マインクラフト攻略まとめ

東大陸に馬小屋を作る

   


東大陸の映画館の隣に屋台が集まる広場があります。
屋台設営中に馬が車に繋がったままというのも不自然なので、今回は近くに馬小屋を作りたいと思います。


場所は映画館の裏側。...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南方向のトロッコ鉄道を伸ばして地下鉱山都市に繋げる

以前、南々地方に共同構を掘りました。
当時はまだどこまで掘ろうか固めていなかったので中途半端な場所で終わっていたのですが、

今回、大枠のプランが定まったので所定の位置まで掘り進めま、、した。

送電線と通路とトロッコ鉄道も結びました。
本当はここにも駅を作…

no image
ピラミッド区に駅を作る

先日ピラミッド区のミニピラミッド集落までトロッコ鉄道を引いてきました。
今回はここに駅を作ろうと思います。

場所は集落のメインストリートを挟んだ反対側。

途中駅のプラットフォームと、ここを始発の路線のプラットフォームの二つ作りました。
最初は途中駅の一つ…

no image
南1.8区の街道に橋を架ける (2橋目)

南1.8区で伸ばした街道の仮橋の内の2橋目をきちんと整えたいと思います。
場所は湿地帯側となります。ここは川というより沼に掛かる橋ですね。

高さが低いわりに長さがあるので、なかなか作り辛かったのですが、鉄道の高架っぽい感じの橋にしてみました。

これだけだと…

no image
ピラミッド区に藁の家を作る (前編)

ピラミッド区はピラミッドのある砂漠と雪の積もったタイガを今まで開発してきましたが、西側に普通の森があります。
この辺りを開発していこうと思います。

とりあえず木を切ってスペースを確保。

今まで干草の俵を屋根の主素材にしたことはあったものの、今回は全体を…

no image
中規模のお寺を作る (4)

私はお寺というと、梵鐘(釣鐘)のイメージがあるんですけど、必ずしもお寺にあるというわけじゃないみたいですね。でも、このお寺には作ります。

サイズはこんな感じ。

一度採寸をミスり屋根を作りなおしました。

鐘を再現するのはこれで限界です。

次に本堂の脇…

no image
マイクラの日常 (23)

バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。

テクスチャ変わる前の大小麦畑

テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。

早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街…

no image
砂漠の村を造る (4)

たくさん建物が写っていますが、新規に作ったのは手前の畑と右の田んぼ、中央の小さな塔のある矢屋です。
なお、右の田んぼは後で取り壊されることになりました。

これは参考にした別ワールドのスクリーンショットなのですが、この水場の角が再現できませんね。

矢屋の…

no image
カメェェェッー!

少し前のバージョンアップで、と書き始めようと調べたら、2018年のバージョンアップ1.13で登場したと書かれていてびっくりしたのですが、カメという中立モブがいます。
うちのワールドの中心である街に自然スポーンして、もう一匹スポーンしないかなぁ、とのんびり構えてい…

no image
ネザーに新拠点を作る (後編下)

前回、作業スペースやら倉庫やらを作りましたが、ネザーゲートも作ってみました。
一応火を付けましたが、ワールドが広がると嫌なのでワープはせずに、鎖で閉鎖しておきます。
いつかバージョンアップでワールド生成に変化があった時に行くかもしれません。

あと、閉塞感…

no image
街に仮面屋を作る

今回は街の役所の前にお店を作りたいと思います。

サイズは街に合うこじんまりしたものです。

屋根は思い切ってプルプルパァブロックにしてみました。

内装を作っていきます。

こんな感じの仮面などを売っている仮面屋にしてみました。
頭ブロックやドラゴンの頭は…