マインクラフト攻略まとめ

ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、


新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・'°☆









画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、





まずはこちら(*^ー^)ノ♪






新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)




アルカパではございません( ̄^ ̄)






特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、



お馬さん同様に乗りまくる事で飼いならすことが出来まして、

カーペットで装飾ができ、チェストを保持することが出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、飼いならした後も乗って操作することが出来ず、ロープで連れまわす事しかできません(  ̄ー ̄)ノ





ただし、一頭のラマを連れていると、近くにいるラマも一緒にくっついてきますんで、

一本のロープで何頭ものラマを連れ歩く事が出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






もちろんそれぞれのラマにチェストを持たせる事が出来ますんで、アイテムの大量移送が可能となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ




それと、繁殖方法は干し草俵となっております♪(/ω\*)






そしてお次に敵対MOBを3体ご紹介いたしますが、





まず、今回のアップデートでは村人との交易で、宝の地図が追加されまして、

こちらの製図家さんとの交易を何回も行って、仲良くなると取引でもらえるようになります(* ̄∇ ̄)ノ






見た目は司書さんとおんなじですが、

新しい職業の村人になります(゜ロ゜)



いきなり宝の地図は取引出来ないので、まずは仲良くなってくださいね(* ̄ー ̄)





そして地図には2種類ございまして、

海洋探検家の地図と、 森林探検家の地図がございます(・ω・)




海洋探検家の地図は、海底神殿の場所





森林探検家の地図は、森の洋館の場所






ちなみにこの地図なんですが、白い点がプレイヤーの位置で、


点の大きさが距離を表しておりますm(。_。)m








かなり遠くの場所を示す事がありそうですが、地図に基づき海底神殿を探してみたところ、






こんな感じで無事に発見することが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ










新要素となる森の洋館はサバイバルモードで実際に探してみたいと思いますんで、


そちらはしばらくお待ちくださいね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






そして、その森の洋館にいるのが新しい敵対MOBで、




ヴィンディケーターさん






鉄の斧で物理攻撃を仕掛けてきます(;・∀・)





エヴォーカーさん






謎の魔法攻撃で、床下からワニみたいな何かで攻撃してきます!Σ( ̄□ ̄;)




しかも、半径16ブロックの範囲内にいる青い羊さんを、赤い羊さんに変えてしまうという恐ろしい能力も((((;゜Д゜)))


そして倒すと、新アイテムの不死のトーテムをドロップするようです(* ̄∇ ̄)ノ






エヴォーカーさんが召喚する、ヴェックスさん







小さくって、浮遊しながら物理攻撃を仕掛けてくるようですが、

ブロックなんかをすり抜けて移動することができるので、



見失うとどこから攻撃を仕掛けてくるのかわからなくなってしまいます(゜Д゜≡゜Д゜)?







こんな恐ろしい敵対MOBが居る森の洋館ですが、


色々なお宝もゲットできまして、





例えばこちら(  ̄ー ̄)ノ









実はプレイヤーの装備枠が一つ増えているんですが、


不死のトーテムを装備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆




瀕死の重傷を負うと、再生、耐火、吸収等の効果が発動して、


絶体絶命のピンチからプレイヤーを救ってくれるそうです!!(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
MOBエレベーターを改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は亀の甲羅というヘルメットを作成いたしまして、さっそく効果を試してみようかと海へ潜ってみました(丿 ̄ο ̄)丿コンジットの効果には負けますが、10秒間の水中呼吸効果はかなり有効で、何より息継ぎが一瞬で大丈夫というのがとても便利でした(* ̄ー ̄)そんなヘルメットをかぶりつつ、本日はMOBエレベーターの改修作業をしていくことにいたしまして、くらぺタウンにあるスケス

no image
究極TT建築 水路編 その5

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん改め、サイコロでございます(□□)あー海、青いねぇ〜(□□)さてさて、作業に戻りましょうかねぇ〜(□□)という事で、次の面の水路作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆横向き水路は前回と同じ向きなので、水路の機能は問題ないと思います( ̄ー ̄)それでは、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/と、簡単に進めてしまいましたが、結構時間がかかっております(; ̄ー ̄Aで、土台が出

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
遂に到達、第500回です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも読んでいただいているみなさん最近読み始めたみなさんたまたま読んでいるみなさんこちらをどうぞ(  ̄ー ̄)ノという事で、毎日更新を続け、ついに500話目に到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ時には大地震があり、大雪があり、台風があり、爆弾低気圧があり、日本でも様々な大事件が起こっている中、まいくらぺさんはマイクラをやり続けてまいりました(゜ー゜)たまには記事を書かず

no image
砂漠の住宅建設 屋根の建設作業に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は二階部分の天井デザインを決定いたしましたんで、さっそく設置作業を進めて行きまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々大人な感じの天井が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/落ち着いた色合いで、ちょっぴり豪華な感じの天井になったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、この天井部分の湧きつぶしと、隠し照明にもなる様に、こんな感じで、3階部分にシーランタンを設置いたしまし

no image
アイテム回収層が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はホッパートロッコ用のアイテム回収駅を設置いたしまして、レールに少し手を加えて3分割してみました(  ̄ー ̄)ノ画像をクリックしていただくと細かく見ることが出来ると思いますが、簡単にご説明するとこんな感じですm(。_。)m前回うまくアイテムを回収しきれなかった奥側をさらに半分にしております( ̄^ ̄)さらにアイテム回収駅を増やすことも可能かとは思いますが、ホッパ

no image
移動用のネザーゲートの設置で四苦八苦いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにネザー総合トラップが形としては完成いたしまして、あとはネザーとオーバーワールドを繋ぐインフラ整備のみとなりました( ̄^ ̄)湧き層に設置されているネザーゲート⇒処理層この接続を残したまま、処理層近くにネザーゲートを設置していこうと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、前回処理層に接続できなかった位置にある、こちらのネザーゲートを活用していきますね(

no image
木製の感圧板で点火ぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業ではおそらく最後となる第7層目のTNT設置準備を進めておりますが、こちら(  ̄ー ̄)ノ先日発見した蜘蛛スポナーでございます( ̄ー ̄)こちらは特に用途もないので、破壊させていただきました(°Д°)ちょっともったいない気持ちもございましたが、この蜘蛛スポナーの分もガーディアンさんがピチピチしていただけるんじゃないかと思います(゜ー゜)そしてさらに作業を

no image
作りかけの帆船を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も別荘二号館の建設をしているんですが、目の部分にも青い羊毛を少々使っておりまして、現在羊毛の補給を行っております(・ω・)羊をそんなに増やしていないので、ちょっと待ち時間がありますんで、お馬さんのジャンプについて少々ご紹介したいと思います(*^ー^)ノ♪お馬さんはジャンプボタンを長押しすることで、この様に経験値ゲージがジャンプゲージに切り替わります(゜ロ゜)