マインクラフト攻略まとめ

物々交換でネザライトクワをゲットいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、


木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!





なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、


ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、


金装備の非敵対状態で遭遇するとウロウロされ、敵対状態だとトゲの反射ダメージで倒れたりと、


中々安全に物々交換をする事が出来ません(´д`|||)





なので、こちらのブラックストーン砦へとやってまいりました三( ゜∀゜)






この砦内部ならピグリンさんと遭遇しやすく、


造りが入り組んでいるのでピグリンさんを封じこめやすいんです(* ̄ー ̄)





そして、さっそく一体のピグリンさんを壁際で封じ込める事に成功いたしました( ゜д゜)、;'.・






これで安全を確保しつつ、じっくりと物々交換が出来ますんで、





さっそく作業を開始いたしました(/^^)/






タイムスリップ前に行った検証では、約0.5%の確率でネザライトクワを交換してくれましたんで、


金インゴットを、3〜4スタック位でゲットできる計算となります(゜ロ゜)チーン





と言う事で、ピグリンさんにどんどん金インゴットを渡して様々なブロックと交換して頂きまして、


金インゴット、239本目にしてネザライトクワをゲットする事が出来ました!щ(゜▽゜щ)






早めにゲット出来ればとか思っておりましたが、ほぼ確率通りの結果ですねε=( ̄。 ̄ )





ちなみに、今回の物々交換でゲットしたアイテムは、


こちら(*^ー^)ノ♪










金インゴットは持ってきた物ですが、先日交換でゲットできたアイテムと同じ品ぞろえでした(* ̄∇ ̄*)





そしたら、目的のネザライトクワをゲット出来ましたんで、


そのままブレイズトラップへと移動いたします三( ゜∀゜)






さっそくエンチャントをして強化をする事にいたしまして、





エンチャントテーブルにセットすると、耐久力?・・・?となっておりました(・ω・)






耐久力?だと、あまり良いオマケ効果が付与される事が少ない感じもいたしますが、





エンチャーント(°Д°)






っと、


耐久力?、シルクタッチ?、効率?と、中々良いオマケ効果付きになりました♪ヽ(´▽`)/





在庫のエンチャント本で効率?にパワーアップさせて、修繕も付与しておきたいと思います(/^^)/






それと、まだ効果を確認していなかったエン...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
天空TT、処理層をちょっぴりお色直し

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに湧き層の第二区画がほぼ完成という状態になりまして、再度の土台撤去を前に、アイテム回収ポイントの整理整頓を行っております(/^^)/エンダーチェストも利用しての整頓作業となっておりますが、ご覧のように収獲量も多く、すぐにアイテム回収用チェストが満杯になってしまう状況です( ̄〜 ̄)そして整理整頓等のエリア移動やアプリの再起動を行うと、必ずといって

no image
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ

no image
TT三号機の性能を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ほぼ完成となっておりますTT三号機の性能テストを実施してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速なんですが、このように水路をせき止めて、アイテムが仕分け機に入らないようにさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして、難易度イージーモードで、モンスターが防具を装備していない状態にして、一回の計測時間は3分間で、これを5回繰り返して確認していきますね( ̄^ ̄)それで

no image
配布ワールドの仕様(仕様です)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のワールド配布はご確認いただけましたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ作戦がうまくいってサーバーがパンクしていなければ 良かったんですが( ̄〜 ̄)で、配布したワールドの処理層に関してですが、いくつか不具合(仕様)がございました(; ̄ー ̄Aこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノえっと、湧き層は作っていないのですが、モンスターのドロップアイテムが流れてきます(; ̄Д ̄)?しばらく

no image
Minecraft Gear VR版がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと面白い情報をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ4月27日に、マインクラフトのGear VR版をリリースされたようです(* ̄∇ ̄)ノこちらは2015年のE3トレーラー( ̄ー ̄)このようなホログラムの要素も追加されていくんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)Gear VR版は、PEとWindows10版との互換性もあるため、別々のプラットフォームでもマルチプレイを楽しむ事が出来るようです(゜

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は3層目の解体作業を終えてアイテムの整理整頓が完了いたしまして、道具の修繕をするために、本日はこちらへ向かいます三( ゜∀゜)別荘二号館のポーション醸造施設で、溺ゾントラップ用のポーションを作成です( ̄ー ̄ゞ−☆別荘二号館へ到着すると、こちらの敷地内にもラマさんがお堀でハマっておりました(;・ω・)もしやラマさんを利用した行商人さんのスパイ活動で

no image
火薬収集 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に火薬収集も最終回となりました\(^o^)/このようにインベントリ満タンの火薬を第二倉庫から第一倉庫へ移動させております\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、火薬運搬用の扉も作っております(  ̄ー ̄)ノこんな感じで、扉を出るとすぐにカボチャ畑と第一倉庫でございます( ̄ー ̄)いつものようにカボチャを収穫して(°Д°)ノにわとりさんにもご挨拶をどうも( *・ω・)ノ今日は新鮮卵が無い

no image
邪神茶屋が完成でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートと、テラコッタを使った建築を進めていきまして、試行錯誤の外観が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回も屋根の建築で色々と悩みましたが、最終的には麦俵を使ってイメージ通りの屋根を完成させる事が出来まして、こんな感じで湧きつぶしを進めております(/^^)/久しぶりにフルブロックを使った屋根になったので、松明を使っての湧きつぶしです(* ̄ー ̄) そしてト

no image
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし

no image
植林施設のための植林施設を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より原木収集を初めまして、現在二回目のピストンストップで、原木回収タイムとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして出来上がった原木を回収して、現在の在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノ最初にツリーファームを作った時に一回動作確認で集めた分と、昨日の作業で集めた分の二回分がチェストに保管されております(* ̄ー ̄)そして先ほど回収した分を合わせて、やっとラージチェスト半