海底の湧きつぶし効果を確認いたしました
さてさて、開始早々いきなりですが、
ホイホイチャーハン(°Д°)

っと、
建設中だったスライムトラップの湧き層が完成いたしまして、
3チャンクで、合計10層の湧き層が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一応スライム水路はガラスで作りましたんで、下から見ることもできまして、
こんな感じで湧き層を見学することも可能となっております(゜ロ゜)

これでアイテム回収層、処理層、湧き層と、スライムトラップとしての機能は完成となりますが、
岩盤層の床面がむき出しになっていて、ちょっと見た目がよろしくありません(・д・ = ・д・)

なので、床下照明を設置して、ちゃんとした床面も設置しておくことにいたしまして、
こんな感じで松明を埋め込みつつ、余ったハーフブロックで床板を設置することにいたしました(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

これで見た目もスッキリでございます♪ヽ(´▽`)/
そしてスライムトラップは完成となりましたが、肝心の収穫はどのようになっているかといいますと、
ちゃんと、アイテム回収用チェストにスライムボールが入っておりました(  ̄ー ̄)ノ

機能としては問題ありませんが、ちょっと気になっていたのが、湧きつぶしの問題でございます( ̄〜 ̄)
今回建築したスライムトラップの規模からすると、
作業中に回収した分だけとはいえ、やはり収穫が少ないんです(; ̄ー ̄A
くらぺタウンの地下に関してはある程度洞窟なんかも制圧済みの状態で封鎖してありますんで、
考えられる原因がこちらです(´-ω-`)

港町の近くに建設したんで、海底の溺ゾンさん原因で間違いなさそうですね( ̄〜 ̄;)
というのも、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

港の海底が溺ゾンさんとイルカさんのパラダイスとなっておりましたぁΣ(´□`;)
スライムトラップの建築中に溜まったんだと思いますが、冷静になって観察してみると、
丁度コンジットのあたりを境目にして溺ゾンさんが溜まっておりますm(。_。)m

イルカさんは泳ぐのが早いのでかなり散らばってしまいましたが、
イカちゃんも同じくコンジットのあたりを境目にして溜まっておりますね( ̄〜 ̄;)
似た状況があったことにお気づきかと思いますが、
先日のガーディアントラップでも同じような状況に陥っておりました(゜ロ゜)ピコーン
なので、この港の湧きつぶしをして効果を確認することで、
ガーディアントラップ問題の検証にもなるんじゃないかと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということで、さっそく港の湧きつぶしを開始いたしまして、
その方法は海底にハーフブロックを敷き詰めていきます(/^^)/

以前コメントで教えていただいた方法ですが、
これで溺ゾンさんはおろか、お魚さんまで湧きつぶすことができてしまうそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

コンジットパワーのおかげで水中呼吸が出来ますんで、作業も順調に進んでおります(* ̄ー ̄)
それと、海底の雰囲気も残しておきたいので、砂利の部分は色合いの似ている石レンガハーフで、
砂地の部分は砂岩ハーフを設置することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
丸石はガーディアントラップ用にとっておこうと思ったんで、在庫の余っている石レンガを使っております(; ̄ー ̄A
その後も海底で石レンガハーフを並べていきまして、
やっとコンジットのあたりまで設置が完了いたしま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
脱線建築開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からまいくらぺさんの脱線が始まるわけですが、ちょっとその前に、『忘れ去られた新要素』のコーナーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ ドンドン パフパフ〜♪これは、まいくらぺさんがすっかり忘れていてご紹介していなかった新バージョン0.11.0の追加要素をご紹介していくコーナーですv( ̄Д ̄)v今回はコメントでご質問をいただき思い出した要素となっております(; ̄ー ̄Aそして、今日ご紹介するのは
-
-
ちょっと埋まってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄
-
-
ついに砂漠の終わりが見えてきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は珍しいゾンさんとスケさんの2連スポナーを発見いたしましたが、洞窟探索のほうは不発となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、目的のゴーレムトラップが稼働しておらず、鉄の収集が進んでおりません(´д`|||)と言う事で、鉄の収集も兼ねてスポナーのある場所までの整地作業をしていく事にいたしました( ̄¬ ̄)手始めに小さい丘から砂ブロックの解体を初めて行きまし
-
-
砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤスコップを作ってエンチャント大会を開催させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで作業準備も改めて整いましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流がお邪魔になるので、川岸部分に砂岩を設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、目標エリアから砂ブロックの撤去が一気に完了となりましたが、せっかくなのでもうちょっと範囲を広げちゃおうかと思います( ̄
-
-
新しいネザー鉄道が開通いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は無事に丸石通路が開通いたしまして、最後の仕上げ作業に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆左に行くとブレイズスポナーの経験値トラップで、右が新設の通路でございます( ̄ー ̄)今回は窓として、鉄フェンスの代わりに暗黒フェンスを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノただし、素材の暗黒レンガブロックの在庫がそれほどないので、48連かまどで暗黒石を焼いて暗黒レンガを作って
-
-
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました
-
-
遂にアイキャンフライ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーの天井解体作業も終盤となり、足場が無くなる底抜け状態の部分が出てきました( ̄^ ̄)しかし完成が見えてくると同時に、足場が無い状況での解体作業を進めていかなくてはいけないので、作業的にはちょっと時間がかかるような状態となっております(; ̄ー ̄Aそんな中、まいくらぺさんはいつも通りブレイズトラップでピッケルの修繕です( ・∀・)実は、この感圧板とピ
-
-
拠点に販売所を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンがリリースされて、モンスターの湧き範囲なんかを調べつつ記事をご紹介してきましたが、検証作業ばかりだと、まいくらぺさんの脳みそが沸騰してしまいますんで、アップデート前に行っていた、ゾンビスポナーを利用して拠点で交易をするための作業の続きをご紹介したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆村人ゾンビを治療するための施設が完成いたしましたが、今度は治療した村人
-
-
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の
-
-
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ
- PREV
- 夏休みが終わる君へ。
- NEXT
- 新バージョン 1.6のご紹介