マインクラフト攻略まとめ

倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、


既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、





保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)






農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、


このサイズだとすぐに満タンになってしまいそうですね( ̄〜 ̄;)





それに加えて、砂漠の砂漠化を進めてきたので、砂や砂岩ブロックの在庫もかなり増えてきておりますんで、


新たに倉庫の建築をしてみようかと思いました( ̄ー ̄ゞ−☆





ちなみに、建築スペースとして選んだ場所が、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






ゾン豚トラップの巨大ネザーゲートが見えておりますが、


その左手の敷地を使って、倉庫の建築を進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





と言う事で、さっそく敷地の整備として、砂漠の砂漠化を開始いたしました( ゜д゜)、;'.・






奥にある草原まで一気に砂漠の砂漠化を進めてしまう事にいたしまして、





まずは線引きをしていたところ、ごちゃまぜチャンクの海に転落してしまいましたΣ(´□`;)






どうやって登ろうか一瞬悩んでしまいましたが、一部壁面を壊して登りまして、





こんな感じで砂ブロックの撤去から開始です(#゚Д゚)ノシ






砂ブロックがあっちこっちに散乱すると回収に時間がかかってしまうので、





隣の草原なんかに散乱しない様に、縁取り部分の砂ブロックから解体をしていきます(/^^)/






砂漠ではない草原を破壊はしたくないので、砂ブロックだけを丁寧に取り除いていきまして、





一番端っこまで縁取りの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






この縁取り分だけで、砂ブロックがシュルカーボックス1箱以上ありました(゜ロ゜)





やはり今回はかなりの面積がありますね(; ̄ー ̄A







なので、今回は分割しながら少しずつ砂ブロックを削って行く事にいたしまして、





先ずはこのくらいの幅で砂ブロックの解体を開始いたしました(*^ー^)ノ♪







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


最初の1列が解...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
右目の塔 2階の下準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ

no image
略奪者さんが気泡エレベーターに突入する仕組み

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置を確認しまして、その中から1か所だけスポーンする様に、他のスポーン位置の湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そして本日は、そのスポーン位置を活用して襲撃イベントトラップの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回の記事では方角を無視してのスポーン位置を限定する方法をお話ししましたが、本日は方角の確認が必

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに4層目の作業も残り一列となりましたが、作業用のダイヤピッケルが耐久限界となりましたんで、アイテムの整理整頓タイムの準備をしております(/^^)/シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をいたしまして、拠点へ戻ったら回収した資材を倉庫へ搬入をしておきました三( ゜∀゜)そして、このところトラブル続きの修繕タイムへと突入したんですが、今回はブレイズ

no image
恐怖のタイムスリップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき

no image
ついに氷上歩行をゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(

no image
別荘二号館南側の砂漠を砂漠化いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりにお話ししましたが、本日は少しだけ砂漠の砂漠化をを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業的にはいつも通りになりますが、砂岩の部分を削って松明を設置(/^^)/そしたら、さらに砂岩を撤去して、松明の上に落っこちた砂がアイテム化されていく感じですね(* ̄ー ̄)それと、襲撃イベントトラップが完成した事で不死のトーテムが大量在庫となっておりま

no image
ピラミッドに隠し扉を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドの外観が完成いたしまして、本日からはピラミッドに色々な仕掛けなんかを組み込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、緑色の例のアレが降臨しない様に湧き潰しをする事にいたしまして、松明の設置作業を開始いたしました(/^^)/見た目的にも綺麗に設置していきたいので、1マス間隔で設置をしていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こ

no image
天地分け目の戦い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう

no image
全自動グローベリー畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動グローベリー畑の仕組みを開発いたしまして、さっそく施設の増産を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆一つのグローベリーの蔦に対して、ホッパー、BUD、発射装置、ピストン、といった4つのブロックが1セットになるので、ひとつずつ増設していく形になっておりまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで9基の全自動グローベリー畑の設置が完了いた

no image
処理層と湧き層を解体して資材回収です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、一定以上の高さではモンスターが湧かなくなるという仕様がほぼ確定となりまして、天空TTの建築は不可能ということがわかってしまいましたΣ(´□`;)しかし、ここまで色々な作業をしてきましたが、すべてが無駄になるというわけではなく、トラップタワーを別の場所に建築するために、色々有効活用していこうかと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、まずは処理層に設置した