トラップタワーの湧き層について考えてみました
いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄A
なので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、
というわけにはいかないので、
予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

懐かしのバージョンアップ状態でマイクラが立ち上がりました♪ヽ(´▽`)/
しかしこの状態ではみなさんに新鮮な情報をお伝えすることができませんので、
すぐさま最新バージョンへアップデートいたしました( ̄^ ̄)

そしたら、さっそくいつものワールドへと突入してみると、
別荘二号館での作業中でした(゜ロ゜)

どうやら隠しフェンスの仕組みを作っていたころのデータのようでございます(・ω・)
ためしにスイッチを操作してみると、
がしゅんがしゅん

っと、
見事にフェンスが格納されまして、
もう一回スイッチを操作すると、
がしゅんがびーん

っと、
うまくフェンスが出てきませんでした(´д`|||)
やっぱり隠しフェンスの仕組みはうまく動かない可能性が高そうですね(; ̄ー ̄A
あと、久しぶりにロマンエレベーターを稼働させてみましたが、
こちらの動作は全く問題ありませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ただし、機種の影響でラグラグだったことは秘密です( ̄ー ̄)
そんな別荘二号館から拠点へ戻りまして、
懐かし拠点の街並みも確認してみることにいたしました三( ゜∀゜)

拠点へ戻ってウロウロしてみまたところ、
やはりラグは強めですが、スマホを買い替えた時よりは軽くなったんじゃないでしょうか(゜ロ゜)

なので、ためしに天空トラップタワーへも突入してみますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

大迫力の湧き層へと近づくへつれ、どんどんラグが強くなっていきまして、
ザ・ワールド(°Д°)

と、フリーズが発生してしまいましたぁ(´д`|||)
そんなわけで、アプリを再起動させて、トロッコ駅へと戻ったんですが、
ご覧ください(゜ロ゜)

床下照明で、湧きつぶしもできているはずの場所が真っ暗になっております(; ̄Д ̄)?
先日、拠点内で邪神様の試練があったとのコメントをいただきましたが、
どうやら光源バグが発生しているようです( ̄〜 ̄;)
こういった光源バグは、何かしらの光源を設置することで修復できることがほとんどなので、
こんな感じで、松明なんかの光源を設置すると直すことができちゃいます(/^^)/


ただ、チャンクの読み込み時に再発する事も多いので、みなさんもお気を付けくださいませ(  ̄ー ̄)ノ
さて、懐かし世界をちょっと探索してしまいましたが、
本日はこちら( ̄0 ̄)/

サバイバルのワールドで作業ができないので、
クリエイティブのテストワールドで簡単な検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
トラップタ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
本棚の素材収集をしておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスケスポ経験値トラップを骨の収集専用施設へと改造いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆思いつきで始めた改造だったのでちょっぴり時間がかかってしまったんですが、無事に改造作業が完了いたしましたんで、さっそく骨の収集活動を開始しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψスケさんが次々に送り込まれて処理されていきまして、待機ポイントとなる気泡エレベーターからどんどん骨が打ち上げられてきま
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
正面玄関がほぼ完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き建設作業を進めておりますが、アクセン塔とは別にこのようなアクセントを設置してみました(* ̄∇ ̄)ノ両端にある大きなものとは別で、設置場所はこちらになります(゜ロ゜)屋根の作りにちょっと工夫をしてみたんですが、まずは3×3で土台をこのように設置します(/^^)/この周りに階段ブロックを逆貼りで設置その真ん中にまたブロックを設置してさらに周りに階段ブロッ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし
-
-
隠れ溶岩海も解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ
-
-
かぼちゃ畑を完成させて、水流畑の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は自動収穫機能付きのかぼちゃ畑を建築させて頂きまして、自動収穫の機能にオンオフのスイッチをくっつけたので、正面部分にこのような仕組みもくっつけておきました(  ̄ー ̄)ノガシュンっと、正面のガラスが開くようになっておりまして、自動収穫をオフにしておくと、こんな感じでかぼちゃに顔を彫り込む事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、自動収穫の機能をオンの状態にした
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
地下帝国にはゾン豚さんがぎっしり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から溶岩海の海底部分の解体整地を開始いたしまして、ベッド爆弾による発破作業で一段の解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、岩盤が露出すると思われる二段目の発破作業へと突入する前に、回収した暗黒石の搬送を行っておきます(/^^)/予備に作っておいた、ツインキャッスルの4階保管庫でございます(* ̄ー ̄)暗黒石の搬送をおこなった後は、ブレイズトラップでピッケルの
-
-
二連スポナーにRSランプ用の配線が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も二連スポナーの改造計画を進めて行く事にいたしまして、前回は床面と壁面が完成いたしましたんで、さっそく試しに水流を設置してみました(ノ-o-)ノダバァスポナーの位置的にはギリギリ水流が重ならない感じですが、モンスター水路を設置するにはちょっと微妙な感じがいたします( ̄〜 ̄;)とりあえず、モンスター水路を設置する為に、RSランプの配線を少し変更する
-
-
火薬収集 中編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に火薬収集をしているまいくらぺさんです( ̄ー ̄ゞ−☆こちらが2回分でございます(  ̄ー ̄)ノ5回分インベントリいっぱいに溜まりましので、第一倉庫へ移動させますε=ε=┏(・_・)┛インベントリに空きがあるので、カボチャを収穫していきますね( ・ω・)と、ここで奇跡がぁ(°Д°)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノなんと、ニワトリさんが帰ってきました♪ヽ(´▽`)/しかもハマってますぅ
- PREV
- 北大陸に複合ビルを建てる (1)
- NEXT
- 北大陸に複合ビルを建てる (2)