マインクラフト攻略まとめ

北大陸に公衆浴場を作る (1)

   


バージョン1.13でハーフブロックや階段ブロックにも水を注げるようになったことで、遂に服を着たまま肩までお湯に浸かることができるようになりました。
以前、倉庫の予定だったものを急遽風呂にしたこともありましたが、今回はきちんとした公衆浴場を作りたいと思います。


場所は北大陸の吊り橋への道の途中です。
スクリーンショットではきちんと...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ジャングル都市=ピラミッド区の道を繋げる

少し前にヒヤリハット区とピラミッド区を橋で結びました。
しかし、その際は橋とその両端の丘が完成した時点で力尽き、まだどこにも繋がっていない状態でした。
今回はメインストリートで、ジャングル都市からヒヤリハット区を経由しピラミッド区に繋げたいと思います。

no image
北大陸に大きめの公園を作る (3)

まだ公園っぽくないので、いろいろ手を加えていきましょう。

南側の中央部分は花壇にしました。小さい花は全て植えられています。

いちゃいちゃできるベンチを作成。

地味に設置するのが面倒だった街灯。

テラス下が殺風景だったので、

こんな感じにしました。
次…

no image
天空都市に建物をどんどん追加する (4)

大きなサイズの建造物に酒場を用意しました。

酒樽が店内に収まらなかったので、ちょっとはみ出ていたりします。

前々回と同様に大きな島のショップ街。

お花屋さんです。高山植物的に天空で植物ってどうなんだろうと思うところもありますが、

レコード屋さんです…

no image
氷河帯を拡幅する (3)

お知らせ

(2) のアップロードが抜けていたため、(3) と (2) の順序が逆転してしまいました。
大変、お手数ですが「氷河帯を拡幅する (2)」を先にご覧ください。

違うタイプの難破船も作成。
実際に生成されるものを真似ようと思ったのですが、縦に沈没しているのはな…

no image
運河、ついに注水する (後編)

後編も引き続き同じような注水です。
運河は、運河=運河湖=運河湖=運河 みたいな感じに繋がっているのですが、運河を注水している時は単調すぎるから運河湖の方をやりたい。
運河湖を注水している時は形状がめんどすぎるから運河の方をやりたい、というわがまま街長状態…

no image
大植物園を作る (4) <付属施設>

植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。

池からテラスのように床を張り

カフェテリアを作ってみました。

ジャングルケーキがお…

no image
森の洋館リフォーム 〜 屋根のチェスト部屋&屋上

前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。

こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にして…

no image
極東サバンナの峡谷を改造する

極東サバンナにある都市の入り口直下に峡谷があります。

この峡谷は2つの峡谷がクロスされているのですが、今回はここをちょっと改造してみたいと思います。

頭上は砂漠なので、砂岩が剥き出しになっています。
そこで、石だけを壊して、完全に砂岩のみが露出するように…

no image
地下鉱山都市の準備をする (2)

前回から掘り進めています。
段と段の間は1ブロックですが、これは後で盛ります。

前回のスクリーンショットにも映っていましたが、廃坑も容赦なく広げます。

丸石が…
ちなみに時系列的に修繕エンチャントのダイヤツルハシをゲットする前だったので、結構苦労しました…

no image
海賊のアジトに鍛冶場と室内農場を作る

海賊のアジトの船置き場に隣する3つの部屋の内、1部屋のみ空っぽで残されています。
今回はここに鍛冶場を作ろうと思います。
ちなみに、まっすぐ行くと地下の牢獄に繋がっています。

こんな感じになりました。

大砲とかの修理も行っている模様です。

逆サイドの部屋…