マインクラフト攻略まとめ

ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、


新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・'°☆









画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、





まずはこちら(*^ー^)ノ♪






新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)




アルカパではございません( ̄^ ̄)






特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、



お馬さん同様に乗りまくる事で飼いならすことが出来まして、

カーペットで装飾ができ、チェストを保持することが出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、飼いならした後も乗って操作することが出来ず、ロープで連れまわす事しかできません(  ̄ー ̄)ノ





ただし、一頭のラマを連れていると、近くにいるラマも一緒にくっついてきますんで、

一本のロープで何頭ものラマを連れ歩く事が出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






もちろんそれぞれのラマにチェストを持たせる事が出来ますんで、アイテムの大量移送が可能となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ




それと、繁殖方法は干し草俵となっております♪(/ω\*)






そしてお次に敵対MOBを3体ご紹介いたしますが、





まず、今回のアップデートでは村人との交易で、宝の地図が追加されまして、

こちらの製図家さんとの交易を何回も行って、仲良くなると取引でもらえるようになります(* ̄∇ ̄)ノ






見た目は司書さんとおんなじですが、

新しい職業の村人になります(゜ロ゜)



いきなり宝の地図は取引出来ないので、まずは仲良くなってくださいね(* ̄ー ̄)





そして地図には2種類ございまして、

海洋探検家の地図と、 森林探検家の地図がございます(・ω・)




海洋探検家の地図は、海底神殿の場所





森林探検家の地図は、森の洋館の場所






ちなみにこの地図なんですが、白い点がプレイヤーの位置で、


点の大きさが距離を表しておりますm(。_。)m








かなり遠くの場所を示す事がありそうですが、地図に基づき海底神殿を探してみたところ、






こんな感じで無事に発見することが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ










新要素となる森の洋館はサバイバルモードで実際に探してみたいと思いますんで、


そちらはしばらくお待ちくださいね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






そして、その森の洋館にいるのが新しい敵対MOBで、




ヴィンディケーターさん






鉄の斧で物理攻撃を仕掛けてきます(;・∀・)





エヴォーカーさん






謎の魔法攻撃で、床下からワニみたいな何かで攻撃してきます!Σ( ̄□ ̄;)




しかも、半径16ブロックの範囲内にいる青い羊さんを、赤い羊さんに変えてしまうという恐ろしい能力も((((;゜Д゜)))


そして倒すと、新アイテムの不死のトーテムをドロップするようです(* ̄∇ ̄)ノ






エヴォーカーさんが召喚する、ヴェックスさん







小さくって、浮遊しながら物理攻撃を仕掛けてくるようですが、

ブロックなんかをすり抜けて移動することができるので、



見失うとどこから攻撃を仕掛けてくるのかわからなくなってしまいます(゜Д゜≡゜Д゜)?







こんな恐ろしい敵対MOBが居る森の洋館ですが、


色々なお宝もゲットできまして、





例えばこちら(  ̄ー ̄)ノ









実はプレイヤーの装備枠が一つ増えているんですが、


不死のトーテムを装備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆




瀕死の重傷を負うと、再生、耐火、吸収等の効果が発動して、


絶体絶命のピンチからプレイヤーを救ってくれるそうです!!(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
海底に丸石ハーフの貼り付けを再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、巨大洞窟の湧きつぶし作業も完了いたしまして、海底に丸石ハーフを貼り付ける作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆洞窟探索と違ってワクワク感はありませんが、作業の進み具合がちゃんとわかるので、ジワリジワリと丸石だらけになっていく感じを楽しみながらの作業でございます(* ̄ー ̄)そんな調子で作業を進めていると、またまた砂利の崩落事故が発生いたしました!!(

no image
ついに石ブロックの在庫切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

no image
別荘二号館 裏庭を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は裏から4×3マスのピストンドアが完成しましたんで、本日は造園作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆元となるスペースはこちら(  ̄ー ̄)ノまずはこのスペースに下準備をしていきますんで、表面の砂岩ブロックを撤去していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構面積が広いから大変だなーσ(´・д・`)なんて思いながら作業を進めていたところ、そんなまいくらぺさんの気持ちを

no image
ゴーレムトラップがうまく稼働しません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーでのトラップタワー建築で試作の処理層を作ってみたんですが、モンスターが全くわかなかったので、ちょっと気分転換でゴーレムトラップの改修作業をしてみる事にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、地上に戻ってきましたら、行商人さんの大きな忘れ物、ラマさんが2頭かぼちゃ畑にハマっておりました(; ̄ー ̄Aさらには、こちら(  ̄ー ̄)ノニワトリさんもハーフブロックへ頭を突っ込

no image
第三倉庫の建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は拠点マップの更新で、久しぶりにあっちこっちをウロウロいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで、本日はちょっと建築をすることにいたしまして、建築資材のトウヒの原木を取りに天空TTへとやってまいりました三( ゜∀゜)先日コメントもいただいたんですが、もしモンスターの湧き範囲に変化があれば、天空TTが稼働していた可能性がございます(゜ロ゜)ということで、原木の回収ついでに

no image
ドリップストーンを探して洞窟探索をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は全自動のキノコ農場を建築させて頂きまして、植物系の施設もだいぶ充実してまいりましたんで、今回はドリップストーンなんかの洞窟系素材を自動収集できるようにしてみようかと思いまして、先ずは素材収集の為に、洞窟探索をしてみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ネザー鉄道へと移動しまして、一番新しい路線で移動すると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψアメジストの収集場へとやって

no image
しちゃおうね〜

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ガタン ゴトンガタン ゴトンどうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノ今日は、バカンスに出かけるため、まいくらぺさんの車窓からお送りしておりますq(^-^q)三昨日は、BBSのカオスっぷりに感動致しました♪ヽ(´▽`)/ 邪神像のみならず、みなさんの建造物等も楽しみにしていますんで、もしよければ貼り付けていってくださいね(σ≧▽≦)σあと、画像がはみ出しちゃうんで、デザインを変更しときま

no image
TT二号機に新しい処理層が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新型のトラップタワー開発を行っておりましたが、TT二号機の作業も進めておりまして、現在処理層の解体作業を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆アイテムの自動仕分け機を最初に設置したとき、全種類を仕分けできるように作ったんで、その時の隠れスペースも出てきました(; ̄ー ̄A今のところ、隠れスペースを使う予定はないので、土ブロックで埋め立ててしまいますね(/^^)/あと、

no image
庭園建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/まず、ご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ姉上の動画『まいくららいふ 4日目』が昨晩配信されました(*^ー^)ノ♪今回はまいくらぺさんも、ちょっとだけお手伝いさせていただきましたので、お時間があれば、ご覧くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンクです『YouTube』『ニコニコ動画』さて、昨日砂漠にキャンパスが完成して、今日から本格的な作業となります( ̄^ ̄)手始めに下書きを始めたのですが、なに

no image
ビーコンパワーで二区画目も作業完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、焼き石を集めるためか、はたまたまいくらぺさんの欲求を満たすためなのか、、、まいくらぺさん自身もよくわからないままトラップランドの敷地拡大作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/とりあえず10×10マスずつの岩盤整地を進めておりまして、一区画目の作業が完了寸前でダイヤピッケルが耐久限界となってしまいましたε=( ̄。 ̄ )なので、修繕作業をするために、こ