マインクラフト攻略まとめ

ウィザースケルトンの頭を求めて・・・

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さて、ブランチマイニングでダイヤモンドの在庫も復活いたしまして、


新バージョン0.16.0で実装されるウィザー戦に向けての準備を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







先日はウィザー戦対策のエンチャントを施したダイヤ装備なんかを作成いたしましたが、


まだまだ他にもやっておくことがございまして、





何よりも、ウィザーを召喚するためのウィザースケルトンの頭を集めないといけません( ̄^ ̄)







以前、新アイテムとしてMOBの頭が実装されたときに2つ集めておきましたが、


最後の一つはウィザーさんが実装されたときにと、あえて集めずに残しておきました( ̄ー ̄)



という事で、ウィザースケルトンの頭探しをする事にいたしまして、


まずはボロボロの鉄装備を







新品のチェーン装備に変更いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






対爆や防護等のエンチャントがされている、一級品のチェーン装備を選定しております(* ̄ー ̄)






さらには、武器のほうも作成いたしまして(/^^)/






出来あがった鉄の剣にアイテムボーナス?のエンチャント本を合成して、


専用武器も完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとは耐火ポーションと、


湯豆腐対策の弓も装備( ̄ー ̄ゞ−☆






ネザーでの作業は全ロストの危険が付きまといますんで、


貴重なダイヤ装備なんかは保管して、ロスト前提で準備完了でございます( ̄^ ̄)







そしたら以前ウィザースケルトンの頭を収集していたネザー要塞へ移動三( ゜∀゜)







長距離ネザー鉄道から要塞内部へ突入です(  ̄ー ̄)ノ






あとはひたすらウィザースケルトンを探すだけですね( ̄^ ̄)






ちなみに、ウィザースケルトンはネザー要塞にしかスポーンしないので、

まずはネザー要塞を発見する必要があります(; ̄ー ̄A




そして、そのドロップアイテムであるウィザースケルトンの頭はレアドロップになりますんで、

通常ドロップの、骨、石炭などに比べるとかなりドロップ確率は低いです( ̄〜 ̄;)




さらには、難易度によってドロップ確率が変化いたしますんで、

ハードモードでの収集をオススメいたします( ̄0 ̄)/





それと、ウィッチのポーションなんかもそうなんですが、

プレイヤーの攻撃以外ではドロップをしないので、直接戦闘で入手する以外ございません((((;゜Д゜)))






つまりウィザースケルトンの頭集めをまとめると、

?ウィザースケルトンはネザー要塞にしか湧かない

?レアドロップな上、ハードモードじゃないとほとんどドロップしない

?落下ダメージ等の間接ダメージではなく、直接攻撃で倒さないとダメ




こんな感じでございます(  ̄ー ̄)ノ







という事で、ネザー要塞をウロウロしていると、


湯豆腐による空爆が開始されました!Σ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
危険な湧きつぶし

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/地上に強制送還された時に、経験値トラップでドロップした装備品を適当に装備してネザーへ戻るようにしました( ̄ー ̄ゞ−☆耐火ポーションをがぶ飲みしているんで、溶岩や炎は大丈夫なんですが、ガストさんの火の玉の直撃ダメージが結構大きいんです(; ̄ー ̄A見てますね、湯豆腐がぁ(# ゜Д゜)っと、この様にガストさんは壁越しにいても火の玉の射程圏内にいる場合、火の玉を発射し

no image
土台の内部に監獄を作る事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は土台部分にフェンスなんかを設置して、城壁と本丸の間にある中庭部分の装飾を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆しかしながら、中庭部分の装飾アイデアが全然決まらないので、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ土台内部に内装を加えてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの空洞は使おうか決めていなかったんで、1階部分の床下照明とかが丸見えになっております(; ̄ー ̄Aしかしながら、高さの

no image
ドームが完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、みなさんも色々なご経験をされているようで、まいくらぺさんも、この程度でダメージを受けている訳にはいきませんね( ̄^ ̄)という事で、まずはハサミを作りまして( ̄0 ̄)/屋根の解体作業です\(゜ロ\)(/ロ゜)/修正が必要な高さまで戻しました(  ̄ー ̄)ノそして、再構築です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ちょっと羊毛が足りませんでした、、、(; ̄ー ̄Aで、一旦羊達と戯れて、

no image
ネザー通路の下見をしてみましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ

no image
別荘二号館 息抜き2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ

no image
ガーディアントラップの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業の途中ですが、今回新しく作るガーディアントラップはアイテム回収にホッパートロッコを利用する予定となっております( ̄^ ̄)今までにホッパートロッコを利用したアイテム回収層は何個か作成してきましたが、いずれの回収装置もホッパートロッコの位置ズレや、停止が問題となっておりました( ̄〜 ̄;)その原因と思われているのが、チャン

no image
スライムトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ

no image
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事

no image
スライムトラップ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、引き続きスライムトラップの外壁を設置しておりますが、やっと湧き層の最上段とおんなじ高さまで到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはこの湧き層でもスライムがジャンプできるように3マスの高さを確保して、屋根を設置するためにもう1マスの合計4マスをホイ( ̄0 ̄)/っと、これで外壁が完成でございますε=( ̄。 ̄ )そしたら光を通さないフルブロックで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイ

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし