物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、
木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!
なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、
ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

さっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、
金装備の非敵対状態で遭遇するとウロウロされ、敵対状態だとトゲの反射ダメージで倒れたりと、
中々安全に物々交換をする事が出来ません(´д`|||)
なので、こちらのブラックストーン砦へとやってまいりました三( ゜∀゜)

この砦内部ならピグリンさんと遭遇しやすく、
造りが入り組んでいるのでピグリンさんを封じこめやすいんです(* ̄ー ̄)
そして、さっそく一体のピグリンさんを壁際で封じ込める事に成功いたしました( ゜д゜)、;'.・

これで安全を確保しつつ、じっくりと物々交換が出来ますんで、
さっそく作業を開始いたしました(/^^)/

タイムスリップ前に行った検証では、約0.5%の確率でネザライトクワを交換してくれましたんで、
金インゴットを、3〜4スタック位でゲットできる計算となります(゜ロ゜)チーン
と言う事で、ピグリンさんにどんどん金インゴットを渡して様々なブロックと交換して頂きまして、
金インゴット、239本目にしてネザライトクワをゲットする事が出来ました!щ(゜▽゜щ)

早めにゲット出来ればとか思っておりましたが、ほぼ確率通りの結果ですねε=( ̄。 ̄ )
ちなみに、今回の物々交換でゲットしたアイテムは、
こちら(*^ー^)ノ♪



金インゴットは持ってきた物ですが、先日交換でゲットできたアイテムと同じ品ぞろえでした(* ̄∇ ̄*)
そしたら、目的のネザライトクワをゲット出来ましたんで、
そのままブレイズトラップへと移動いたします三( ゜∀゜)

さっそくエンチャントをして強化をする事にいたしまして、
エンチャントテーブルにセットすると、耐久力?・・・?となっておりました(・ω・)

耐久力?だと、あまり良いオマケ効果が付与される事が少ない感じもいたしますが、
エンチャーント(°Д°)

っと、
耐久力?、シルクタッチ?、効率?と、中々良いオマケ効果付きになりました♪ヽ(´▽`)/
在庫のエンチャント本で効率?にパワーアップさせて、修繕も付与しておきたいと思います(/^^)/

それと、まだ効果を確認していなかったエン...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
植林施設のための植林施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より原木収集を初めまして、現在二回目のピストンストップで、原木回収タイムとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして出来上がった原木を回収して、現在の在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノ最初にツリーファームを作った時に一回動作確認で集めた分と、昨日の作業で集めた分の二回分がチェストに保管されております(* ̄ー ̄)そして先ほど回収した分を合わせて、やっとラージチェスト半
-
-
邪神様の狙いは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、撤去作業も順調に進んでおりまして、このような水源を潰しております(/^^)/まだ製品版が出ていないので、正確な情報とは言えませんが、看板が水流止めとして使えなくなり、アイテム化されて流れてしまうように変更された模様です(;゜∀゜)この撤去作業が完了するまで様子見をしていたのは正解だったようで、もしベータ版に参加していたら、処理層とかどうなっていたの
-
-
看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.5へのアップデートがありまして、クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーンという事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、各種トラップタワーの点検を行う
-
-
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか
-
-
今日はどんどん作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はちょこっと新バージョンのお話をさせていただきましたが、色々な新要素があるので、みなさんそれぞれにピクッとくるものがあったんじゃないでしょうかヘ(≧▽≦ヘ)♪そんな新要素を存分に楽しむためにも、まいくらぺさんは天空TTの建築を進めていく必要がある訳でございまして、とりあえず第二区画の湧き層完成を目指してどんどん作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)ま
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
ネザー路線設置の道順を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日はネザーでの鉄道建設を進めていきたいと思いまして、まずは路線を設置するための道筋を確認するために、ネザーでの基本装備ご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は、海底神殿のネザーゲートと、二連ブレイズトラップとを接続する予定で、海底神殿側のネザーゲートから突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿このゲートは二連ブレイススポナーのあるネザー要塞に繋がっているので、ま
-
-
鉱石の採掘深度と密度
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと文章が多めですよ( ̄ー ̄)昨日は、4粒のダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、みなさんの気持ちが、まいくらぺさんにも伝わってきます( ̄〜 ̄;)『なんか、ダイヤ少ないね?』『TNTで、ダイヤ吹っ飛ばしてるんじゃ?』『池ポチャは?』、、、(´-ω-`)分かります、最後意外は、、(;・ω・)と、昨日コメントでも情報をいただきましたのでご紹介させていた
-
-
水抜き延長戦 3日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水抜き作業の延長戦へと突入しまして、手持ちのスポンジをすべて使って、1列半の水抜きが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )もう半分でこの列も完了といったところですが、一度スポンジを回収しないと作業を進める事が出来ないので、今まで水抜きが完了した部分の砂崩しから作業を進めていきます( ・∀・)ノシどうやらこの辺りはスライムチャンクのようで、またまたお邪魔ぷよが
-
-
ゴーレムトラップの処理層を強化しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から鉄の収集活動を兼ねた、天空TTの屋根を解体する作業を進めておりまして、以前足場に使っていた土ブロックの部分を解体が終わったので、石レンガの屋根部分の解体作業に突入しております(  ̄ー ̄)ノこんな感じで屋根を切り崩して、処理層部分に散乱した石レンガを拾い集めます(/^^)/この往復作業を1区画で3、4回くらい繰り返すと解体が完了となる感じで、2区画目は4回で解
- PREV
- イーストエンド港に客船を追加する (5)
- NEXT
- 南大陸のヒマワリのある半島に民家を作る