北大陸に公衆浴場を作る (1)

バージョン1.13でハーフブロックや階段ブロックにも水を注げるようになったことで、遂に服を着たまま肩までお湯に浸かることができるようになりました。
以前、倉庫の予定だったものを急遽風呂にしたこともありましたが、今回はきちんとした公衆浴場を作りたいと思います。

場所は北大陸の吊り橋への道の途中です。
スクリーンショットではきちんと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブルワリー近くに集落を作る
以前、NPC村区にブルワリーを作りました。
ブルワリーはかなり大きな工場なので、それなりの雇用があります。NPC村でいいかとも考えたのですが、わりと遠いので、今回はブルワリーの近くに集落を作りたいと思います。第一村人ハウスは比較的小さめ。
風車にも使ってい…
-
-
スケスケルトン馬小屋&民家を作る (前編)
今回はスケスケルトン集落に馬小屋兼民家を作りたいと思います。
場所は、北大陸と結ぶ地下通路入り口の建物の隣。スクリーンショット中央あたりです。区画を整地。途中で丸石が出てきてびっくりしました。
記憶を採掘すると、この辺りは池があったのを埋め立てたのでし…
-
-
南大陸にスタジアムを作る (2)
四角の塔の中身を作っていきます。
塔の1階ですが、売店&インフォメーションを設置しました。
対角にも、同じものを用意しており、チーム毎に入場口が異なっています。もう二つの塔の1階は、各選手控室のようになっています。
ちょっと分かり辛いですが、階段を潜ると…
-
-
大植物園を作る (7) <地下の部屋を作る(前編)>
今回と次回は地下の部屋をひとつずつ紹介していきます。
小部屋の実験室 (BSL-1)
無害なレベルの植物の研究をする実験室です。雑談を交わしながら研究をするイメージですが、飲食は禁止。小部屋の実験室 (BSL-2)
小レベルの植物の研究をする実験室です。駄弁りながらと…
-
-
運河、やはり方向転換する
前回、人口湖から南へ進みました。水深を上げる場所まで作ったので、今回はここからです。
山を削って開けた場所まで到達。
しかし、ここでふと気が付きました。南に行っても何もないじゃん。
ということで西に進路を取ることにします。しかし、船は直角には曲がれませ…
-
-
3,500万アクセス達成!&オブジェを作る
なんとなく正月ボケも収まってきたかなぁ、と感じる日々を送っていたら思い出しました。そろそろ3,500万アクセス(PV)じゃないかと。
急いで集計すると、思いっきりオーバーしてみました。計算したところ、1月23日に達成したようです。約20日しかオーバーしていないのでセー…
-
-
大邸宅にジムと温室などを作る
今回は、後ろ側西館の両ウィングを作っていきます。
まずは内装を整えます。撞球室や音楽室など複数の部屋を作った西館と異なり、この空間丸ごと一つの部屋にします。
壁は羊毛で旗と同じデザインを設置。これを赤レンガにすると、数スタック追加で必要になるので、節約の…
-
-
極東サバンナ開発 (3)
今回は、とりあえずタイマツを立てまくっただけの峡谷を整えたいと思います。
わりと有りふれた感じでもある、半ブロック&柵で道を作っていきます。
燃える部分は、伝説の燃えない木材のハーフブロック&ネザーレンガの柵にしました。
ネザーレンガの柵って、普通の木…
-
-
極東サバンナ開発 (5)
ブランチ・マイニングの作業場として前回、谷の底を整備しましたが、通常のブランチ・マイニングに欠かせないものが無かったりします。それは倉庫。ブランチ・マイニングといえば、多くの鉱石を得られるとともに、さらに多くの丸石も得ます。
でも、今回は地下に倉庫を作り…
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (4)
前回までに、甲板以下に2等船客と3等船客の部屋を作りました。
1等船客の部屋を作るのにあたって甲板を貼って、部屋のスペースを確保。
客船系は試作はしていないので、結構苦労します。前回同様に3部屋構成で、入り口入ってすぐの部屋。
そして中央にあるダイニング…
- PREV
- 今日は拠点内をウロウロしておりました
- NEXT
- 天空TTの屋根部分を解体していきます