず突貫作業で砂岩ブロックの壁を取り除きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/突貫なのはいつも通り、とか考えちゃいけません( ̄0 ̄)/気持ちの問題でごさいます( ̄^ ̄)そうしましたら、あとは壁の取り付け作業となりますんで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/せー
- PREV
- いきなりクライマックス
- NEXT
- Z女ジュース出張店と道&オブジェを作る