砂漠の砂漠化会場の地図を作製しました
本日は砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった感じなので、
地図の作成をしてみようかと思いまして、久しぶりにくらぺタウンのサトウキビ畑に来ております(*^ー^)ノ♪

骨粉を投入してサトウキビ畑を稼働させていたんですが、
ご覧ください(゜ロ゜)

ピストンで収穫されたサトウキビの一部が、天井を突き抜けてきてました(;・ω・)
全体の収穫量からすると大した量ではないと思われますが、
もったいないので、天井に水路を追加しておきました(  ̄ー ̄)ノ


これで天井から飛び出してきたサトウキビも全て自動回収できますね(* ̄ー ̄)
そんなこんなでサトウキビの収穫が完了いたしまして、
本日のメインがこちらです( ̄^ ̄)

こちらはくらぺタウンにある地図ですが、新たに砂漠の砂漠化会場の地図を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
と言う事で、張り切って砂漠の砂漠化会場へと移動すると、
トロッコ駅で略奪者さんが待ち受けておりましたぁΣ(´□`;)

トロッコに乗った状態での応戦で見事に敗北してしまいまして、
たまたまトロッコ駅へと戻ってくると、旗持ちのリーダーさんがトロッコに乗って逃走(´д`|||)

トロッコの返却は結構なので、もうどこかへ旅立って下さい、、、(´-ω-`)
っと、
そんなこんながございましたが、さっそくこちらから地図の作成を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

第二拠点から地図作成を開始いたしまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

1枚目の地図はこのようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
右上から、植林場に、サボテン畑、ゾン豚経験値トラップに全自動養蜂場、
そして、トロッコ駅に、第二拠点といった感じでしょうか(・ω・)
こんな感じで砂漠の砂漠化会場の地図を作っていきまして、
第二拠点の廊下に飾っておきたいと思います(*^ー^)ノ♪

これで下準備も万全となりましたんで、
残りのエリアの地図もどんどん作成ですε=ε=┏(・_・)┛

観光気分で砂漠の砂漠化会場をウロウロして地図を作製していきまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

砂漠の砂漠化が完了した範囲の地図が完成いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
インフラ整備で歩道なんかも設置してあるので、中々よいごちゃごちゃ感が出ておりまして、
砂漠の砂漠化自体はまだまだといった感じではございますが、
最近の建築作業でかなり発展してきましたね(*´ー`*)
こんな感じで砂漠の砂漠化会場の地図が完成いたしましたんで、
今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ

養蜂場と、コーラスフルーツ畑の間に、全自動式のサトウキビ畑を建設したいと思いますΨ( ̄∇...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
整地が完了致しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな
-
-
久しぶりに拠点で雑多作業をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、なんやかんやあった光るイカちゃんトラップも無事に稼働を開始いたしまして、作業もひと段落しましたところで、作業中にゲットしたアイテムの整理整頓をする事にしようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ光るイカちゃんトラップの建築前からの分もありますが、鉱石ブロックが溜まっておりますんで、こちらのアイテム化大会を開催していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと
-
-
ホゥ ホゥ ホゥ
メリークリスマス! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆邪神サンタだよ〜(ロДロ)ノ良い子のみなさんに、まいくらぺさんからのクリスマスプレゼントです♪ヽ(´▽`)/特別編ですよ( ̄ー ̄)まずは、サトウキビを収穫〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪もういっちょー(*・∀・)ノそして猛牛からミルクをゲット(*゜ー゜)ゞ⌒☆いつもハマっているニワトリさん(*・・)ノ~~~♪いつも卵をありがとうございます(^o^)/そして、麦を採ってきて☆⌒(*^∇゜)vサトウキビから砂糖を精
-
-
コンジットについてご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトライデントについて色々ご紹介させていただきましたが、まいくらぺさんも専用のトライデントを作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ串刺し?、耐久力?、チャネリング?、忠誠心?、そして修繕?と、試作したトライデントを組み合わせて作成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日はコンジットという、またまた新要素のアイテムを作成してみようかと思いまして、海の探索拠点
-
-
バージョン1.10.0のご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんのトラップを建築いたしましたが、新しいバージョンになって、溺ゾンさんがゾンビーフしかドロップしなくなったそうです(; ̄Д ̄)?一応バージョンアップの後にクリエイティブモードで確認もして、金インゴットのドロップを確認したんですが、どうやら装備品とゾンビーフしかゲットできなくなっておりました(´-ω-`)金インゴットを落とさないようだと、
-
-
半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は昨日から作り始めました半自動植林施設こと、ツリーファームについての解説をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆通常の手順で植林を行う場合、かなり広大なスペースと労力が必要となりますが、今回作る半自動植林装置では、小スペースで、楽チンに植林が出来てしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノピストンを縦に5個積み上げまして、一つの動力で一斉に動くように
-
-
配布ワールドの仕様(仕様です)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のワールド配布はご確認いただけましたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ作戦がうまくいってサーバーがパンクしていなければ 良かったんですが( ̄〜 ̄)で、配布したワールドの処理層に関してですが、いくつか不具合(仕様)がございました(; ̄ー ̄Aこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノえっと、湧き層は作っていないのですが、モンスターのドロップアイテムが流れてきます(; ̄Д ̄)?しばらく
-
-
ベッドバクの検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、邪神像も完成致しまして、歩道整備等、色々とございますが、きりが無くなってしまうので、息抜きがてら、今後ちょっとずつ整備を進めていくとして、そろそろ本業の、岩盤整地に戻りたいと思います( ̄^ ̄)まず手始めに、砂漠に作業用レールを再設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ邪フィンクス様がいらっしゃいますので、回り込むようにトンネルを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/邪フィ
-
-
マグマブロックの処理層が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はチャンク毎のアイテム回収層を作成いたしまして、作業中にもアプリの再起動や移動をしておりましたが、ホッパートロッコは停止や位置ズレを起こすことなく、順調に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでアイテムを回収する仕組みは問題なさそうなので、お次の作業は処理層の建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆建築といっても、こんな感じでアイテム回収路線の上にマグマブロックを設置
-
-
襲撃イベントトラップが完成したようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ
- PREV
- 生ごみ処理工場を作る (1)
- NEXT
- 生ごみ処理工場を作る (2)