新しいかぼちゃ畑を作ることにしました
本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、
まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、
ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
かぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違いありませんが、
さっそくトロッコに乗りながらかぼちゃへ顔を彫り込んでみると、
カニ歩きよりも早いのでちょっとミスはありましたが、今回の実験はおおむね良好といった感じでした(* ̄ー ̄)


たぶん慣れればミスなく顔を彫り込めるんじゃないかと思います三( ゜∀゜)
ということで、サバイバルモードへと戻りまして、かぼちゃ畑の建築を開始です(σ≧▽≦)σヤルゾー!

今回のかぼちゃ畑は、1列が32マスで、左右ワンセット1スタック分として、
合計で4スタックの収穫ができる畑を作っていきます(・ω・)
ちなみに、今使っているかぼちゃ畑は1スタック半の収穫でした( ̄¬ ̄)
まずは粘着ピストンでかぼちゃを収穫できるようにする必要がありますんで、
こんな感じで粘着ピストンを埋め込みます(/^^)/

そしたら、このピストンに配線を設置していくんですが、
32マス一直線に並んだピストンへ動力を伝えるためにちょっと悩みました( ̄〜 ̄;)
リピーターでそのまま接続すると、リピーターの部分に動力が伝わりません(´Д`|||)

真ん中のピストンだけ伸びていない状態となっておりますが、
ここにブロックを設置する事で解決する事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノ

ガシュン

動力がループしてオフにならなくなりそうでしたが、
何度試してもちゃんとオンオフが出来ていたので問題なさそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということで、粘着ピストンの埋設がうまくできましたんで、今度は畑を設置する事にいたしまして、
こんな感じで水源を設置(ノ-o-)ノダバァ

緑色のコンクリートの左右に粘着ピストンが埋設されております( ̄ー ̄)
そしたら、畑を耕してかぼちゃの種を植えておきました(/^^)/

このままでもかぼちゃは育ちますが、畑を踏み荒らしたり、用水路に落ちたり、、、
そんな大失敗を防ぐために、ハーフブロックでフタをしていくんです(  ̄ー ̄)ノ

おなじみの、なめらかな石のハーフブロックを使っておりますが、
バージョンアップでレシピが変更されておりまして、
最初に石ブロックをかまどで焼き上げます( ̄^ ̄)

今までのレシピでハーフブロックを作ると、なめらかではなく、ただの石のハーフブロックになってしまうので、
最初にかまどで石ブロックを焼いて、なめらかな石を作る必要があるんです( ̄0 ̄)/

このなめらかな石をスライスしてハーフブロックに加工す...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ステーキ製造工場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、
-
-
天空建築 内装建築が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は内装建築用の資材を準備させていただきまして、ついに本日より内装建築の作業へと突入していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ内装のデザインに関しては他の作業をしながら色々と考えておりまして、最初は最下層部分で、このお城を中心に東西南北へとつながる、そんな天空シティの中心といったイメージで考えております( ゚д゚)ポカーンとりあえずは、一階部分の柱を設置して
-
-
天空建築 中庭の装飾を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/天空建築もついに仕上げの作業に突入して、中庭の装飾作業を開始する事となりまして、現在は、こんな感じで下書き作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ植え込みを作ろうかと思っておりますんで、熱帯樹の葉っぱを使って下書き中です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、円形なのでちょっぴり難しいんですが、それっぽい感じに植え込みの下書きが出来ましたε=( ̄。 ̄ )と言っ
-
-
目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂岩ブロックの撤去を進めております(#゚Д゚)ノシスライス作戦でどんどん砂岩の塊を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回のエリアも残りが1/3くらいとなりましたε=( ̄。 ̄ )このまま一気に仕上げてしまいたいところではございますが、ここでシュルカーボックスが満タンになってしまいましたんで、本日も第二倉庫へと砂岩を搬入いたしまして、これく
-
-
海底にハーフブロックを設置していると、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/7月の豪雨、西日本での台風、そして北海道では大地震、この夏は日本列島を多くの天災が襲っており、このブログをご覧になられているみなさんの中にも被災された方が多くいらっしゃるんじゃないかと思います(´-ω-`)または、身近な方が被災され、心配な毎日を過ごされているみなさんもいらっしゃると思います(´Д`|||)まいくらぺさんは運よく被災はしておりませんが、普段の当り前の
-
-
スライムチャンクを特定していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の床面を綺麗にいたしまして、今日はスライムチャンクの特定作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆PC版なんかではスライムチャンクを特定するSlime Finderなるツールがありまして、試しにまいくらぺさんのワールドシードをSlime Finderに入力して比較してみましたが、明らかに違う場所が表示されておりましたんで、PEでは自分でスライムチャンクを特定するしか
-
-
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事
-
-
水路に問題点がございました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も水路を設置していきたいと思います( ̄^ ̄)まず、くらぺ流しですが、ガラス板用のフェンスを取り払ってもとに戻しました(  ̄ー ̄)ノ水路としての機能には問題ないのでこれで進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆そして、昨日同様に枝分かれ状に水路を設置していきます( ̄^ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/土台が完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψそうしたら、水路として機能するように、フェンスやら
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 8日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもラマさん( ・∀・)ノ行商人さんの狙いは商売ではなく、世界をラマさんだらけにする事なんじゃないか、、、( ゚д゚)ハッ!そんな考えを思い描くようになってきたまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、そんなラマさんを見つめつつも作業の方は進めておりまして、こんな感じで、ブロックが散乱してしまう部分を先にスライスいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら、散乱したブロック
-
-
TT建築 新たな湧き層は性能も良さそうです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は湧き層で中々蜘蛛が落っこちない問題を解決させるために、湧き層を作り直しを開始いたしまして、新たな土台が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、さっそくモンスターが足を滑らせる様に、トラップドアの設置を開始です(/^^)/落とし穴を大きくしたので、湧き面積が減っておりますが、その分トラップドアの設置枚数が多くなっております(;・∀・)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/
- PREV
- 南々工業地帯、第七シーズンまとめ
- NEXT
- 天空都市、無事に完成