東大陸にパン屋を作る (1)

クリスマスも近いということで、今回は東大陸の映画館の正面にパン屋を作ろうと思います。

大きさはこんなところ。海底ピラミッドへのガラス通路は移築させることになりました。

壁の作成。基本素材は砂岩系。
2つの建物と見せかけて

中央に通路が空いているだけの(うちのワール...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に駅を作る (後編)
前回、駅の回路を設置してプラットフォームを設けましたが、あれで駅完成じゃありません。
今回は駅舎を設けたいと思います。サイズはこんな感じです。
という前に、実はプラットフォームの位置を手前に5ブロックほど移動させました。
ホームの中心と、道路の中心が一致し…
-
-
モーテルを作る (2)
前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。
なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…
-
-
ブルワリーを作る 〜 製麦棟 (4)
同じ建物の東側。
よくビールのコマーシャルとかで麦芽と聞くことがあるかと思いますが、ここではその麦芽造り、いわゆる製麦工程を行います。仕込みの工程ごとに容器をスライドする仕組みになっています。
ここは完全に想像と工程を追えやすくする為なので、実際…
-
-
中規模のお寺を作る (1)
だいぶ前に中規模の教会を、少し前に中規模の神社を作りました。となると次は中規模のお寺でしょう。
場所はエメラルド山岳区に入った直後の、やや谷になっている場所にします。
右奥に見える棒状のは、カリン塔です。伐採して本堂の位置をマーキング。
がっつり整地し…
-
-
東大陸に民家を作る (前編)
東大陸の映画館と神社の間のちょっとしたエリアは道が通っているだけで何もありませんでしたが、今回はここに民家を作ろうと思います。
ちょっと整地して、今回は形状が複雑なのできちんと位置取り。
1層目部分はこんな感じ。
2層目と屋根部分はこんな感じになります…
-
-
南大陸に民家を作る
寒いのでいまちょうど春っぽい南大陸に民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットのちょうどカーソルの上あたり。今回は土台をストライプで作ってみました。
外壁を作成。
あと、隣の道が2列だったのを1列の小道仕様に変えました。
なんで最初に作った時…
-
-
ブルワリーを作る 〜 パッケージ棟地下(18)
最後の地階はパッケージ棟の地下です。
瓶と樽のコンベア、ろ過機が既にあったりしますが、こんな感じにコンベアにセットできるようにしています。
現代のブルワリーだと1分間に何十、何百という瓶や缶に入れている映像とかありますけど、このブルワリーはそんなハ…
-
-
東大陸に小さなお城を作る (1)
東大陸の神社より東はサウザンド・アイランズをモデルにしている建築を多く作っています。
今回、サウザンド・アイランズの代表的な建物である小さな城を作ろうと思います。城自体は陸地に近い海(現実では川)の中に建っています。
まずは1階部分。メイン素材は石レン…
-
-
城と道を橋で繋げる
以前、南大陸にできる城を作りましたが、道が川で遮られて繋がっていませんでした。
今回はこの川に橋を架けて、通勤環境を良くしたいと思います。とりあえず繋げました。支え部分を地味にこだわったせいで日が暮れてしまいました。
この川は運河としての役目があるの…
-
-
コーラスプラント場の近くに管理小屋を作る
コーラスプラントは峡谷内にあり、最下層に穴倉を空けてベッドやらチェストを置いていました。しかし、上から下に刈っていき、また下から上に植えなおすので、上にこれらの設備があった方が便利なのに気づきました。
今回は、きちんとした施設を作りたいと思います。場所…
- PREV
- 天空コロッセオが完成いたしました
- NEXT
- メリークリスマース