ついにインフラが整いました
昨日到達いたしました、海底神殿拠点に、探索道具を準備するために、
作業台とチェストを設置しておきました(/^^)/

あとは必要なアイテムなんかを持ってくるだけなので、
準備のために拠点へ戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆

帰りがけに設置してあるランタンの数を数えたんですが、
路線の設置していないきのこ島までの距離が1.000マスちょっとで、
先日数えた、きのこ島から拠点までの路線を合わせると、3kmオーバーになっておりました(;・∀・)
現在2km位はトロッコで移動出来ますが、
やはりビーコンピラミッドを多少切り崩してレールを設置しておいたほうが良さそうです(; ̄ー ̄A
とりあえず拠点に戻りましたら、まずはエンチャント装備を作ることにいたしまして、
経験値トラップへ移動致します三( ゜∀゜)

そして経験値トラップに到着いたしまして、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

ピストン式の窒息ダメージ装置なんですが、
こちらにちょっと手を加えてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
先日のアップデートで、ブレイズさんの挙動が変わりまして、
プレイヤーとほぼおなじ高さを浮かぶ様になったんですが、
その行動変化のせいで、窒息ピストンからジャンプで脱出するようになってしまったんです(´-ω-`)
ということで、ジャンプして脱出出来ないように、
デデンΨ( ̄∇ ̄)Ψ

窒息ピストンを二連式にしてみました♪ヽ(´▽`)/
これなら下のピストンで、ダメージを受けているブレイズさんは脱出することが出来なくなるはずです(* ̄ー ̄)
ちなみに、脱出したりしてうまくダメージが入らなかったブレイズさんは、
今までダメージ増加のエンチャント本で叩いていたんですが、
アップデートでエンチャント本にダメージ増加の効果が乗らなくなってしまいました( ̄〜 ̄;)
アイテムボーナスは機能しているので、燃料確保は問題無いのですが、
素手で倒すのとおんなじなので、ノーダメージのブレイズさんの場合、10回ほどの攻撃を加える必要があります(;・ω・)
なので、出来る限り窒息ピストンでダメージを与えておきたいところなんですが、
二連式がうまくいくか試してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆

カックカクになるくらいのブレイズさんが窒息ピストンの位置まで降りてきました( ̄ー ̄)
数体が代わる代わるジャンプしておりますが、それは仕方がないので、
そのままスイッチオン(°Д°)

ジャンプしているブレイズさんはピストンから脱出してしまいましたが、
一番下のピストンで、ダメージを受けているブレイズさんは脱出している様子はありませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ、追加するピストンの位置を一段高さを下げる形になったので、
ジャンプしているブレイズさんが多くなってしまい効率的にはそれほど変化がありません(;・∀・)
もう少し改良を加える必要はありそうですが、
とりあえず必要な経験値はたまったので、
水中呼吸?・・・?でエンチャント( ̄0 ̄)/

オマケ効果が気になるところですが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

水中呼吸?、水中作業?、とげ?と、運良く水中呼吸の効果も付与されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして残った経験値で、ブーツに水中移動のエンチャントも付与しておきますね(/^^)/

先日のウィザー戦で利用した防具なので、
防護?なんかもついている高機能ブーツでございます(* ̄ー ̄)
とりあえず防具類はこの位で十分だと思いますんで、
お次は探索用のポーションを...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層第三区画 折り返し地点に到達
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ
-
-
グローストーンを補充いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ
-
-
庭園建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/まず、ご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ姉上の動画『まいくららいふ 4日目』が昨晩配信されました(*^ー^)ノ♪今回はまいくらぺさんも、ちょっとだけお手伝いさせていただきましたので、お時間があれば、ご覧くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンクです『YouTube』『ニコニコ動画』さて、昨日砂漠にキャンパスが完成して、今日から本格的な作業となります( ̄^ ̄)手始めに下書きを始めたのですが、なに
-
-
未探索エリアへのインフラ整備を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート後の新素材を使った簡単な建築をさせて頂きまして、その後に設置したグローフルーツは、こんな感じでスクスクと成長しております(*^ー^)ノ♪既にグローフルーツも何度か収穫しておりまして、収穫したグローフルーツは直ぐに植えている感じです(* ̄ー ̄)それと、もう一つのドリップストーンですが、こちらは1つだけ成長をして、床面につらら状のドリップストーン
-
-
ゴーレムトラップの設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、クリエイティブモードでの実験やら検証が続いておりましたが、本日はスマホを忘れること無くお出かけすることが出来まして、サバイバルモードでの作業に戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前の状況はこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層に合計12区画分のアイテム回収路線を設置いたしました(* ̄ー ̄)これでおおよそTT三号機の4倍の面積をカバーできている状態です(;・∀・)そして本日
-
-
湧き層の外壁にスカートを設置しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在かまどで丸石を焼いておりまして、まいくらぺさんの気分転換にもなっている、巡回タイムを満喫しております♪ヽ(´▽`)/前回の巡回タイムでは作物が育っておらず、ほぼ収獲が出来な状況でしたが、今回は作物も十分に育っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジンも全体的に成長して、すべて収穫時期ですね(* ̄ー ̄)という事で、いつものように畑から視線を外して、収獲装置のスイ
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 31日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕を行いまして、すべての問題が解決できている事を確認しつつ修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、修繕が完了したダイヤピッケルで、6層目の11列目のスライス作業から開始しております(#゚Д゚)ノシ10列目の解体作業も残りわずかだったので、溶岩池の埋め立てや、洞窟の封鎖なんかでちょっと手間のかかるスライス作業から進めている感じです(* ̄ー ̄)そ
-
-
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中
- PREV
- 海底神殿へ到達
- NEXT
- ジャングルと道と陸橋と環状列石