ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました
前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、
ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、
さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/

二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、
壁の片側に合計で6カ所に動力を伝える必要がございまして、簡単な略図がこちらm(。_。)m


前回ご紹介した1段×1マスなのでとても簡単なんですが、
実際には二段×6マスなので、試行錯誤した結果このようになりました(  ̄ー ̄)ノ

ちょっとわかりにくいと思いますが、一番右側のピストンには直接RSパウダーを接続してありまして、
その隣の列には、ピストン上下のブロックに、リピーターが接続されているのが分かるかと思います(; ̄ー ̄A
真上から見るとこんな感じですm(。_。)m

そして、そのさらに隣の部分ですが、上段はRSパウダーを設置するだけで、
下段部分には、RSトーチを使って動力が伝わる様にしておきました(゜ロ゜)

隣あう3マスにそれぞれ別の信号を送ってピストンの動きを制御する必要があるので、
思いのほか配線の設置方法で試行錯誤いたしました(; ̄ー ̄A
これでピストン動作用の配線設置が完了しましたんで、
あとは前回開発した迫りくる壁を演出する為の、ゆっくり回路動力源を配置いたします( ̄^ ̄)


それぞれをピストンの配線へと接続もできましたんで、
さっそくレバーオン(°Д°)


ガシュン

、
、、
、、、
ガシュン

こんな感じで、最初の動作で入口が封鎖されまして、
パニックを起こしていると、さらに一段壁が迫ってくる((((;゜Д゜)))
そんな恐怖を体験できる仕掛けが完成いたしました( ゜д゜)、;'.・
そして、最後に残った1マ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
なにやら色々と出てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何
-
-
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の
-
-
輝くイカ墨トラップの建築条件について検証してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回ちゃんと稼働する光るイカちゃんトラップが完成いたしまして、本日は完成した光るイカちゃんトラップを使って、色々と確認をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、先日の岩盤層までの露天掘りなんかでシュルカーボックスが満タンになっておりますんで、倉庫でアイテムの整理整頓をいたしました(/^^)/砂漠の砂漠化会場の資材も少しずつ充実してきております(
-
-
TT二号機の封印を解きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はまいくらぺさんが考えたアイテム回収駅を設置しております(/^^)/結果から言うと大失敗に終わりましたんで、是非参考にせずご覧くださいませ(; ̄ー ̄A簡単に仕組みだけお話しておきますと、?ホッパーにコンパレータ―をくっつけて、ホッパーに荷物が入っているときに信号を発生させます?その信号にNOT回路をくっつけて、荷物が入っているときには信号がオフになるようにする
-
-
別荘二号館 息抜き2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ
-
-
巡回しながら色々チェックしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの簡単な点検を行いましたが、村人に関してはその他にも色々な問題のご報告をいただいておりまして、UI設定をポケットエディションで交易を行うと、インベントリ内のアイテムが消えるとか、村人がタネを拾わず、畑で小麦の植え付けを行わないとか、まだ、まいくらぺさんが未確認の不具合が色々と発生しているようなので、みなさんも交易を試してみる際には
-
-
自動収穫のかぼちゃ畑を建築いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は犬小屋で火事が発生いたしまして急遽修復作業をさせて頂きましたが、本日からは天空エリアの開発を進めて行くことにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、一番最初にかぼちゃ畑から作ろうかと思いまして、今回はハイテクな天空エリアでのかぼちゃ畑なので、自動収穫式にしようかと思いましたんで、テストワールドで収穫方法をちょっとだけ研究してみました( ̄〜 ̄)スイカで試して
-
-
禿げがひどくなってます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上
-
-
とりあえず砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップは完成したんですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップを建築していくために、本日はこちらへとやってきております三( ゜∀゜)アメジスト晶洞でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ天井の素材として着色ガラスを使ってみようかと思いまして、着色ガラスの素材となるアメジストの収集活動中です(・д・ = ・д・)しばらく放置して、アメジストを収集、そして暫く放置、、、( ゚д゚)ポカーン
-
-
モンスターの湧き範囲を簡単検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、この様な細かい部分から作業を再開して
- PREV
- 東大陸に灯台施設を作る (後編)
- NEXT
- ピラミッド建築、新たな仕掛け部屋の開発を開始いたします