トラップランドの改修作業が開始されました
前回はMOBエレベーターなんかの改修作業をいたしまして、
稼働できなくなっていた経験値トラップなんかが復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、本日は岩盤整地広場にあるトラップワールドの改修作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

トラップランドにあるゴーレムトラップなんですが、
アイテム回収チェストを開いてみると、
イカ墨が入っておりましたぁ♪ヽ(´▽`)/

肝心の鉄インゴットは入っていませんね(; ̄ー ̄A
そのほかにも、ゴーレムトラップのまわりでは、なぜかお魚が落っこちております(・д・ = ・д・)

明らかにおかしな事になっているGT二号機ですが、
原因その1がこちら(  ̄ー ̄)ノ

村人の収容人数が現在4名様となっておりました(; ̄Д ̄)?
しかも司書さんばかりが残っている状態からすると、
取引の無い村人さんがデスポーンしてしまったんだと思われます( ̄〜 ̄;)
そして、原因その2(  ̄ー ̄)ノ

なにやらしっぽのような、、、(; ̄Д ̄)?
って、処理層にイルカさんとタラちゃんがスポーンしておりました(; ̄ー ̄A

後々わかったんですが、この処理層で直接スポーンしているのと、
上の水流部分で湧いて落っこちてきたお魚さんが、こんな感じでハーフブロックの隙間から脱走していたんです!!(゜ロ゜ノ)ノ

拠点にあるゴーレムトラップに問題が無い状態なので、
海のバイオーム内に作ってあることが原因と思われます(; ̄ー ̄A
こんな感じで早くも二つの問題と原因を発見してしまったわけですが、
そのほかにも、村人治療用のゾンスポ経験値トラップ(・ω・)

こちらではMOBエレベーターが旧式なので稼働ができないことと、溺死ゾンビさんが湧いておりました(; ̄ー ̄A
こちらはMOBエレベーターを前回同様に改修するだけでおっけーなので、
すぐさま復旧させることができました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これでちびっ子ゾンビにゾンさん、溺死ゾンビとすべて処理が可能となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とりあえずこちらの施設はこんな感じでおっけーなので、
お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ

水没式のスライムトラップです(* ̄ー ̄)
ご覧のようにスライムさんのスポーンが復活いたしまして、続々とスライムさんが水槽へ流れ込んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

以前のバージョンで稼働しなくなったときに様子見にしておいてよかったです( ̄ー ̄)
しかし、こちらも問題が発生しておりまして、アイテムが浮かぶようになったため、
スライムボールが天井に溜まってしまい回収できておりません( ̄〜 ̄;)

とりあえずこちらの改修作業から始めることにいたしまして、しばらく様子を観察いたしました(( ̄_|ジーッ
すると、スライムさんがドロップしたアイテムが一旦沈み込み、そのあとに浮かんでくるんです(゜ロ゜)

つまり、水槽を浅くすれば沈み込んだアイテムをホッパーで回収できそうなので、
水槽を低くする作業を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

作業中もスライムさんはお構いなしなので、何度も叩き落されながらの作業でございます(´Д`|||)
そんな足首を痛めつつの作業を進めておりました...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
二階の内装も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も二階部分の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆二階へのアクセス方法の一つに、こちら(  ̄ー ̄)ノ左右に直接入る事が出来る階段が接続されております( ̄ー ̄)ピストンドアを設置しようかとも考えたんですが、今回はダーク☆オークのドアを設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ金色の取っ手が付いていてちょっと高級感が漂うドアでございます(* ̄∇ ̄*)普通に開け
-
-
脳内BGMは劇的な感じです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま
-
-
一階の内装建築を進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き一階の内装を整えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆落下式ピストンドアの設置が完了したんで、回路に蓋をしながら、間接照明用のランタンを設置していきます(/^^)/3マス間隔で、均等に並べております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、ランタンの設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそうしましたら、今度は通路を作っていきたいので、まずは下書きです( ̄^ ̄)
-
-
防具ドロップが無くなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に
-
-
天空建築 ついに外観が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回天空建築の上層部分が出来上がりまして、屋根を作るだけかと思っていたんですが、高度限界までもうちょっと余裕がある事が判明いたしまして、急遽最上層を追加する事にいたしました( ̄^ ̄)しかしながら、デザイン的に最上層は想定していなかったので、ちょっとはみ出るデザインを試してみる事にいたします(/^^)/上層階が徐々に小さくなっていくだけだと変化が足り
-
-
スライムブロックにレールを設置出来るんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラグとガストさんの無敵コンビに苦戦させていただきましたが、どうやらまいくらぺさんのお祈りが届き、ゾン豚に生まれ変わったようです( ゜人 ゜)おかげさまで湯豆腐が襲来すること無く、10層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらに外壁を積んで(/^^)/11層目に突入しようとしたところで原木の資材切れですε=( ̄。 ̄ )溶岩海に落っこちてロストしている分もあ
-
-
0.15.0 ベータテストを開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんお待たせいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日より新バージョン、0.15.0のベータテストが開始されているわけですが、作業中だった別荘二号館の建築を一旦中断いたしまして、本日よりまいくらぺさんのベータテストのご様子をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!という事で、早速Mojangさんから頂いた招待状を確認(*´ー`*)そしたら迷わずに『テスターになる』を、ぽちっとな(°Д
-
-
色々な色
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞を発見してホクホクしているまいくらぺさんです(* ̄∇ ̄*)今日から別荘建築に戻っていきますね(  ̄ー ̄)ノ今日は庭園の完成、そして、内装の装飾に取り掛かっていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは染料を作ってみます( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノサボテンですが、これをかまどで焼く事により、緑色の染料になります( ̄ー ̄)あとは、黄色い花これが黄色の染料真っ赤なバラ赤
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 23日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤピッケル4本分の解体をいたしまして、17列目の解体途中で作業中断となりましたε=( ̄。 ̄ )そして、5層目の状態はと言いますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ残りは1/4くらいといった感じでしょうか前回頑張ったんで、かなり作業が進んだんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、回収した資材を倉庫へと搬入いたしまして、資材運搬が完了しましたら、ブレイズトラップで
-
-
隠し橋の装置を設置いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は橋を架ける装置を開発いたしましたんで、早速玄関の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは階段や壁際なんかのランタンを隠しつつ、下書きの準備を進めていきますね(/^^)/今回はお堀を張り巡らせる予定なので、ハーフブロックではなく、階段ブロックを利用して側面からもランタンが隠れるようにしていきます( ̄ー ̄)これなら外から見た感じは砂