北大陸に公衆浴場を作る (1)

バージョン1.13でハーフブロックや階段ブロックにも水を注げるようになったことで、遂に服を着たまま肩までお湯に浸かることができるようになりました。
以前、倉庫の予定だったものを急遽風呂にしたこともありましたが、今回はきちんとした公衆浴場を作りたいと思います。

場所は北大陸の吊り橋への道の途中です。
スクリーンショットではきちんと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ヒ=ジ海峡に客船を作る (4)
船の部屋はすべて作り終えたので外観などを作っていきたいと思います。
甲板も客船用にチェアやデスクを配置。
この船が接岸できない港用の小舟も設けました。この場所の近くのジャングル港もこの小舟で行けます。たのしいたのしいマストとキール造り。
そして帆を張…
-
-
北大陸に壁付き民家を作る
北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。
こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメ…
-
-
深層岩の家を作る
さっそくバージョン1.17のブロックを取り入れた家を作りたいと思います。
場所は要塞区です。さすがにいきなりアメジストの巨大な城はハードル高いので、深層岩の小さな家にします。
壁はこんなもん。
石切台に乗せたらすごい種類が出てきて深層岩をなめてました。
ク…
-
-
南大陸にスイートベリー畑&小屋を作る
1.14でスウィートなベリーが追加されました。今回はその畑と小屋を作りたいと思います。
場所は南大陸の渡し舟の桟橋の近く。例によってメインの収穫地にはならないのでサイズはこんなもんです。手前が小屋で畑と小屋は繋げます。
結構三角屋根を作ることが多いので、…
-
-
メサ バイオームに地下拠点を作る
地上を整地したメサバイオームですが、整地したせいで、設備まで撤去してしまいました。なので、すごく今さら感がしますが、拠点を作り直そうと思います。
場所は、地下の以前は海があった空間です。通路を先に作成。
寝室。
ユーティリティ系一式置き場。
倉庫。
…
-
-
北大陸に立方体の民家を作る (前編)
北大陸の俯瞰図では山の陰に入っている為に存在が忘れ去られている民家の近く、宝牛が放牧されている場所に民家を作りたいと思います。
ちょっと小高くしたいので軽く盛りながら整地して基礎部分を作成。
俯瞰図では山の陰に入っている為に存在が忘れ去られている民家は…
-
-
北大陸に銀行を作る (3)
初回でわせわせと掘った地下を作っていきます。
ちなみに、この周辺の地下はマイクラをやり始めた初期の頃のブランチマイニング&湧き潰しをしているので、、、油断すると湧きます。地下2階はとりあえず見ないことにして、地下1階。
1階から階段を下りた吹き抜け真下の正…
-
-
馬車ディーラーを作る (3)
展示車以外の内装に取り掛かります。
まずは、前回コーヒーの話をしましたが、それらが活用される商談スペース。反対側には手続きなどを行うスペースと、ディーラーの人たちのデスクなんかがあります。
そしていろいろと微調整してこんな感じになりました。
前面はほ…
-
-
MTMに塔と家を作る
前回、メニー・サンダー・マウンテン(MTM)の周りを道を整備しました。今回はそれに建物を追加したいと思います。
場所は滝と橋を見下ろす小高い丘。
少し整地して基礎を作成。左が塔、右が家になります。
家の外観。山小屋っぽい感じにしてみました。
内装は暖炉と…
-
-
海賊のアジトにブリーフィング ルーム等を作る
まだ部屋の空いている海賊のアジトを改装というか、続きを作っていきます。
まず、厨房兼食堂の地下部分に部屋を作ります。シンプルだけど、ちょっとお気に入りの螺旋階段。
サイズは厨房兼食堂の半分のサイズ。
ここは酒樽倉庫にしました。海賊といえば、飲んだっく…
- PREV
- 今日は拠点内をウロウロしておりました
- NEXT
- 天空TTの屋根部分を解体していきます