浜辺の修道院を作る (3)

前回、大きなメインホールを作ったので、今回は小さな部屋をたくさん作っていきたいと思います。
ここはメインホールの奥にある部屋。

院長の執務室と

私室にしました。

修道院前...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
氷河帯を拡幅する (1)
このスクリーンショットは、大海原から極東サバンナ地区に海路を築く (後編) で、氷河帯の間に海路を作っている途中のスクリーンショットなのですが、右奥が寂しいと思いませんか?
実はここは氷河帯の南端だったりします。やっぱり氷河に囲まれた中を船で進みたいという…
-
-
第二回街民投票を実施!
少し遅くなってしまいましたが、ブログ エントリー数 2,000回を記念して、今回も街民投票 (アンケート) 企画を行いたいと思います。特に景品はありませんが、今後も街の発展の為、清き一票をどうかお願い致します。
前回単純なアンケートでしたが、今回は一か所だけ多数…
-
-
南大陸に神秘の泉を作る
以前、メニー・サンダー・マウンテンを周辺に道を整備した際に、バージョンの壁の所に滝を作りました。
しかし、滝の上流を作っておらず、不自然だったりします。今回は、上流の川とその水源を作りたいと思います。まず水路のような川を作成。右上から左に流れる感じです…
-
-
和風のトンネルを開通させた先の集落を少し改良
先日、和風のトンネルを開通させた先の集落に民家を追加しましたが、この集落自体が結構昔に作ったことがあって、ちょっと改造したくなりました。
少し前に開通させた道に、久々にお社を作成。
今までも何か所かに作ってきているものの、完全に忘れているので、もしかする…
-
-
行商人のラマ牧場を作る (2)
内装を作っていきます。
この建物は住居兼作業小屋みたいな感じにする予定です。でこちらが住居ゾーン。
書見台ブロックはどちらかというと足に無限な可能性を感じつつあります。
7年前から目を付けていただけの事はあります。寝室はちょっと長細い感じ。
二階と…
-
-
マイクラの日常 (21)
街にそびえるコーラスツリーがついに高度限界まで成長しました。
さすがに、地域住民から苦情が寄せられているので、ついに伐採しようと思います。赤魔導士になり、パワーを使ってそいやっ!!
ご存知の通り、この様子を文字にするほど私は文章力に長けていないので、…
-
-
南東地区の川を整備
スクリーンショットの場所は、メニー サンダー マウンテンの首狩りストリートの南東で、上はタソガレヌスの森、右は南1.8区と、3つの地区のちょうど境目になっています。
で、左の川はタワーブリッジを経由して、街と繋がる海と繋がっています。右下の川も、まだ不完全なが…
-
-
行商人のラマ牧場を作る (1)
氷河の開発の際に調子に乗って行商人のラマを集めすぎました。
うちのワールドでは動物系はとりあえず西々地方の牧場に、みたいな暗黙の了解があります。
しかし、普通のラマならともかく、行商人のラマにはちょっと失礼にあたるのではないでしょうか?
ということで、今回…
-
-
ピラミッド区に道を引く
ピラミッド区は砂漠が広がっており、懐かしき大きなピラミッドがそびえています。
ですが、道は砂漠の入り口まで設置しているものの途切れています。
現実世界でちょっとピラミッド行こう、って時に道が無かったら皆さんどうでしょうか?こんな不便なことありません。と…
-
-
雪の城の近くに馬小屋を作る
雪の城の近くは民家もいくつかあり、小さな集落を形成していますが、馬小屋が無かったので、今回作りたいと思います。
雪や氷に接地していると蹄が寒いと思うので高床式にします。
この周辺の建物同様に、縦長かまくらスタイル。
中身を作っていきましょう。
いつも…
- PREV
- 第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目
- NEXT
- 第二岩盤整地会場の露天掘り 11日目