東大陸にパン屋を作る (1)

クリスマスも近いということで、今回は東大陸の映画館の正面にパン屋を作ろうと思います。

大きさはこんなところ。海底ピラミッドへのガラス通路は移築させることになりました。

壁の作成。基本素材は砂岩系。
2つの建物と見せかけて

中央に通路が空いているだけの(うちのワール...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
運河の西端に昇降装置を作る (3)
前回、昇降装置の箱部分まで作りましたので、今回は昇降装置の機構自体を作りたいと思います。
取っ手となる部分にリングを取り付けます。ここはこの機構で最も重要なので贅沢に鉄ブロックを使用。
そして、取っ手をつかむ手の部分の縁を作ります。
さすがにここを鉄に…
-
-
築城する (2)
天守を作っていきます。内側は全ての層は高さが同じですが、外観はすべて違います。
1層目は一番高くなります。基本素材は白の羊毛で縁どり、白のコンクリートパウダーで壁を使います。城だけに。
天守作成で二番目に気を使ったのが屋根ですね。結構いろいろ試作しまし…
-
-
北大陸に複合ビルを建てる (2)
今回は様々な種類のテナントの入る複合ビルなので、内装を壁できちんと区切ります。
最初のテナントは最も中央公園に近い区画の南東の角。
ここはクッキー屋さんにします。
創業者である先代の作った様々なチップチップ クッキーが大人気です。しかし現オーナーの作…
-
-
大きなツリーハウスを作る (1)
昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。
具体的な大きさですが、このサイズ。
以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。
足場を組み、…
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年も≪マインクラフトてんやわんや開拓記≫をどーぞよろしくお願いいたします。6回目の新年のあいさつとなるわけですが、去年は最も激動の一年だった気がします。もちろん最も大きな事は、PCチェ…
-
-
海底神殿にサンゴ展示エリアを作る
海底神殿リニューアル プロジェクトですが、最初の頃に右サイドに水族館スタイルのエリアを設けました。
その後、カフェやホテルを作りましたが、今回はまた水族館に戻り、サンゴ展示エリアを作ることにします。場所は海底神殿の左サイドの出っ張っている部分です。サン…
-
-
北大陸の山に登り専用トロッコ鉄道を作る
北大陸、街と繋がっている橋の近くにこのような小山があります。
この山の下には既に大陸横断のトロッコ鉄道駅があるのですが、この駅の横にもう一つ駅を作ります。
少し壁を削って同じような入り口を作りました。
既存の駅はトロッコが放置される形の駅でしたが、新…
-
-
築城する (5)
城の最終調整をしていきます。
窓を設置したり、はみ出た部分の下側に支えを打ち込んだりしました。
1層目の下側の出っ張っていない部分は飾り窓で向こうは見えません。屋根にしゃちほこを設置。金にしようかなぁ、とも思ったのですが、無難に石英にしておきました。
あ…
-
-
ネザー砦 湧き層作り (前編)
※一部、明るさを調整しています。
前回たどり着いた新たなネザー砦。今回はここに湧き層を増やしていきます。
ウィザー・スケルトンの湧く場所はネザー砦ですが、ネザー砦のあるチャンクに湧くとかいう簡単なものではなく、砦を構成するパーツ毎に厳密に湧く範囲が決ま…
-
-
運河、針葉樹林を突き進む
だいぶ前に運河がやや大き目な湖に到達しました。
その時の記事にも書きましたが、この湖はまだ運河の中間地点で、先に伸ばします。伸ばす方向の湖には微妙な浅瀬があったり、バージョンの壁が目立つので
造地しました。
続いて運河を伸ばす方向はこちらの微妙に丘…
- PREV
- 天空コロッセオが完成いたしました
- NEXT
- メリークリスマース