マインクラフト攻略まとめ

MOBエレベーターを改修いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は亀の甲羅というヘルメットを作成いたしまして、


さっそく効果を試してみようかと海へ潜ってみました(丿 ̄ο ̄)丿






コンジットの効果には負けますが、10秒間の水中呼吸効果はかなり有効で、


何より息継ぎが一瞬で大丈夫というのがとても便利でした(* ̄ー ̄)





そんなヘルメットをかぶりつつ、本日はMOBエレベーターの改修作業をしていくことにいたしまして、


くらぺタウンにあるスケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆






なんだかんだと昔からお世話になっている施設でございます(; ̄ー ̄A





こちらのMOBエレベーターに入り込みまして、





暗闇の中看板を取り外していくんです(ノ゚д゚)ノ






真っ暗でほとんど見えない状況ですが、


亀さんヘルメットのおかげで水中だと若干明るく見えるので、なんとか作業ができましたε=( ̄。 ̄ )





そして出来上がったのがこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ








ちゃんと気泡がエレベーター内を通っておりますね(゜ロ゜)





ちなみに、この気泡のおかげで息をすることもできるので、プレイヤーも利用することができるようになっておりまして、


簡単なんですが、作り方をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まず、今までのMOBエレベーターはこちら(  ̄ー ̄)ノ






水源と看板を交互に設置してありまして、息継ぎをしながらMOBが登っていく仕組みとなっておりました(・ω・)





しかし、先日のアクアティックアップデートでゾンビやスケルトンが浮かなくなってしまいましたんで、


こんな感じでMOBエレベーターが機能を停止してしまったんです( ̄〜 ̄;)






この仕様変更のために、Mojang様からの救済措置だと思われますが、


ソウルサンドが上昇水流、溶岩ブロックが下降水流を発生させるようになりました♪ヽ(´▽`)/





なので、MOBエレベーターから看板を取り払って、


こんな感じで入り口部分だけに看板を設置いたします(/^^)/







そしたら、エレベーターの天辺に水源を設置(ノ-o-)ノダバァ






これでエレベーター内部は水で満たされますんで、





最後に、一番下の足元のブロックをソウルサンドへ置き換えれば完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ






この時に気泡が一番天辺まで届いていることを確認してください( ̄0 ̄)/





そして、このエレベーターにゾンさんを投入すると、ものすごい勢いでエレベーターを上昇していきまして、




ご覧ください(*^ー^)ノ♪






一気にMOBエレベーターを昇り切ってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今までのMOBエレベーターと違い、ちびっ子ゾンビも利用可能となっております(* ̄ー ̄)





というわけで、さっそく改修したスケスポ経験値トラップを稼働させてみると、


ものすごい勢いでスケさんがエレベーターを上昇していきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






何度か撮影しようと頑張ってみたんですが、まいくらぺさんのシャッター速度を上回る上昇スピードでございます(;・∀・)





こんな感じでMOBエレベーターを通ったスケさんはちゃんと落下層へと送り込まれまして、


経験値トラップの機能も復活でいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






これで改修作業は完了なんですが、一つだけ問題点がありまして、





こんな感じでスケさんがMOBエレベーターの入り口に一体残ってしまうんです(; ̄ー...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ

no image
全自動焼き鳥製造機を設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ステーキ製造機と、焼き豚製造機が完成いたしまして、内装にちょっと飾り付けをしてみました(*^ー^)ノ♪完成した二つの焼き肉製造機はエサを与える必要があるので、その移動を楽チンにするための階段でございます(* ̄ー ̄)すると必然的に残りのスペースも決まりまして、最後の焼き鳥製造機の作成を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆シーランタンの上には溶岩入りの発射装置、

no image
やっとこさで光るイカちゃんトラップが稼働いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップ建築で見事に玉砕されまして、まいくらぺさんの心がポッキリと音を立てておりましたが、その後に様々なコメントを頂きまして、何とか持ちこたえる事が出来ました(; ̄ー ̄Aそして、今回は光るイカちゃんが湧く事が確認できている場所|д゚)ジーッこちらのドリップリーフ用の水槽を改造していきたいと思います( ̄^ ̄)と言う事で、先ずはドリップリーフを撤

no image
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして

no image
3×3ピストンドアが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアを開け閉めする回路が完成いたしまして、現在その回路を解析中でございますσ(´・д・`)ピストンの動き1つに対して1つずつ回路をくっつけながら作ったんで、無駄な配線が多いですね( ̄〜 ̄;)そしたら出来上がった配線を一つずつほどいてドアを閉じる側の配線がこちらです(  ̄ー ̄)ノ閉じる側は割とシンプルな作りでしたε=( ̄。 ̄ )ちなみに細か

no image
屋根なしトラップで色々な実験をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根なしタイプのトラップが完成いたしましたんで、性能の比較をするために、こんな感じで待機をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一晩待機ポイントで待機をいたしまして、夜明けとともに難易度をピースフルへ変更いたします(・ω・)ノポチッ左側の屋根ありのトラップタワーは日中でも稼働してしまいますんで、これでどちらのトラップも同じ時間だけ稼働している状

no image
岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧き範囲について再検証を行いまして、現状では高さに関係なくモンスターが湧いているということがわかりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその結果で気になったのが、トラップタワーを建築したときに、処理層が機能するのかという部分です(゜ロ゜)なので、ちょっとこのような施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ高さで70マス以上離れた場所にいるモンスターを、処理するこ

no image
海底神殿の水抜き6日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の海鮮チャーハンをおいしくいただきまして、栄養補給も出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、ガーディアンと闘いつつ、新しい列にも囲いを設置していき、残りももうちょっとというところまで砂を入れることが出来ましたε=( ̄。 ̄ )スポンジを使った水抜き自体は直ぐに終わるんですが、この囲いを設置する作業が一苦労ですね(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0