マインクラフト攻略まとめ

多層式のサボテン農場を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、


作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)





初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、


ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(  ̄ー ̄)ノ






昆布がエメラルド3粒はちょっとお高い感じもいたしますが、


グローストーンや氷塊なんかは入手に手間がかかりますんで、妥当なお値段なんじゃないかと思います(゜ロ゜)





実は、今回のサボテン農場建築でかなり長時間滞在しておりましたんで、この後行商人が何度も訪れて下さいました(; ̄ー ̄A





なので、そんな行商人さん達の取り扱い商品を撮影しておきましたんで、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪


















こうやって並べてみてみると、取扱商品にそれぞれ多少の違いはありますが、


商品それぞれのお値段は固定みたいですね( ̄〜 ̄)





一日くらいするとデスポーンしてしまうのか、いつの間にやらいなくなってしまいますんで、


どの行商人でも値段は変わらないので欲しい商品があったらすぐに購入するようにして大丈夫みたいです(* ̄ー ̄)





そんな新要素のご紹介をしつつ、サボテン農場の土台が完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






先日羊毛工場が完成したので、ちょっと羊毛で色付けもしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、水流を設置するつもりで土台は17×8マスの三段です(・ω・)





そんな土台が出来上がりましたら、今度は砂ブロックを設置する為に、


蜘蛛の糸を等間隔に設置していきます(/^^)/






蜘蛛の糸なら当たり判定が無いので、アイテムを流す水流に影響がありません(* ̄ー ̄)





そして、見た目は細い蜘蛛の糸ですが、


ちゃんと砂ブロックを乗っける事が出来るんです(  ̄ー ̄)ノ






そんな作業を進めていると、なにやら団体さんがゾロゾロと、、、





っと、


略奪者さんの一団が登場いたしました!Σ( ̄□ ̄;)






旗持の親分さんと、子分4名で、合計5名様の一団です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






しかし、それぞれがボウガンで攻撃を仕掛けてきましたが見事に撃退成功です( ゜д゜)、;'.・






集団でボウガンの連射してくるので、盾を装備していないと結構危険かもしれません(;・∀・)





そして、旗持の親分さんがアイテムをドロップしまして、エメラルドと、邪悪な村人の旗をゲットいたしました♪ヽ(´▽`)/






リーダーを倒すと『不吉な予感』という状態異常にかかるという情報なんですが、


今回状態異常は発生しませんでした(; ̄ー ̄A





ちなみに、その状態異常でNPC村に入ると襲撃イベントが発生してしまうそうなので、


旗持がいる略奪者の一団と戦う場合は、NPC村から離れた場所で戦うのが良いと思います( ̄0 ̄)/





さて、そんなイベントもございましたが、


一段目の土台設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






蜘蛛の糸を使って砂ブロックが浮いているような感じに設置してあります(・д・ = ・д・)





そしたら、水流を設置して、土ブロックの足場を設置します(/^^)/






こ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
ベッド本来の用途は、整地です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運

no image
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体

no image
屋根のデザインを考えていたら全体的に修正を開始しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在砂岩を補充する為にネザー鉄道を移動中でございます三( ゜∀゜)居住エリアの建築も最後の1区画となりましたが、建築素材の砂岩が無くなってしまったので、またまた砂漠の別荘二号館へと移動いたしまして、前回に砂崩しを行った場所で砂岩の収集活動をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆もうちょっとで川まで綺麗に出来る感じで砂山が残っておりますんで、さっそく砂崩しの作業を開始いた

no image
TT建築 湧き層の5層目も完成したので性能をアップできるように研究です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の5層目が完成してエレベーターなんかのインフラも整えましたんで、さっそく性能確認の為に一晩待機を行っております( ゚д゚)ポカーン実は、この時にアップデートがあって、バージョンが1.16.4となっていたんですが、こちらの結果をご覧ください(  ̄ー ̄)ノドロップアイテムの合計が367個と、一見すると機能的にも問題が発生しておりませんが、スケさんのドロップアイテ

no image
攻略本の作成に協力いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんにちょっとご報告がございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実はまいくらぺさんもちょこっと参加させていただいた攻略本が今月発売されました♪ヽ(´▽`)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ無敵まいくらぺさんの写真が載っております(* ̄∇ ̄)ノご協力させていただいた内容としては、トロッコ鉄道のポイント切り替えを行うための回路を作成して、ダウンロード特典として掲

no image
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/

no image
天空建築 上層まで完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は中層部分造って、上層部分の下書きまでが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ上層は中層の屋根の一体化させてアクセントを加える様なデザインにいたしまして、さっそく壁の積み上げ作業から開始しております(/^^)/壁自体のデザインはシンプルなのでとても作業がやりやすいです(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、サクサク作業を進めて2段目まで積みあがりまして、資材補給の

no image
最後の隠しフェンス設置作業に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、右目の塔に隠しフェンスの仕組みを設置出来まして、その後通路の部分なんかを平らにして綺麗にしておきました(* ̄∇ ̄)ノ床下照明を仕込んでありますが、ピストンや回路なんかもあるので、床下のランタンの設置場所を変えたりで、ちょっぴり手間がかかっております(; ̄ー ̄Aそしてフェンスの素材は窓にも使用しているオークのフェンスを利用して、こんな感じの仕上がりと

no image
がんばって沢山木こりをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)縦方向にもモンスターが湧くようになったので、このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、本日は今のところ大丈夫みたい

no image
トウヒの大木で植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止