マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置しておきました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回はモンスターの湧き範囲について再検証を行いまして、


現状では高さに関係なくモンスターが湧いているということがわかりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その結果で気になったのが、トラップタワーを建築したときに、処理層が機能するのかという部分です(゜ロ゜)





なので、ちょっとこのような施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ






高さで70マス以上離れた場所にいるモンスターを、処理することができるのか確認する施設となっております( ̄ー ̄ゞ−☆






そして、処理層の部分はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ






ピストン圧殺式の処理層で、ドロップしたアイテムは気泡エレベーターで上空に送り出される仕組みです( ゜人 ゜)





今回も邪神様に実験協力をいただきまして、上空の仮想待機ポイントへと移動したところで、





レバーオン(°Д°)








この距離だと邪神様のお姿を確認することはできませんが、ピストンが動作している様子は確認できましたm(。_。)m





そして、しばらくしたらレバーをもとに戻し待機していると、





ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






気泡エレベーターに大量な火薬が送り込まれまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





どうやら縦の距離なら、湧き範囲にいるモンスターはちゃんと処理することができるようですね(* ̄ー ̄)





この実験結果から、高さは256マスをフルに活用したトラップタワーの建築ができると思われます( ̄〜 ̄)





さて、検証なんかの作業はこのくらいにいたしまして、


そろそろサバイバルモードでの作業に戻ることにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆





ガーディアントラップで素材収集をしておりますが、最近は検証とかの作業が多かったので、


ちょっと簡単な息抜き建築をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






照明用の素材集めで、2スタックほどシーランタンを作成しまして、





今回の建築スペースはこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ






岩盤整地会場の中心にあるチャンクで、インフラ整備を兼ねた建築をしてみることにいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





建築素材はまいくらぺさんの手によって、一つ一つ丁寧に磨き上げられた花崗岩です♪ヽ(´▽`)/



倉庫で花崗岩が余っていたからとか、そういった理由ではございません(;゜∀゜)





そんな磨かれた花崗岩を、16×16×16マスのサイズに積み上げまして、





こんな感じで土台部分が完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ






窓ガラスには黒色のステンドガラスをはめ込んでありまして、


トラップタワーのモンスターをイメージしたデザインとなっております(* ̄ー ̄)





裏側はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






邪神様に、ゾンさん、スケさんのお顔をデザインしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、今回は近代建設のイメージで、間接照明は使わずにシーランタンを活用しまして、





内装デザインはこんな感じにしてみました(*^ー^)ノ♪






花崗岩の色合いは明るくも暗くも無いので、


シーランタンの白い照明と、柱に使った黒のガラスブロックが良い感じにマッチしたん...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
2018年 新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ

no image
海底神殿行き、ネザー路線が開通です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は不可視のポーションによりネザーでの安全を確保することが出来まして、効果が切れそうになったので、経験値トラップへ入ったつもりが、岩盤整地会場に来てしまいました( ´_ゝ`)ハハハ、、、エンチャントも存在していないときに、こんな面積の岩盤整地を行ったなんて、我ながら大したものだと思います( ´_ゝ`)ハハハハそんな感想を思いつつ、邪神像へのお祈りをしながら拠

no image
アイテム回収路線の設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日もゾン豚トラップタワーで金塊を集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はハマり豆腐が2体出現しましたが、金塊も順調に集まっておりまして、そんな中、今度はエンダー先輩まで出現いたしました(;・∀・)浮遊しているガストさんに、ハマり豆腐2丁、エンダー先輩に、なぜか生き残っているゾン豚さん( ̄〜 ̄;)合計5体モンスターがトラップタワーに溜まっており、今まで

no image
祝!第200回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、みなさん!遂にこの『のんびりマイクラPE』も、第200話となりました(^o^)vぱんぱかぱーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回お祝いした、『祝!第100回』当時でのアクセス数は、月間14.150PVでした、、、そこから約三か月、、、、12月のアクセス数は、こちら(  ̄ー ̄)ノなんと、76.656PVでございました!Σ( ̄□ ̄;)最近では、『マインクラフトPE』でグー○ル検索をかけると、ヒカキ○さんと

no image
天空建築 玉座の間を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は上層階に社交会用で、青を基調とした広々としたホールを建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築はついに最後のエリアとなる、最上層部分に突入となりまして、まずはこちらです(  ̄ー ̄)ノ最下層から比べるとかなり狭い面積とはなっておりますが、このスペースを有効に使って、内装建築をしていきたいと思っております( ̄^ ̄)そして、今回作っていく内装は既に決めており

no image
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って

no image
ガストさんの湧き条件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんの巧みな連係プレイにより見事燃え尽きてしまいましたが、安全な移動方法を確保するために鉄道を建設することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既に何度もネザーと移動しているため、まいくらぺさんの脳内マップはかなりの精度となっておりまして、うまいことブレイズスポナーがあるネザー要塞まで通路を確保いたしました(  ̄ー ̄)ノちなみに未確認ですが、ネザーだと

no image
ガーディアンさんの湧く高さ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解

no image
天空トラップタワーの屋根を解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も天空TTの屋根の解体作業を進めておりまして、12枚ある壁の部分を5枚解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、アイテムの整理整頓をしまして、ガーディアントラップでお魚さんなんかを仕舞った帰りに、疲弊したダイヤピッケルなんかを修繕しておきました(  ̄ー ̄)ノいつも通りのブレイズトラップでの修繕作業ですが、たまにブレイズさんが脱走していることがあるんです!

no image
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ