新しいかぼちゃ畑を作ることにしました
本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、
まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、
ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
かぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違いありませんが、
さっそくトロッコに乗りながらかぼちゃへ顔を彫り込んでみると、
カニ歩きよりも早いのでちょっとミスはありましたが、今回の実験はおおむね良好といった感じでした(* ̄ー ̄)


たぶん慣れればミスなく顔を彫り込めるんじゃないかと思います三( ゜∀゜)
ということで、サバイバルモードへと戻りまして、かぼちゃ畑の建築を開始です(σ≧▽≦)σヤルゾー!

今回のかぼちゃ畑は、1列が32マスで、左右ワンセット1スタック分として、
合計で4スタックの収穫ができる畑を作っていきます(・ω・)
ちなみに、今使っているかぼちゃ畑は1スタック半の収穫でした( ̄¬ ̄)
まずは粘着ピストンでかぼちゃを収穫できるようにする必要がありますんで、
こんな感じで粘着ピストンを埋め込みます(/^^)/

そしたら、このピストンに配線を設置していくんですが、
32マス一直線に並んだピストンへ動力を伝えるためにちょっと悩みました( ̄〜 ̄;)
リピーターでそのまま接続すると、リピーターの部分に動力が伝わりません(´Д`|||)

真ん中のピストンだけ伸びていない状態となっておりますが、
ここにブロックを設置する事で解決する事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノ

ガシュン

動力がループしてオフにならなくなりそうでしたが、
何度試してもちゃんとオンオフが出来ていたので問題なさそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということで、粘着ピストンの埋設がうまくできましたんで、今度は畑を設置する事にいたしまして、
こんな感じで水源を設置(ノ-o-)ノダバァ

緑色のコンクリートの左右に粘着ピストンが埋設されております( ̄ー ̄)
そしたら、畑を耕してかぼちゃの種を植えておきました(/^^)/

このままでもかぼちゃは育ちますが、畑を踏み荒らしたり、用水路に落ちたり、、、
そんな大失敗を防ぐために、ハーフブロックでフタをしていくんです(  ̄ー ̄)ノ

おなじみの、なめらかな石のハーフブロックを使っておりますが、
バージョンアップでレシピが変更されておりまして、
最初に石ブロックをかまどで焼き上げます( ̄^ ̄)

今までのレシピでハーフブロックを作ると、なめらかではなく、ただの石のハーフブロックになってしまうので、
最初にかまどで石ブロックを焼いて、なめらかな石を作る必要があるんです( ̄0 ̄)/

このなめらかな石をスライスしてハーフブロックに加工す...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
別荘二号館周りがスッキリです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた
-
-
トラップランドの改修作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はMOBエレベーターなんかの改修作業をいたしまして、稼働できなくなっていた経験値トラップなんかが復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は岩盤整地広場にあるトラップワールドの改修作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドにあるゴーレムトラップなんですが、アイテム回収チェストを開いてみると、イカ墨が入っておりましたぁ♪ヽ
-
-
旗のデザイン、レシピなんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに外壁の外観が完成しまして、装飾の作業を開始することになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、旗を使って簡単な飾りつけをすることにしたんですが、旗のデザインが思いのほか奥深いものであることがわかりまして、本日は旗のデザインについてご紹介していくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まず、基本となる旗の作成方法は簡単で、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ羊毛が6個に、棒が1本となり
-
-
邪神様の目は強火で
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の壁も設置が完了いたしまして、今度は天井の設置作業を進めております(/^^)/1階の天井同様に外枠の階段ブロックで外枠をくっつけているんですが、2階は壁が凸凹しておりますんで、あえて凸凹を残しつつこんな感じに進めております(  ̄ー ̄)ノそれと、1、2階を繋ぐ階段部分はこんな感じで、階段ブロックを使ってうまく仕切りを入れてみました( ̄ー ̄)天板と床板を合わ
-
-
城壁の建築作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば
-
-
PvPステージを作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は息抜きがてらにウィザー戦用の装備品を作成いたしまして、作成した装備品は経験値トラップ部屋に保管しておきました(/^^)/ウィザー戦自体はもうちょっと先になりそうなので、一旦これで別荘建築の作業に戻る事にいたしまして、遂に最後の内装建築、右目の塔、4階での作業に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、この様に綺麗に整えて下地を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノスッキ
-
-
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)
どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д
-
-
終了フリーズの恐怖
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、回路スペースの確保をいたしまして、貯まった資材の整頓をしておりましたところ、焼き石が倉庫のチェストに入りきらなかったので、石レンガへ加工して保管しておくことにいたしました(/^^)/久しぶりのポケットエディション画面で筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;’.・そして加工が終わったら、石レンガ用のチェストへ収納です(; ̄ー ̄A石レンガもそろそろ満タンになり
- PREV
- 南々工業地帯、第七シーズンまとめ
- NEXT
- 天空都市、無事に完成