マインクラフト攻略まとめ

多層式のサボテン農場を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、


作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)





初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、


ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(  ̄ー ̄)ノ






昆布がエメラルド3粒はちょっとお高い感じもいたしますが、


グローストーンや氷塊なんかは入手に手間がかかりますんで、妥当なお値段なんじゃないかと思います(゜ロ゜)





実は、今回のサボテン農場建築でかなり長時間滞在しておりましたんで、この後行商人が何度も訪れて下さいました(; ̄ー ̄A





なので、そんな行商人さん達の取り扱い商品を撮影しておきましたんで、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪


















こうやって並べてみてみると、取扱商品にそれぞれ多少の違いはありますが、


商品それぞれのお値段は固定みたいですね( ̄〜 ̄)





一日くらいするとデスポーンしてしまうのか、いつの間にやらいなくなってしまいますんで、


どの行商人でも値段は変わらないので欲しい商品があったらすぐに購入するようにして大丈夫みたいです(* ̄ー ̄)





そんな新要素のご紹介をしつつ、サボテン農場の土台が完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






先日羊毛工場が完成したので、ちょっと羊毛で色付けもしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、水流を設置するつもりで土台は17×8マスの三段です(・ω・)





そんな土台が出来上がりましたら、今度は砂ブロックを設置する為に、


蜘蛛の糸を等間隔に設置していきます(/^^)/






蜘蛛の糸なら当たり判定が無いので、アイテムを流す水流に影響がありません(* ̄ー ̄)





そして、見た目は細い蜘蛛の糸ですが、


ちゃんと砂ブロックを乗っける事が出来るんです(  ̄ー ̄)ノ






そんな作業を進めていると、なにやら団体さんがゾロゾロと、、、





っと、


略奪者さんの一団が登場いたしました!Σ( ̄□ ̄;)






旗持の親分さんと、子分4名で、合計5名様の一団です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






しかし、それぞれがボウガンで攻撃を仕掛けてきましたが見事に撃退成功です( ゜д゜)、;'.・






集団でボウガンの連射してくるので、盾を装備していないと結構危険かもしれません(;・∀・)





そして、旗持の親分さんがアイテムをドロップしまして、エメラルドと、邪悪な村人の旗をゲットいたしました♪ヽ(´▽`)/






リーダーを倒すと『不吉な予感』という状態異常にかかるという情報なんですが、


今回状態異常は発生しませんでした(; ̄ー ̄A





ちなみに、その状態異常でNPC村に入ると襲撃イベントが発生してしまうそうなので、


旗持がいる略奪者の一団と戦う場合は、NPC村から離れた場所で戦うのが良いと思います( ̄0 ̄)/





さて、そんなイベントもございましたが、


一段目の土台設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






蜘蛛の糸を使って砂ブロックが浮いているような感じに設置してあります(・д・ = ・д・)





そしたら、水流を設置して、土ブロックの足場を設置します(/^^)/






こ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
エンドラさんとの再戦準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コーラスプラント農場も完成いたしまして、そろそろエンドラさんとの再戦でもしてみようかと考えました(# ゜Д゜)ただ再戦をする前にいくつか確認してみたい事もあるので、まずはエンドの本島にビーコンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ設定は採掘強化でございます( ̄ー ̄)そしたらエンダークリスタルが設置される黒曜石の柱を解体していきます(`ロ´)ノシ効率強化?とビーコ

no image
落下式ピストンドアを4枚設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階部分の床面から砂岩ブロックを撤去したんですが、架け橋のある通路部分に落下式ピストンドアを設置しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作り方は以前ご紹介しておりますんで、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『落下式のピストンドア』で、スライムブロックを使わない中では結構簡単な方だと思うんですが、早速一つ設置しちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自分の

no image
食堂と厨房を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず

no image
ポイント切り替えシステムが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は三つの場所に自由に行き来出来るためのポイント切り替えをするために、XOR回路を二つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、出来上がったレッドストーン回路へ信号を送るための、ワイヤーを設置しております(/^^)/ご覧のように二系統のワイヤーが伸びておりますが、一つはポイント切り替え用で、もう一つは、昨日申し上げたもうひと手間の部分で、ポイントの切り替え状態を

no image
ネザー拠点の内装とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ−☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま

no image
岩盤整地会場の拡大 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の拡大で海から水抜き作業を進めておりまして、前回からの作業の続きで海中で砂ブロックの壁を設置していたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ作業中に襲い掛かって来た溺ゾンさんを倒したところ、金インゴットをドロップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ確か、以前のバージョンアップの際に溺ゾンさんのドロップアイテムがゾンビーフのみになっておりましたが

no image
スライムトラップの湧き層を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスライムトラップのアイテム回収層を作りまして、その後、スライムチャンクの部分をハーフブロックで湧きつぶしておきました(*^ー^)ノ♪残りの部分は一番最後の仕上げで綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、今度は処理層の建築を進めていきますんで、マグマブロックに高さ2マスの囲いを設置(/^^)/深さは1マスでも大丈夫なんですが、水路の関係で2マスの深さ

no image
第四区画の天井裏はほぼ解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、一段目の発破作業が完了いたしまして、第四区画の天井裏が思いのほか薄っぺらいことが判明しましたんで、こんな感じで手掘りによる解体作業を進めております((((((( ・∀・)スニーキングで転落しないように気を付けつつ作業を進めていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいまで解体してみました(* ̄ー ̄)すでにエリトラ装備に切り替えておりますんで、ある程

no image
セキュリティールームとか作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノどーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)ということで、今回も完成状態からの全カット

no image
ホッパートロッコで、アイテム回収装置を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスライムボールを集めまくって、ちょっと息抜きをさせていただきました(* ̄ー ̄)未だご紹介できていないトロッコシリーズなんですが、今日からはこのトロッコを利用してアイテムの回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは簡単に試作をしてみました(  ̄ー ̄)ノホッパートロッコを自走させて、ガラスブロックの上にあるアイテムを回収できるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ見