心はポキポキポッキー
さて、今日もTT二号機建設の続きになります( ̄0 ̄)/
今日の目的はフェンスゲートの増設、
蜘蛛対策の隙間埋めとなります( ̄^ ̄)
早速フェンスゲート設置のための土台を取り除いていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホイ( ̄0 ̄)/

一番上の層の土台が取り除かれました( ̄ー ̄)
そして、
このように設置してあるフェンスゲートのすぐ上に土台を設置していきます(/^^)/

で、
フェンスゲートを増設しつつ、ハーフブロックで隙間を埋めていきます

これで一番上の層の、更なる改装が完了したわけですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一応図解で、断面図を入れておきますね(  ̄ー ̄)ノ

しかし、
この時まいくらぺさんは気が付きました(;・∀・)
上の層から下の層へは、物理的に建設できないことに、、、(´-ω-`)
隙間埋めのハーフブロックが邪魔をして、フェンスゲートの増設ができません(´д`|||)

みなさん、建設は計画的に( ・ω・)ノ
ということで、、
急遽作戦を変更して、下の階層から増設計画を進めてまいります( ̄^ ̄)

まずは、隙間埋めをして\(゜ロ\)(/ロ゜)/

次にフェンスゲートの増設(/^^)/

そして、
不要な足場を取り除いて行きます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホイ( ̄0 ̄)/

と、
足場を取り除きました(; ̄ー ̄A
そうしましたら、
完成した部分に外枠を設置してしまいます(/^^)/

そして、
第二層まで上がりまして、

同様に足場の土ブロックを撤去していきます( ̄^ ̄)

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ふぅε=( ̄。 ̄ )
そして、
一段下に土台を設置(*゜▽゜)_□

そしたら、
フェンスゲートを増設です(/^^)/

単純作業の繰り返しですが、ラグが徐々に酷くなってきました(´д`|||)
ブロックの設置ミスや、転落事故などが増えております(´;ω;`)
あと、
倉庫も含めて、白樺木材がラスト5スタックです(;・ω・)

外観は小さいですが、
木材消費が半端ありませんσ( ̄∇ ̄;)

とりあえず、
何とか第二層もフェンスゲートの増設が終わり、

またまたハーフブロックで隙間埋めです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もう蜘蛛は湧かせませんよ( ̄ー ̄)
このハーフブロックは丸石を使っていますが、
今回、直感的に石煉瓦はマズイと感じたんです(*_*)
実は、まいくらぺさんの直感が当たりまして、
このハーフブロックの消費も半端なかったんです(; ̄ー ̄A

これを焼いて作っていたら石炭危機が起こるところでした(;゜∀゜)
アドリブ建築...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
骨骨石炭骨骨
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)そう、モ○ハンでございます(°Д°)、、、それにしても、お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A骨3本 石炭2つ骨5本 石炭1つっと、骨ばっかりです(´-ω-`)やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)なんて考えていたところ、どーん貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ吹
-
-
サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキツネ小屋でキツネさんの繁殖に成功いたしまして、作業の方はひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ最近資材補充の為に農作業を頻繁に行っておりまして、不要な種なんかはコンポスターで骨粉へと加工しております(・ω・)画像の様にホッパーを使って半自動状態で骨粉加工をしているんですが、骨粉ももう少し増産しておこ
-
-
0.11.0 ベータテスト その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが、バージョンアップで一番気になっているこちら(  ̄ー ̄)ノそう、トラップタワーについて色々とご紹介していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、ちゃんと稼働しているのか?(;・ω・)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水流による若干の生き残りフェンスゲートでのモンスター湧きモンスターの湧き範囲このあたりに変更は無いようで、ちゃんと機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)
-
-
新しい洞窟で色々なものを発見する事が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き洞窟探索を進めておりまして、Y-32の高さでゾンビスポナーを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψどうやらこの深さでも普通にスポナーが生成されるようですね(* ̄ー ̄)とりあえず、ゴマダレ〜♪っと、レアなレコードや名札なんかが入っておりましたが、中身は今まで通りといった感じでしょうか(・д・ = ・д・)そして、巨大な地下洞窟の探索を進めていると、ご覧くだ
-
-
看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.5へのアップデートがありまして、クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーンという事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、各種トラップタワーの点検を行う
-
-
ワールドデータの保管設定を間違えてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス
-
-
ダイヤスコップ、最後の耐久限界
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の筋トレタイムが終了して湧き層11層目の建設が再開されまして、フェンスゲートの設置が完了したため、現在蟹歩き作業中でございますv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、カニカニ ε=v( ̄Д ̄)v、、、、、、バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁっと、久しぶりに本気でお祈りをしたところ、なんとご加護(経験値)をいただくことが出来ました♪ヽ(´▽`)/やはり強
-
-
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜
-
-
右目の塔も隠しフェンス設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は回路スペースの確保が完了いたしまして、隠しフェンスの基礎回路の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は右目の塔の隠しフェンスの設置完了を目指して作業を進めていくわけですが、まず、こんな感じでピストンを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ2個目の設置完了(/^^)/そして3個目の設置をしようとしたところ、粘着ピストン不足になってしまいました(; ̄ー ̄Aなので一
-
-
別荘建築 二階の建築開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から別荘建築の二階部分を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)まずはじめに、二階へ上がるための階段を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ玄関を入って、左右4か所です( ̄ー ̄)そして、階段の裏側に、逆さまの階段ブロックを取り付けて(/^^)/階段に厚みを持たせました( ̄ー ̄)とりあえず階段は、これでおっけーです(^o^)v次は二階部分ですが、先日立てた柱に枠組みを付けてみて\(゜