北大陸に公衆浴場を作る (1)

バージョン1.13でハーフブロックや階段ブロックにも水を注げるようになったことで、遂に服を着たまま肩までお湯に浸かることができるようになりました。
以前、倉庫の予定だったものを急遽風呂にしたこともありましたが、今回はきちんとした公衆浴場を作りたいと思います。

場所は北大陸の吊り橋への道の途中です。
スクリーンショットではきちんと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
氷河帯を拡幅する (2)
お詫び
この度は、シリーズ「氷河帯ウキウキ開発」におきまして、本来は令和元年7月24日水曜日(日本標準時)にアップする予定の「氷河帯を拡幅する (2)」が、なんらかの事象によりアップロードされておりませんでした。定期アップを楽しみにしていた方、またご心配を…
-
-
新天地の港に客船を入港させる (後編)
客船の続きです。船首から入れる部屋にはリネン室兼客室用の倉庫。
船長室の隣は客人をもてなせるように小奇麗に。
他の部屋は、以前作った貨物船とちょっと配置を変えたくらいで、ほとんど同じです。
救命ボートやら、さまざまな装飾を配置。
客船なので、テーブ…
-
-
奈落へ穴を空ける
クリエイティブモードでなくMODも使わない場合、オーバーワールド、すなわち通常の世界ではどんなに掘っても岩盤が広がっており、その下に進むことはできません。
というのは、実はバージョン1.2以降の話で、実はそれ以前の場合は、ある条件を満たすと奈落へ行くことができま…
-
-
隠れ家的ホテルを作る (5)
前回まででほぼ出来たので、最終調整と行きますが、そのまえに3回目で地下にスケルトン スポーンを発掘したのを覚えていらっしゃるでしょうか?
位置的には、カウンターバーの後方斜め下あたりにあります。試作の段階では作っていなかったのですが、ここをキッチンにして…
-
-
おしゃれな二階建て民家を作る (後編)
二階というか、屋根裏部屋を作っていきます。
きちんとした人間用の寝室になりました。
外観も整えて完成。ベランダがお気に入りです。
なお、この家の裏、バージョンの壁になっていて、ちょっとみっともないので
造地しておきました。
加えて、よく分からない屋…
-
-
天空都市、無事に完成
それでは天空都市を紹介していきたいと思います。
ここは島自体を作っていく際のGIFアニメを作った際の撮影ポイントです。
こっちはもう片方の撮影ポイント。
道はかなり複雑なので、正直私も最短でたどり着ける自信はありません。
というか、○○はどこって聞かれて…
-
-
メサ バイオームに地下拠点を作る
地上を整地したメサバイオームですが、整地したせいで、設備まで撤去してしまいました。なので、すごく今さら感がしますが、拠点を作り直そうと思います。
場所は、地下の以前は海があった空間です。通路を先に作成。
寝室。
ユーティリティ系一式置き場。
倉庫。
…
-
-
南1.8区の道路整備
南1.8区はさらに東(スクリーンショットの右上奥)にもいくつか建造物を作っているのですが、メインストリート上に奇妙な家が建っている為に、繋げることができません。
残念ながら立ち退き交渉に失敗した為、新たに別ルートにメインストリートを建築することにします。…
-
-
東大陸港を整備します。(後編)
前回作った露天の中身を作ります。魚屋と、掘り出し物屋。
こちらはお店ではなく倉庫系のテント
鍛冶屋。一度ミスって半焼したことなど絶対にありません。
船用の食材などを手配するお店。裏には同じようなもので非食材のお店になっています。
荷物や救命ボート、照…
-
-
2015年もよろしくおねがいします
こんにちは!!
本年は喪中に付き、年始の挨拶は失礼させて頂きます。しかし、普通のあいさつで始めるこの違和感・・・
さて、去年の目標は“中規模プロジェクトを多くチャレンジする”でした。
具体的な目標数は、6つということで、「温泉街」「南西地方」「ダム」「…
- PREV
- 今日は拠点内をウロウロしておりました
- NEXT
- 天空TTの屋根部分を解体していきます