マインクラフト攻略まとめ

ガーディアントラップ近海の湧きつぶしを開始です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は新バージョンのご紹介をさせていただきましたが、


サバイバルモードでの作業へと戻りまして、港の湧きつぶし作業中にゲットしたオウムガイの殻で、


コンジットを作成いたしました(/^^)/






これで3個目のコンジットをゲットいたしましたんで、


ガーディアントラップの湧きつぶし作業にも役立ってくれるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、ガーディアントラップへ移動する前にちょっとだけ農作業をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆





暗黒茸の収穫をしたら、端っこの部分に気泡ができてしまいました(;・∀・)






さらには、フルーティでワープ能力が隠し味のコーラスフルーツの収穫(*^ー^)ノ♪






最後はハマり羊さんが相変わらずの、かぼちゃをを収穫しておきました( ̄¬ ̄)






こんな感じで農作業を行い、アイテムの整頓なんかをした後にスライムトラップへ戻ってみると、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






すでに34個のスライムボールが回収されておりました(* ̄∇ ̄*)





ふふふ、これならスライムボール不足になることもなくなりそうです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでパトロールが完了しましたら、ガーディアントラップの湧きつぶし準備をするため、


岩盤整地会場拠点へと移動いたしました三( ゜∀゜)






こちらはあまり整備もしていないので、夜間に来ると溺ゾンさんが一気に上陸してきますね(; ̄ー ̄A





そんな溺ゾンさんは、まいくらぺさんのトライデントさばきで排除いたしまして、


目的のアイテムを回収いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






以前に究極TTを建築しようとして処理層まで作ったんですが、バージョンアップで解体することになりまして、


その時の解体した資材が沢山保管されているんです(; ̄ー ̄A





今回は丸石が沢山必要となりますんで、ここに保管されている丸石を回収してしまうことにしました(/^^)/






どの程度必要になるのか見当がつかないので、お試しで1LCだけ丸石をシュルカーボックスへ放り込みまして、





さっそくガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)






現在はガーディアントラップというよりはお魚トラップとなっておりますが、


まずは、この周辺の湧きつぶしをして、ガーディアントラップ改修リベンジマッチの下準備をしていきたいと思います( ̄^ ̄)





ということで、丸石と一緒に持ってきたコンジットを海底に設置( ̄0 ̄)/






これで呼吸の心配がなくなりますんで、海底作業も地上と同じ感覚で進めることができちゃいます(* ̄ー ̄)





ちなみに、ガーディアントラップの海底はこのようになっておりますm(。_。)m






今回の湧きつぶしは、ガーディアントラップの囲いから64マスまでの距離にハーフブロックを設置する予定で、





このような作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆





これならガーディアントラップ内のどこにいても湧きつぶし範囲内にとどまる事ができますんで、


それなりの効果が期待できるんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





しかし、その分作業も大量な感じがいたしますんで、


さっそくハーフブロック...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
一気に3層チャーハンしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年のゴールデンウィークは10連休なんて人も多かったようですが、残り2日となったGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんはちょっと旅行に出かけて、数十キロに及ぶ大渋滞に巻き込まれている人々の様子を、家のテレビで見ております(;・∀・)さて、そんなGWのさなか息抜き建築も終了致しまして、天空トラップタワーの建築を再開したまいくらぺさんは、

no image
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が

no image
うれしい誤算で作戦決定です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は処理層の解体作業が完了いたしまして、ついに新しい天空TTの建築に向けて作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、最初に始めたのがチャンクの確認作業で、無事にチャンクの境目を発見できましたんで、さっそく受け皿の部分に線引きを開始しておりますm(。_。)m前回の作業で目印を設置しておきましたんで、目印を目安に線引き作業中です(* ̄ー ̄)作業のほうは、線引きをする部

no image
雪遊び

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを

no image
天空TTにモンスターが湧かない原因

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップが完成いたしまして、本日は順調な稼働を続けているガーディアントラップでアイテムの収集活動を進めております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)いや〜、これで海底神殿素材の在庫は心配なしです♪ヽ(´▽`)/えっ( ・◇・)?天空TTってなんですか( ・−・)?、、、、、、ちょっとだけ現実逃避をしてみたかっただけなんです(´;ω;`)ブワッそんな現実逃避を行いつつお魚の

no image
スライムトラップの処理層を手直ししました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま

no image
湧き層建設に湯豆腐襲来

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと

no image
やっと原木1LCです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人のとの交易に関してお話をさせていただきましたが、まいくらぺさんは相変わらず原木の収集活動を続けておりました( ̄ー ̄ゞ−☆先日半自動植林施設の原木が満タンになったので、現在は貯まった原木の回収作業を進めております(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約10スタックの原木が回収完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして回収した原木は保管用のチェストへ、

no image
内装建築を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守るための外壁建築作業も仕上げの段階に突入しまして、現在内装建築を進めているところでございます( ̄^ ̄)前回は、西門と北門に検閲所を作りまして、西門に公園も作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、北門にも歩道を設置しまして、こんな感じです( ゜д゜)、;’.・素晴らしいセンスが溢れ出る、シンプルな歩道で、、、って、さすがにこれではさみしいので

no image
おかげさまで 一周年!

みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開