森の洋館リフォーム 〜 植木鉢の部屋&植林場の部屋

1×1区画の「植木鉢の部屋」の改装を行います。
実はこの部屋、3方が外壁なので、

窓を空けて、温室というテイストを出しつつ小奇麗にしてみました。
こういう部屋はかなり楽ですね。

もう一部屋2×1区画の私が完全に騙された隠し部屋「植林場の部屋」です。

壊さないと見つからないなんてダメ。
ということでレッ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に集落を作る (4)
今回の集落は村な感じなので、その要素を加えていこうと思います。
まずは、村の中ほどに共同の大かまど(普通)を作りました。
まだ動物を入れていませんが、小さな牧場も用意しました。
その反対側には鶏小屋を作りました。この小屋は屋根を付けると密閉されてしま…
-
-
北大陸に複合ビルを建てる (5)
全てのテナントが埋まったので屋根を付けます。
銀行の屋根とちょっと似ちゃいましたが、上から見る人はあんまいないのでいいでしょう。ちょっとだけ微調整して完成です。
蛍光灯は過剰すぎるかなと思ったのですが、すごくオフィスっぽいです。ちょっとオレンジ過ぎて…
-
-
蜂屋を作る
南1.8区にはミツバチの養蜂施設がありますが、メインストリートからちょっと奥まった場所にあり、あまりビジネスには適していません。
というわけで、今回はメインストリート上に、お店を作ろうと思います。サイズはこんなところです。
壁を作成。
屋根を作成。まぁ…
-
-
南々工業地帯に貨物エレベーターを作る
以前、自動的に矢を供給して頂ける親切な装置を作りましたが、そこから少し離れた南々工業地帯へはまだ繋がっていなかったので、担いで運ばなくてはなりませんでした。
今回は、親切装置と花火を散らす装置とを繋げたいと思います。矢を散らす装置のほぼ真下までトンネル…
-
-
南大陸に歪んだカフェを作る (前編)
南大陸の図書館の正面、桜が舞うこの地にカフェを作りたいと思います。
敷地はこんなもので、ちょっと大き目で歪んだ形にしてみました。
壁はマツとジャングルを基本素材とします。
天井はオークドックスな感じにします。
試作ではシラカバで作っていたのですが、隣の…
-
-
大ピラミッドを建造する (1)
夏真っ盛り、こういう時には暑いものが作りたくなります。ということで、今回はピラミッドを作ります。場所は今まで名前負けしていたピラミッド区にします。
なお、今回の記事は、かなり昔に撮ったものを引っ張り出していますので、スクリーンショットが今と違う場合がありま…
-
-
南々工業地帯に丸石製造機を作る
ブランチ マイニングしていれば丸石が無くなることは無い、、、そんな事を思っていた時期もありました。
丸石の在庫が枯渇した状態にはまだ至っていないのですが、大規模<石山>の造地で数十LCの丸石が消費されました。まだまだ必要そうなので、今回先手を打って、丸石製造…
-
-
西々地方に新たな牧場施設を作る (前編)
バージョン1.8でバナーが作れるようになり、都市開発も相まって結構羊毛が必要になりました。
以前作った臨時羊育成所も常に臨時状態になり、ちょっとどうにかしたいと思っていたので、今回は新たな羊の施設を作りません。違うものを作ります。場所は、浮遊庭園への地下…
-
-
南々地方に小さな小さな民家を作る
先日、亀の塔を作った南々地方ですが、もう少しいろいろ増やしていこうと思います。
まずは、カーソルの位置に小さな民家を作ります。整地というか、木を取り除いたりしてと
壁と屋根を分けることもなく、外観が完成。
内装を作っていきます。
必要最低限みたいな…
-
-
天空都市、無事に完成
それでは天空都市を紹介していきたいと思います。
ここは島自体を作っていく際のGIFアニメを作った際の撮影ポイントです。
こっちはもう片方の撮影ポイント。
道はかなり複雑なので、正直私も最短でたどり着ける自信はありません。
というか、○○はどこって聞かれて…
- PREV
- ハーフブロックの透光性に変更があったようです
- NEXT
- 城壁の湧きつぶしをしておきました