マインクラフト攻略まとめ

トラップタワーの湧き層について考えてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄A


なので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、








というわけにはいかないので、


予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






懐かしのバージョンアップ状態でマイクラが立ち上がりました♪ヽ(´▽`)/






しかしこの状態ではみなさんに新鮮な情報をお伝えすることができませんので、


すぐさま最新バージョンへアップデートいたしました( ̄^ ̄)






そしたら、さっそくいつものワールドへと突入してみると、





別荘二号館での作業中でした(゜ロ゜)






どうやら隠しフェンスの仕組みを作っていたころのデータのようでございます(・ω・)





ためしにスイッチを操作してみると、





がしゅんがしゅん






っと、


見事にフェンスが格納されまして、





もう一回スイッチを操作すると、





がしゅんがびーん






っと、


うまくフェンスが出てきませんでした(´д`|||)





やっぱり隠しフェンスの仕組みはうまく動かない可能性が高そうですね(; ̄ー ̄A





あと、久しぶりにロマンエレベーターを稼働させてみましたが、


こちらの動作は全く問題ありませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただし、機種の影響でラグラグだったことは秘密です( ̄ー ̄)





そんな別荘二号館から拠点へ戻りまして、


懐かし拠点の街並みも確認してみることにいたしました三( ゜∀゜)






拠点へ戻ってウロウロしてみまたところ、





やはりラグは強めですが、スマホを買い替えた時よりは軽くなったんじゃないでしょうか(゜ロ゜)






なので、ためしに天空トラップタワーへも突入してみますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






大迫力の湧き層へと近づくへつれ、どんどんラグが強くなっていきまして、







ザ・ワールド(°Д°)






と、フリーズが発生してしまいましたぁ(´д`|||)






そんなわけで、アプリを再起動させて、トロッコ駅へと戻ったんですが、





ご覧ください(゜ロ゜)






床下照明で、湧きつぶしもできているはずの場所が真っ暗になっております(; ̄Д ̄)?





先日、拠点内で邪神様の試練があったとのコメントをいただきましたが、


どうやら光源バグが発生しているようです( ̄〜 ̄;)





こういった光源バグは、何かしらの光源を設置することで修復できることがほとんどなので、


こんな感じで、松明なんかの光源を設置すると直すことができちゃいます(/^^)/








ただ、チャンクの読み込み時に再発する事も多いので、みなさんもお気を付けくださいませ(  ̄ー ̄)ノ






さて、懐かし世界をちょっと探索してしまいましたが、


本日はこちら( ̄0 ̄)/






サバイバルのワールドで作業ができないので、


クリエイティブのテストワールドで簡単な検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





トラップタ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
灯台建設 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/灯台建設の続きになります( ̄▽ ̄)ゞ作業のほうは現在5段目に突入しております((((((。。;)タカイ、、結構な量の閃緑岩を消費しておりまして、足場として利用している羊毛も2スタック目に突入しております(; ̄ー ̄Aで、資材補給のために戻るときには、、海に向かってジャンプですε=(ノ≧ω≦)ノコポポッ( ・ω・)ぷはぁっ(@ ̄□ ̄@;)!!っと、現在このくらいの高さとなっております(  ̄ー

no image
ガーディアンさんのスポーン条件を詳しく確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちゃんと形が残っている海底神殿へ行って、実際にガーディアンさんがどのような場所で湧くのかを確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆結果としては、海底神殿の屋内や多層になっている場所では、一番上の場所が優先されている様子で、さらに低い位置の海底付近では、ガーディアンさんがスポーンする様子すら確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノさらに追い打ちというわけでは

no image
年末のごあいさつを

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ

no image
脳内マップ補完計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はネザーゲートでのMOB移動が確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日は新天地拠点とネザーの測量を進めていきまして脳内マップを少しずつ補完していきたいと思います(°Д°)『補完』の言葉でみなさんが、ガタッ!ってしてたので、極秘の計画書を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ極秘ですよ?( ̄ー ̄)まずは、ジャングルがあると思われるこの方向に真っ直ぐ進んでいきましてどの程度左右にズ

no image
全自動ドリップストーン工場にアップグレードしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は資材補充やらの作業をさせて頂きましたが、その時に気になった砂漠の砂漠化会場にある、ドリップストーン製造施設のアップグレードをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今まではドリップストーンが成長したところで適当に収集する感じでしたが、この施設を全自動化してしまう事にいたしまして、まずは屋上にある水槽から水を抜いてしまいます(/^^)/今日は天気も良いので

no image
勢い任せにどーん!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理

no image
ネザー整地会場から溶岩海がなくなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/長らく続けてきたネザー整地ですが、ついに溶岩海も残りわずかとなりまして、たぶん最後となる砂利落としの作業を進めております(/^^)/この作業を始めたころは親指の腱鞘炎が再発するのではないかとちょっぴり不安な気持ちでしたが、ここまで作業を続けてきまして、痛みなんかは感じることなく、まいくらぺさんの親指はなめらかに動き続けております(* ̄ー ̄)スマホ指なんかでお

no image
ロマンエレベーターが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は今回作ったエレベーターのピストンの動きや回路なんかのご説明をさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして本日説明する停止装置に関しては回路自体はわりと簡単なので、ちょっとだけ説明いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆下降部分にはスライムブロックにRSブロックを取り付けて、停止状態ではこの様な配置になっております(゜ロ゜)簡単に説明すると、停止信号⇒クロック回路⇒エレベー

no image
面白そうなアイデアが思いつきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、完成したGT一号機なんですが、原因不明の不具合が発生しつつも、何とか稼働を続けております(; ̄ー ̄A第二倉庫のドアは高低差があるので、GT一号機に影響は無いんですが、念のためフェンスゲートに変更して木製ドアを撤去してみました( ̄ー ̄)しかし、地上で活動中は割と順調に稼働しているようで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ鉄インゴットも約1スタックの収獲となってお

no image
ウィザー攻略用のポーションを作成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノスプラッシュ化して