天空TTにモンスターが湧かない原因
さてさて、ガーディアントラップが完成いたしまして、
本日は順調な稼働を続けているガーディアントラップでアイテムの収集活動を進めております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

いや〜、これで海底神殿素材の在庫は心配なしです♪ヽ(´▽`)/
えっ( ・◇・)?
天空TTってなんですか( ・−・)?
、
、、
、、、ちょっとだけ現実逃避をしてみたかっただけなんです(´;ω;`)ブワッ
そんな現実逃避を行いつつお魚の納品して拠点へと戻りまして、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

拠点内にある水流式の湧き層を持つTT2号機でございます( ̄ー ̄)
最近確認をしていなかったので、ちゃんと稼働しているかを確認してみることにいたしまして、
アイテム回収チェストを確認してみたところ、ちゃんとドロップアイテムが入っておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

しかし、しばらく確認していなかったのに、たったこれだけ、、、(;・∀・)
モンスターがの湧き数がかなり少なくなっているとは聞いておりましたが、
それにしても稼働状況が悪すぎますね(; ̄ー ̄A
しかし、同じ拠点内にあるトラップタワーで、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

拠点地下に建築したスライムトラップですが、
こちらは湧きつぶしがちょっと良い感じなのか、スライムボールの集まり具合が良いんです(* ̄∇ ̄*)

TT二号機に比べるとこまめにアイテムを回収しておりますが、
スライムボールの収集にかなり役立っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな各種トラップタワーの状況を確認しつつ天空TTへと戻りました(゜ロ゜)

トライデントを投げて遊んでいたんですが、
ピストンには刺さってしまうみたいで、ビヨ〜ンって戻ってこなくなるみたいです(; ̄ー ̄A
そんなことはさておき、天空TTでモンスターが湧かない理由ですが、
みなさんから多くのコメントで情報をいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
色々お調べいただいてコメントをいただきまして、本当にありがとうございます(^人^)ありがたやぁ
そんな色々な情報から推測される原因が、一定の高さ以上はモンスターが湧かないということでした!!(゜ロ゜ノ)ノ
つまり、現在作成している天空TTは、どんなに頑張ってもモンスターが湧かない可能性がございまして、
その確認をするため、ピストン式の湧き層の横に、昔ながらの湧き層を作ります(/^^)/

懐かしの網目式湧き層で、ブログを始める前のバージョン0.4.0くらいで作った記憶が、、、(゜ー゜)
このブログを開始して初めて作った湧き層もこの形でしたが、
その時にもモンスターが湧かなかったりして、PE独自の湧き範囲を発見するまで色々苦労いたしました(; ̄ー ̄A
そんなこんなで岩盤整地がはじまり、、、(;・∀・)
っと、ちょっと昔のことを思い出してしまいましたが、
この網目式湧...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
拠点マップの作製とかしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は隠し部屋の仕組みを作りまして、本日も引き続き内装の飾りつけをしていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築の飾りつけでよく使われるのが絵画ですが、今回は隠し部屋のスイッチとしても活用した地図を飾ってみようかと思いまして、くらぺタウンの第一倉庫前で地図を作製です(*^ー^)ノ♪( ・∀・)ノポチッ前回にスイッチ用の地図を作ったときにも気が付いたんで
-
-
究極TT建築 処理層編 その9
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一周年記念として、おいしいチャーハンの作りかたをご紹介いたしました( ̄¬ ̄)、、、なんですか?(゜д゜)まいくらぺさんはチャーハンのてっぺんに付いているグリーンピースも好きですよ?( ̄¬ ̄)、、、で、今日は真ん中のアイテム落としを作っております(; ̄ー ̄A中心にアイテム収集ポイントがあるので、その部分を避けるように左右から作っております( ̄^ ̄)そ
-
-
村人の繁殖方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)しかしながら、今回は転落事故
-
-
結構近くてもネザーゲートが別々に生成されるみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガストトラップの湧き層を完成させたんですが、残念ながらネザーゲートの接続不良が発生いたしまして、今回は処理層の位置を変更して改善が出来るか、作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、完成済みだった処理層を解体です(#゚Д゚)ノシネザーゲートを撤去して、ホイ( ̄0 ̄)/っと、処理層部分の解体も完了いたしました( ̄^ ̄)そしたら、Y座標の高さをネザーの湧き層に近づ
-
-
別荘建築 屋根を建設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一階二階と、外観が完成致しまして、今日は屋根を建設していきたいと思います( ̄^ ̄)で、まいくらぺさんの建築で、屋根の重要性は色々説明してきたと思いますが、今回は砂漠建築という事で、相応の素材を選ぶために、色々と調べてみました( ̄ー ̄)古代エジプトでは、染料として様々な鉱石を使い、壁画等の色付けをしていたとの事です(・ω・)中でも、ラピスラズリ(瑠璃)を原料と
-
-
今日も0.14.0の新要素満載です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん邪神様だぞ〜(ロДロ)ノっと、ふふふ、ビックリしちゃいました?( ̄ー ̄)実はこれも新要素で、MOBの頭を被る事出来るようになったんですΨ( ̄∇ ̄)ΨMOBの頭が大丈夫という事は、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノかぼちゃも被る事が出来ちゃいます(σ≧▽≦)σちなみに、かぼちゃをかぶっているときの視界はこんな感じです(*_*)ちょっと視界は悪くなりますが、特別な効果が一つござ
-
-
左目の塔、内装デザインが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンと、邪神様、スケさんにゾンさんと、4体の像を作りまして、本日は邪神神話に基づいた内装装飾をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆早速完成した内装のご紹介となりますんで、どうぞご覧ください(  ̄ー ̄)ノスケさんの像の前には、ウィザースケルトンとなったスケさんをイメージして、ネザー関連のブロックを使って装飾してみました((((;゜Д゜)))そして、ゾンさんは
- PREV
- 東大陸に馬小屋を作る
- NEXT
- 空中都市の準備をする (2)