東大陸にデンタルクリニックを作る (前歯)

みなさんは歯医者は好きですか?街長は好きで毎週通っちゃうくらいです。
ということで、今回は東大陸にデンタルクリニックを作ろうと思います。

場所は映画館のやや北東。小高い砂丘の上に作ります。
サイズはやや中くらいってところでしょうか。

全体的なテイストは東大陸に合わせて作りますが、やや木材系多めになっています。

とりあえず外観はこんなところで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
生ごみ処理工場を作る (1)
時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分…
-
-
ヒ=ジ海峡に客船を作る (3)
前回に引き続き、2等船室。
今回はこの部屋もスイートになっており、ちょっと豪華です。そして、1等船室を作ります。いままで1等船室も海面下に作ってましたが、今回は海面より上に部屋を設けています。
3つの部屋に分かれており、入ってすぐのスペース。
一番奥の…
-
-
砂漠の村を造る (3)
続きを作っていきます。左側のアホ毛の生えている家は武器防具屋、右側は石工場です。
アホ毛に見えた正体は溶鉱炉でした。
いろいろな武具を扱っています。石工場(こうば)は石をいろいろ加工したりする作業所みたいなところです。
左から羊飼いの家、井戸とその…
-
-
ピラミッド区の峡谷を拡張 (1)
ピラミッド区にはかつて露出した峡谷を改造して、牢獄、、じゃなくて農地を取り込みました。
あれからリアル3年も経ち、植物の種類も増えてきたので、この今回はこの峡谷を拡張したいと思います。拡張と言っても、峡谷自体を大きく広げるのではなく、偶然にも掘り当てた…
-
-
南大陸に民家を建てる (後編)
内装を作っていきます。
2階の南側半分です。
最も初期段階は2ブロック狭く、その為にキッチンを外にはみ出すように作ったのですが、結局拡幅したのであまり意味が無かったりします。北側の半分。
地下はちょっと狭かったので1段掘り下げました。
手前の半分は鍛冶…
-
-
メサバイオームの拠点と周辺を改造 (後編)
前回、メサバイオームの地下を改良したわけですが、地上は夜な々々モンスター達がダンスパーティーをしており、その騒音被害に悩まされていました。
というわけで、光源ブロックを埋め込み、モンスターが生まれないようにしました。
外部からも入ってこられないように、…
-
-
南大陸にトーチカを作る
南大陸の砂採取所のやや東。ここにはめったに乗ることが無い線路が走っているだけで何もありません。
そこで今回は、ここにトーチカを作りたいと思います。8角形の基礎作り。
それをベースに石とレンガで建物を作ります。
1メートルほど地面を掘り下げて、内装?を作…
-
-
魔女の家を近代リフォーム
ここは南1.8区と南東地方の中間あたりにある、小さな湿地帯なのですが、ご覧のように自動生成された魔女の家があります。
今回はこの魔女の家を近代リフォームしたいと思います。基本の形状はそのままで少し天井を高くしたり、縁側を入れたりしてみました。
内装ビフォ…
-
-
蜂を探しに3,000ブロック (後編)
最終的に養蜂箱を40台ほど作りました。
実はここの一部の裏側に通路があります。
深夜にこの隙間から養蜂箱をちょっと小突きます。
箱の回収は燻っても、激おこになってしまうのですが
しばらくすると忘れるので、小突いた箱の回収&親切なふりをして別の空の養蜂箱…
-
-
中規模のモスクを作る (3)
内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。
現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字…
- PREV
- ガーディアントラップの改修作業を開始です
- NEXT
- ガーディアントラップの試作を開始しました