マインクラフト攻略まとめ

今日は拠点内をウロウロしておりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は要塞村の整備を行いましたが、作業中に気になっていたのが、


こちらです(  ̄ー ̄)ノ






要塞村に設置してある全自動作物収穫装置なんですが、


RS回路が適当すぎたせいで、水が流れっぱなしになってしまいますΣ(´□`;)





確か日照センサーを使って作ってあったんですが、ベッドを利用すると水が流れっぱなしになったりで、


ある程度の機能は保っているんですが、動作がちょっと不安定なんです(´-ω-`)





なので、ちょっと回路部分に変更を加えまして、


こんな感じにしておきました(*^ー^)ノ♪






日照センサーを夜に反応する状態にして、タイミングのなが〜いパルサー回路に接続、


そのパスル信号を観察者が読み取って、水流発生用の発射装置に接続してあります(* ̄ー ̄)





これで、村人が活動しなくなる夜に、一度だけ水流が流れる仕組みが出来上がりですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





夜に水流が発生するようにした理由としては、


村人が活動中に水を流すと、水流に巻き込まれた村人が畑の上でジャンプしてしまうんです、、、(;・ω・)





ちなみに、久しぶりに作物の収穫ボックスを確認したところ、じゃがいもが満タンの状態でした♪ヽ(´▽`)/






少しニンジンの割合も増やしておきますね(; ̄ー ̄A





こんな感じで要塞村の整備作業も完了といたしまして、


次に何をしようか拠点をウロウロしていたんですが、





先日作った羊毛工場は順調に稼働をしてました(* ̄∇ ̄)ノ








完成からあまり時間は経過しておりませんが、


活動拠点に作ったので、各色1頭ずつでもそれなりに貯まってきております(* ̄∇ ̄*)





あと、こちらも先日作った溺ゾン経験値トラップ(・ω・)






金属製の防具を回収できることはできるんですが、





ご覧くださいΣ(´□`;)






あっちこっちに脱ぎ散らかしちゃいけません(# ̄З ̄)マッタクモー





っと、


こんな感じで道具の修繕なんかも行いつつ、最後にやってきましたのが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






岩盤整地会場でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





画像にも写っておりますが、スライムチャンクがもとに戻ったおかげで、


スライムさんがわんさか湧いておりました(; ̄ー ̄A







全体的にみると、こんな感じですm(。_。)m






黄色の線で囲ってある部分がスライムチャンクになっておりまして、


合計で4か所湧き潰しをしないで放置されてました(;゜∀゜)





なので、そんなスライムチャンクはハーフブロックで蓋をしておきます(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


スライムチャンクの湧きつぶしが完了でございますε=( ̄。 ̄ )





それと、先日チャンクの境目がわからないという内容のご質問を頂いたので、


以前チャンクの境目を探していた時の記事をご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ





*参考記事のリンクです

スライムチャンクを特定していきます
*この記事に書いてあるSlime Finderは現在使えるようになっております

ガーディアントラップの解体完了です





この2つの記事を見て頂ければ、大体わかるんじゃないかと思いますんで、参考にしていただければ幸いです(* ̄ー ̄)






そんなわけで、スライムチャンクの湧きつぶしが完了しましたが、やっておきたかったことを一つ思い出しました(゜ロ゜)ピコーン





こ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
資材収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/羊毛や、丸石、白樺木材等は究極TTの建材とする予定なので、出来る限り、そのほかの資材で建築を進める予定です( ̄0 ̄)/で、今日もそのための建材を収集していくわけですが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ色つき粘土でございます( ̄ー ̄)それでは早速収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆採掘スピードは結構速いので、サクサク収集できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず一面完了( ̄0 ̄)/さらに作業を進め

no image
整地厨ではございません( ̄^ ̄)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、平らな部分を全体的に掘り下げていきたいと思います( ̄0 ̄)/平らな場所では、並べてTNTを設置していけるので、この様にどんどん作業を進めていくことが出来ます(  ̄ー ̄)ノさらに一列追加( ̄0 ̄)/こんな感じで、TNTをまとめて設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/どんどん発破していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、なかにはこの様にえぐれた場所もありまして(  ̄ー ̄)ノこの様なヵ所は手掘

no image
究極TT建築 水路編 その3

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日くらぺ流しの土台が出来上がりまして、岩盤層の湧きつぶしが完了いたしました( ̄ー ̄)そして、今日はくらぺ流しに繋がる横向きの水路を作っていきます( ̄0 ̄)/まずは、実際の会場で水路が機能する向きを確認します(・д・ = ・д・)向きが間違っていると、このつなぎ目にアイテムが溜まってしまいます(; ̄ー ̄Aで、ちゃんとつなぎ目を越えてアイテムが流れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと、確

no image
柱と梁を組んでいきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日床面の設置が完了いたしまして、本日は柱を立てていく作業となります( ̄ー ̄ゞ−☆柱は建造物の中心となる存在なので、この作業で建物のの良し悪しが決まるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)まずはこのように柱を組んでみました(  ̄ー ̄)ノ高さは5マス、外壁となる部分は土台からそのまま柱を伸ばし、屋内になる部分の柱は半分だけにしております( ̄ー ̄)なので屋内に立っている

no image
究極TT建築 処理層編 その15

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨溶岩ブレードに関して簡単な説明記事を入れてみましたが、少しでもご理解いただければ幸いです(; ̄ー ̄Aまた、『なるほど、わからん(°Д°) 』というみなさんは、なんか、まいくらぺさんが大がかりが作業をしている、程度でご理解いただければと思います(  ̄ー ̄)ノ さて作業のほうですが、一列目、処理層下段の土台に丸石フェンスを敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノあとは、フェンスゲ

no image
お待ちかねのワールド配布 第7弾

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの

no image
邪神大社裏の下書きも完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は巨大洞窟の再々探索をしてさまざまな鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク なので、今回は久しぶりのアイテム化大会を開催したいと思いまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフそれでは今回のアイテム化大会ですが、燃料補充を目的とした洞窟探索だったので、石炭を最後にアイテム化することにいたしまして、いつもとは逆パターンとなる、こちら(* ̄∇ ̄)ノ最初に、

no image
全自動仕分け機が若干改善

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっとご招待が遅くなりましたが、先日0.14.2にバージョンアップがありまして、ホッパーの具合が修正されて、全自動仕分け機が復活したとの情報があり、急遽トラップランドの全自動仕分け機にて確認をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもご紹介しておりますが、かなり大量のアイテムが流れ込んでくるんで、稼働実験にはもってこいだと思います( ̄ー ̄)とりあえず以前仕分けされて

no image
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ

no image
新しい湧き範囲と、邪神様の新能力

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はひたすらに湧き層の建築を進めておりましたが、途中だった7層目のフェンスゲート設置をしております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ってな感じで、フェンスゲートを開く作業までが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして土台の解体作業を始めたんですが、ダイヤスコップの耐久力が限界となってしまいました(; ̄ー ̄Aそれと、昨日もち