東大陸にパン屋を作る (1)

クリスマスも近いということで、今回は東大陸の映画館の正面にパン屋を作ろうと思います。

大きさはこんなところ。海底ピラミッドへのガラス通路は移築させることになりました。

壁の作成。基本素材は砂岩系。
2つの建物と見せかけて

中央に通路が空いているだけの(うちのワール...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海底神殿に服屋を作る
大改装中の海底神殿ですが、今回はここに服屋を作りたいと思います。
場所は2階にあたる部分です。部屋に柱があって邪魔なので、
とりあえず窓を付けたりと、部屋の構造から一新
そして服を飾ります。
中央4着は魚をモチーフにしてみました。左右2つは何をモチーフに…
-
-
地下鉱山都市の準備をする (1)
長らく行っていなかった都市開発を行いたいと思います。今回開発するのは地下鉱山都市です。
南の南大陸よりもさらに南、海の上を走る列車の線路の近くにこんな山岳バイオームがありますが、この山岳バイオームは関係なくて、手前の湿地帯の地下。ちょっとスクリーンショ…
-
-
運河、ついに注水する (前編)
なんやかんやで水を入れることを先延ばしにしていた運河です。
このままでは、なんやかんや街長となってしまうので、今回こそ注水したいと思います。と言っても、注水過程は地味すぎてスクリーンショットがない上に、アクシデントすらありませんでした。
ので、GIFアニメ…
-
-
南大陸に駅を作る (後編)
前回、駅の回路を設置してプラットフォームを設けましたが、あれで駅完成じゃありません。
今回は駅舎を設けたいと思います。サイズはこんな感じです。
という前に、実はプラットフォームの位置を手前に5ブロックほど移動させました。
ホームの中心と、道路の中心が一致し…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (6)
2つ目の山も蓋をしました。
最初のより、やや起伏が激しい感じですかね。中は最初のと同様に、つらら状に激しい凹凸を付けていますが、ポーションを飲まないと、さっぱり苦労が目に見えません。
3つ目の山は逆転の発想で、凹ませてみました。
今回試しに灯りを設置…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (28)
路線同様に記憶の彼方な前回、ようやくバージョン1.6の地形生成にて、新大陸を発見しました。
といってもまだ軌道の水中パイプは途中までだったりします。
以前は砂を敷き詰めて、水を抜いていたのですが、スポンジブロックのお陰でとても楽になりました。さらにしばら…
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も『マインクラフトてんやわんや開拓記』をどうぞよろしくお願いいたします。去年の目標は “大規模プロジェクトを1つ完成させる” でした。
結果は、残念ながら未達成となってしまいました。2012…
-
-
ヒ=ジ海峡に客船を作る (1)
ヒヤリハット区とジャングル地区の間にせっかく作った海峡、客船を浮かべることにします。
船の規格は前の100エントリーの時に極東サバンナ都市に作ったとても大きな船、クイーンてんやわんや10となります。
なんとびっくり、ちょうど海峡の幅がこの船の船幅にギリギリぴ…
-
-
北大陸に複合ビルを建てる (2)
今回は様々な種類のテナントの入る複合ビルなので、内装を壁できちんと区切ります。
最初のテナントは最も中央公園に近い区画の南東の角。
ここはクッキー屋さんにします。
創業者である先代の作った様々なチップチップ クッキーが大人気です。しかし現オーナーの作…
-
-
魔女の集落に魔法契約部屋を作る
魔女の集落はいまのところ民家しかありません。
もうちょっと民家を増やしてもいいのですが、他の建築を作っている途中に思い付いたアイディアを流用したく、今回は魔法の契約部屋を作りたいと思います。民家と同じく、高床式にします。
やや暗い以外、建物自体は民家…
- PREV
- 天空コロッセオが完成いたしました
- NEXT
- メリークリスマース