東大陸にパン屋を作る (1)

クリスマスも近いということで、今回は東大陸の映画館の正面にパン屋を作ろうと思います。

大きさはこんなところ。海底ピラミッドへのガラス通路は移築させることになりました。

壁の作成。基本素材は砂岩系。
2つの建物と見せかけて

中央に通路が空いているだけの(うちのワール...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
遥かに大きな船を作る (6)
船首区画の中階です。例によって倉庫になっています。
今までの倉庫がどちらかというと、食料系とか生活系だったのが、こっちでは備品とか系になっている、、という設定。そして機関部。船尾側に付けた方が良い気もしますが、車だって前に付いているんだからいいでしょう…
-
-
雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る
雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。小さ目なこんなスペース。
例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えていたりもしますが、内装をつくっていき…
-
-
東大陸神社前に馬小屋を作る
東大陸に中規模の神社があります。神社参拝はいろいろとマナーがありますよね。明確に聞いたことはないのですが、たぶん馬に乗りながら二礼二拍手一礼はまずいと思います。そこで、今回は馬を停められるように、神社前に馬小屋を作ります。
場所はこの鳥居の手前。
少し…
-
-
○○の洞窟を作る
北大陸の東側、三日月港へ向かう道の途中にひまわり畑が広がっています。
この一角に秘密の祠があり魔法の呪文(レバー)で開くことが出来ますが、いつものように祠が完成した時点で力尽きて、中身までは作っていません。
今回はこの中身を作りたいと思います。タイト…
-
-
オダワース藩(方向)まで海底トンネルを伸ばす
NPC村区の北側にあるチューリップの園までトロッコ鉄道が走っています。
そこから別路線に乗り換えるとガーディアントラップに行きますが、今回はそれとは別に、NPC村からチューリップの園へ続く路線をそのままオダワース藩方向に伸ばそうと思います。
所定の深さまで掘…
-
-
東大陸にヨットハウスを作る (3)
最後に外装とその周辺を調整していきます。
やや多めに照明を配置してみました。
なんか南国だと、やたらタイマツの照明が多く配置しているというイメージがあります。裏側のテラスにはビーチ チェアを配置。
パラソルの付いたカクテルでも飲みながらくつろぐことが出…
-
-
南大陸に神秘の泉を作る
以前、メニー・サンダー・マウンテンを周辺に道を整備した際に、バージョンの壁の所に滝を作りました。
しかし、滝の上流を作っておらず、不自然だったりします。今回は、上流の川とその水源を作りたいと思います。まず水路のような川を作成。右上から左に流れる感じです…
-
-
マイクラの日常 (24)
街の武器屋なんですけど、最初違和感なくて、気づいたらクリーパー来襲なみにビックリしました。
何かがマツの木に乗ってると思って登ったら精魂たくましいキノコでした。
砂漠のNPC村再現プロジェクトで別ワールドでNPC村を探していた時に発見した美しい峡谷。
メイン…
-
-
これまでの開拓まとめ (1201〜1300)
1,300エントリーになりました。
個人的に、この100回はいつもに増してあっという間だった気がします。
記事の内容ではトラップから始まり、トラップで終わった感もありますね。まぁ、途中心が折れていましたけど。また、新たな開発地として極東サバンナ地区が加わりました…
-
-
一中年漂流記 〜下〜
40日目くらい
漂流してからだいぶ時間が経った。
海鳥は残り1羽になってしまった。ちなみに海鳥は英語にするとシーチキンではない。しかし、救難を待つだけで何もしなかったわけではない。
脱出のためのイカダを作っている最中である。ついにもう少しで完成の段階まで…
- PREV
- 天空コロッセオが完成いたしました
- NEXT
- メリークリスマース