マインクラフト攻略まとめ

ついにインフラが整いました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日到達いたしました、海底神殿拠点に、探索道具を準備するために、


作業台とチェストを設置しておきました(/^^)/

Screenshot_2016-10-30-09-41-10.png




あとは必要なアイテムなんかを持ってくるだけなので、




準備のために拠点へ戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆

Screenshot_2016-10-30-09-43-07.png





帰りがけに設置してあるランタンの数を数えたんですが、




路線の設置していないきのこ島までの距離が1.000マスちょっとで、


先日数えた、きのこ島から拠点までの路線を合わせると、3kmオーバーになっておりました(;・∀・)





現在2km位はトロッコで移動出来ますが、


やはりビーコンピラミッドを多少切り崩してレールを設置しておいたほうが良さそうです(; ̄ー ̄A






とりあえず拠点に戻りましたら、まずはエンチャント装備を作ることにいたしまして、




経験値トラップへ移動致します三( ゜∀゜)

Screenshot_2016-10-30-10-17-29.png





そして経験値トラップに到着いたしまして、





こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-30-10-40-03.png



ピストン式の窒息ダメージ装置なんですが、


こちらにちょっと手を加えてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






先日のアップデートで、ブレイズさんの挙動が変わりまして、



プレイヤーとほぼおなじ高さを浮かぶ様になったんですが、

その行動変化のせいで、窒息ピストンからジャンプで脱出するようになってしまったんです(´-ω-`)





ということで、ジャンプして脱出出来ないように、





デデンΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-10-30-10-46-37.png



窒息ピストンを二連式にしてみました♪ヽ(´▽`)/




これなら下のピストンで、ダメージを受けているブレイズさんは脱出することが出来なくなるはずです(* ̄ー ̄)





ちなみに、脱出したりしてうまくダメージが入らなかったブレイズさんは、


今までダメージ増加のエンチャント本で叩いていたんですが、


アップデートでエンチャント本にダメージ増加の効果が乗らなくなってしまいました( ̄〜 ̄;)





アイテムボーナスは機能しているので、燃料確保は問題無いのですが、


素手で倒すのとおんなじなので、ノーダメージのブレイズさんの場合、10回ほどの攻撃を加える必要があります(;・ω・)




なので、出来る限り窒息ピストンでダメージを与えておきたいところなんですが、





二連式がうまくいくか試してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆

Screenshot_2016-10-30-10-48-34.png



カックカクになるくらいのブレイズさんが窒息ピストンの位置まで降りてきました( ̄ー ̄)





数体が代わる代わるジャンプしておりますが、それは仕方がないので、





そのままスイッチオン(°Д°)

Screenshot_2016-10-30-10-59-42.png




ジャンプしているブレイズさんはピストンから脱出してしまいましたが、


一番下のピストンで、ダメージを受けているブレイズさんは脱出している様子はありませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただ、追加するピストンの位置を一段高さを下げる形になったので、


ジャンプしているブレイズさんが多くなってしまい効率的にはそれほど変化がありません(;・∀・)




もう少し改良を加える必要はありそうですが、



とりあえず必要な経験値はたまったので、


水中呼吸?・・・?でエンチャント( ̄0 ̄)/

Screenshot_2016-10-30-11-05-16.png



オマケ効果が気になるところですが、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

Screenshot_2016-10-30-11-05-39.png



水中呼吸?、水中作業?、とげ?と、運良く水中呼吸の効果も付与されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして残った経験値で、ブーツに水中移動のエンチャントも付与しておきますね(/^^)/

Screenshot_2016-10-30-11-09-06.png





先日のウィザー戦で利用した防具なので、


防護?なんかもついている高機能ブーツでございます(* ̄ー ̄)




とりあえず防具類はこの位で十分だと思いますんで、


お次は探索用のポーションを...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
マグマブロックなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、隠しフェンスの仕組みを別荘二号館に設置が完了しまして、本日はちょっと新ブロックのご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業の途中で追加されたのでちょっとご紹介を後回しにしておりましたが、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ溶岩ブロックでございます!!(゜ロ゜ノ)ノマグマが脈打っている様なテクスチャで、中々インパクトがある感じのブロックですが、ちょっと変わった特

no image
工夫しながら進めております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し

no image
神社に橋を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社

no image
岩盤整地会場の拡大 13日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は装備品の修繕作業を行ないまして、金インゴットなんかをゲットしつつ、水抜き作業終盤戦の準備を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業現場へ戻って来たわけですが、現在の進捗状況はこんな感じとなっております(* ̄∇ ̄)ノ水抜き作業も半分を越えて、14列目の水抜きが終わった状態です(* ̄ー ̄)海底の地形もかなりあらわになってきましたね(・д・ = ・д・)それでは作業の続き

no image
レッドストーンマンションとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシといっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;’.・とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノふふふ、この程度の筋トレであれば、

no image
ゾン豚トラップ 湧き層完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ

no image
第一倉庫の作業場をちょぴり改装しました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は新しいバージョンのご紹介をさせて頂きましたが、早速新アイテムを使ってみる事にしまして、たき火を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ延焼の危険が無いとご説明させていただきましたが、上に乗っかるとダメージを受けますんでご注意いただきたいんですが、アイテムは燃える事がないので、トラップタワーの処理層に使えそうな予感がします(゜ロ゜)ピコーンハーフブロックサイズ

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤

no image
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も

no image
アップデート前にブランチマイニングをしてました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)