がんばって沢山木こりをいたしました
昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、
最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)

縦方向にもモンスターが湧くようになったので、
このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)
その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、
本日は今のところ大丈夫みたいです(・∀・)ノ
そして一回の作業で、3レベルから19レベルへアップいたしまして、
二回目の待機です(・ω・)

処理層にモンスターが湧かないことを祈りしつつ待機をして、
二回目の作業も完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

19レベルから30レベルへアップでございます(* ̄∇ ̄*)
そして修繕に必要な経験値が33レベルなので、もう一回待機をして処理層へ降りてくると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

処理ポイントへなにやらピンク色の、、、(;・ω・)
って、
ゾン豚さんが入っておりました(; ̄ー ̄A
下付きハーフブロックの上にモンスターが湧かなくなったとの情報もいただいておりますんで、
恐らくは、すり鉢状のピストン階段のどこかで湧いたんじゃないかと思います( ̄〜 ̄)
そんなゾン豚さんも見事に処理されてしまいまして、
3回目の作業も完了で、34レベルまで貯まりました♪ヽ(´▽`)/

これでダイヤ斧の修繕が出来る状態になりましたが、
修繕で経験値を消費してしまう前に、新品のダイヤ斧も作成しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
先に修繕をしてしまうと、また最初から30レベルの経験値を貯めなくてはいけないんですが、
新品のダイヤ斧へ最高レベルのエンチャントを行っても、3レベルしか消費しないので、
このタイミングで作っておくのがお得なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
という事で、本に捨てエンチャントなんかをしつつお目当ての効果が出るのを待ちまして、
耐久力?・・・?が出ました(*^ー^)ノ♪

UI設定をクラシックのまま作業を始めたところ、
間違って虫殺し?のダイヤ斧が出来ちゃったのは秘密ですよ?( ̄ー ̄)
、、、(; ̄ー ̄A
そしたら、捨てエンチャントなんかで消費した経験値を再度補充するために、
もう一回ブレイズさんを溜めて処理層へ降りてくると、
なにやらちっちゃい黄金剣が、、、(;・ω・)

っと、
今度はチビッ子ゾン豚さんが湧いていたわけですが、
とりあえず無事に経験値を貯める事が出来ました(; ̄ー ̄A
そして出来上がったのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

耐久力?、聖なる力?、効率?と、
武器にも使える、久しぶりの大当たりエンチャントでございます(σ≧▽≦)σキター!
その後、耐久限界のダイヤ斧の修繕も行いまして、
経験値トラップがこんな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ゴーレムトラップの引っ越しをすることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はフェンスゲートの作成やスコップの修繕なんかをメインに行いまして、湧き層設置の準備が万全といった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、グルグル路線に湧いたゴーレムについて頭を悩ませつつ、体では湧き層の設置を進めていくことにいたしまして、5層目の作業に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆転落防止用のフェンスゲートを設置したら、あとは残りの部分へどんどんフェン
-
-
ネザー鉄道が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、鉄鉱石をかまどに入れて、ついでに粘土とか、ネザーラックとかも焼いておきました(  ̄ー ̄)ノそして、焼きあがった粘土で、新要素の植木鉢を作ってみました(/^^)/あと、焼きあがった鉄インゴット等を取り出して、現在倉庫にはこれくらい在庫しております(  ̄ー ̄)ノ金インゴットはこのくらいです(* ̄∇ ̄)ノ他にも様々な作業拠点に在庫がありますんで、作業に困るような
-
-
天井付近の湧きつぶしが完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこの見える範囲にある足場を削るか埋めるかして、湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度は裏側にある空間の湧きつぶしを進めようかと思い、天井付近を作業現場へと移動していたんですが、ご覧ください(゜ロ゜)なにやら豆腐のようなものが埋まっておりました(; ̄ー ̄A経験上、埋まっているものを掘り起こすのはネザーでは危険な行為なので、このまま放置してお
-
-
資材補給で、石レンガを量産しておきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から天空トラップタワーの外壁を作り初めまして、現在も作業を進めております(/^^)/とりあえず高さ50マスまで積みあげて、それからどうするか考えていく感じです(; ̄ー ̄Aそして、15マスの高さまで積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ落っこちないように気を抜けないので、精神的に大変な作業となっております(;・∀・)そしたらさらにもう4段を、ホイ( ̄0 ̄)/反時計まわりに作業を進
-
-
エンチャントルームとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり
-
-
新しい建築の敷地選びをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化活動を進めて行きまして、砂と砂岩ブロックを少し収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )ちなみに、砂ブロックが2LCちょっと砂岩ブロックが約1.5LCといった感じで収集出来ております(* ̄ー ̄)現在ガラスブロックの在庫が1スタックくらいしか残っていないので、とりあえず、48連かまどに砂ブロックを投入です(/^^)/あと、その他の雑多アイテムはこんな感じでした(  ̄ー
-
-
ついに全目標エリアの砂漠の砂漠化作業が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化を行ったエリアにかぼちゃランタンの埋設をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのままでも明るく綺麗な敷地となっておりますが、本日は最後の仕上げで、床板の設置を進めて行きますんで、さっそく作業を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆目にもとまらぬ親指さばきで、どんどん砂岩のハーフブロックをくっつけていきまして、壁面が凸凹な場所は、まっすぐになる様にしてしまいます(/^^)
-
-
ネザーの湧きつぶしを進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からハーフブロックによる湧きつぶしを進めておりますが、地上での作業は完了しまして、ゾン豚トラップの周辺を湧き潰すために、ネザーへとやってきました三( ゜∀゜)早速陸地の湧きつぶしから開始したんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ湯豆腐パラダイスでございます(´Д`|||)飛行速度がバラバラで、低速、中速、高速と、三種類の湯豆腐が縦横無尽に飛び回っており
-
-
灯台建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/灯台建設の続きになります( ̄▽ ̄)ゞ作業のほうは現在5段目に突入しております((((((。。;)タカイ、、結構な量の閃緑岩を消費しておりまして、足場として利用している羊毛も2スタック目に突入しております(; ̄ー ̄Aで、資材補給のために戻るときには、、海に向かってジャンプですε=(ノ≧ω≦)ノコポポッ( ・ω・)ぷはぁっ(@ ̄□ ̄@;)!!っと、現在このくらいの高さとなっております(  ̄ー
-
-
岩盤整地会場の拡大 17日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は睡魔に襲われ水没しつつ作業を進めておりましたが、ちょっと気分転換で海を眺めていたんですが、ちょっぴり懐かしいものを発見いたしました(゜ロ゜)遠くにちょっとだけ見えておりますが、近くに行ってみてみますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水中に浮かんだ氷の塊でございます(* ̄ー ̄)この場所は以前にウィザーさんとの2戦目を行った海域で、氷上歩行のブーツで戦えば足元を
- PREV
- 天空TTのゴーレムトラップが機能停止
- NEXT
- 植林大会が終了です