マインクラフト攻略まとめ

西大陸に雪屋を作る

   


雪の城のある一角に今回は雪屋さんを作ります。暑くなってきましたし。


サイズはこんなもんです。


基本素材はもちろん雪。


近くにNPC村人再生装置があるので、店員として主人を連れてきまし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ピラミッド区の小島に肉屋を作る

実はこのピラミッド区の小島、今同時進行で作っているNPC村を再現するプロジェクトの候補地でした。
主に、少しばかり面積が足りなかったいう理由から除外となりました。

そんな小島に今回は肉屋を作りたいと思います。
前回作った家の斜め隣りになります。

この小島集…

no image
南東地方にスケルトン型灯台を作る

ちょっと前に南東地方にちょっと大き目な港を作りました。
今回は、その港からちょっと離れたあたりのニャンゼンガルドの東端に灯台を作りたいと思います。

タイトル通り、スケルトン型にするので、とりあえず以前作ったスケルトン像とほぼ同じものを作りました。

バー…

no image
南大陸に雀荘を作る (前編)

ちょっと前にファイナルファンタジー14に麻雀が加わったみたいですね。
なので、ブームに乗ってうちのワールドも雀荘を作ろうと思います。

場所は麻雀ということで和風か中華風が強い地域にしようと思ったのですが、初期の頃は地域ごとのテーマが曖昧だった関係で和風建築…

no image
海賊のアジトにさらに大砲を配置する

海賊のアジトの周辺の平野部に数台大砲を配置しましたが、防御力強化の為、さらに増やそうと思います。
その前に、前回作った内側の大砲へのルートが無かったので、

前のスクリーンショットの中央やや右のちょっとしたベランダみたいなところの近くから、壁の内部に階段を…

no image
東大陸の港近くに酒場を作る (前編)

街の海を挟んだ対岸の東大陸の港。今回はここに酒場を作りたいと思います。

場所は映画館の隣です。
ただ、サイズの関係で地上に作れなかったので、地下に作ることにします。

前のスクリーンショットの3か所の羊毛の内側が予定地なのですが、掘ると水が流れ込むことが目…

no image
牧場に民家を建てる (前編)

今回は牧場などが多くある西々地方に民家を追加したいと思います。
場所はこの微妙にスペースが空いている建物の間です。

とりあえず外壁だけ作成。
円形の家をちょっと前に作りましたが、さらにスリム版です。

狭いですけど、内装を作っていきましょう。

2階建てで、…

no image
粉屋さんを作る (前編)

南1.8区の北境界あたりに、てんやわんや城と南1.8区=南大陸を結ぶメインストリートとの三叉路があります。
結構人通りも多そうなので、ここは城下町商店街っぽい感じにしてみようかと思い付きました。

そこで、今回は最初の1軒として粉をメインに扱う、粉屋を作りたいと…

no image
東大陸の島に砂岩造りの民家を作る (後編)

前回外観が出来たので内装を作っていきましょう。

島側の本館2階。リビングダイニングにしました。

本館3階は寝室です。
階段は外付けなので、雨の日とかはちょっと辛いです。

ボートハウス1階には、ボートを浮かせておきます。

あとは外観も含めて微調整。

こん…

no image
南々地方までトロッコ鉄道を伸ばす

トロッコ鉄道の南方向へは街立駅まで伸びています。
今回はここからさらに南へ延長したいと思います。

少しばかり西に移動してから、ちょっと丘を登って、地下に一気に下がります。
メインストリートからは線路が見えないようにちょっと工夫していますが、理由はありませ…

no image
東の彼方の海の底を整造地 (3)

前回、海底の整地が終わりました。
今回は海底までちょっとハシゴを垂らし、

高さ2マスで円形部分をくり抜きました。前回の最後に丸石を地面に埋め込んだのは、今回の目印の為です。

そして、既に感づいている方も多いと思いますが、掘り抜きます。
いままで、スライム …