まさかの、トラップタワーがっ!
前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、
1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)

トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄A
そんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、
くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ

どうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられているようですね(* ̄ー ̄)
中でも気になったのが、こちらの隻眼の武器鍛冶屋さん!!(゜ロ゜ノ)ノ

眼帯がカッコよすぎます(゚ Д▼)
そんな隻眼の武器鍛冶屋さんの隣にいらっしゃるのが、
道具鍛冶屋さんです(  ̄ー ̄)ノ

先日もお話しましたが、道具鍛冶屋さんはは新アイテムのベルを販売しておりますんで、
早速取り扱い商品を確認させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

おお、エメラルド36粒とちょっとお高い値段設定ですが、ちゃんとベルを販売していらっしゃいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ただし、取引レベルが2以上じゃないと販売してくれないみたいなので、
レベル1の商品取引をすることにいたしました(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄)ハーン

不必要な石オノを2本購入すると、品切れの為取引中止になってしたいまして、
流石に石オノ2本だけでは取引レベルが上がらないので、
今度は石炭を買い取っていただきます(/^^)/

エメラルド3粒分の石炭を買い取っていただいたころで、取引中止、、、(;・ω・)
取引レベルが上がる前に取引自体が出来ない状態になってしまいましたΣ(´□`;)
きっと、暫くしたら石オノを仕入れてくれるだと思います(´-ω-`)
そんなわけで、残念ながらベルをゲットする事が出来なかったので、
今度は要塞村にも行ってみたんですが、道具鍛冶屋さんがいらっしゃいませんでした(・д・ = ・д・)




沢山の村人さんを確認したところ、何も取引をしてくれない村人さんが結構いたんですが、
製図台とかの専用道具を設置したら専門職になってくれる感じなんでしょうか( ̄〜 ̄)
この様に交易関係だけでも色々な変更があったNPC村ですが、
そんな変更の影響で現在ゴーレムトラップが稼働しなくなっております(´д`|||)


あれこれとやりたいことがありすぎるので、ゴーレムトラップの改修はもう少ししてから行う予定ですが、
村の判定条件が変更されたことが原因みたいで、
今まで使っていたゴーレムトラップでも職業ブロックやベッドを設置する事で稼働するようになるみたいです(゜ロ゜)
既に多くのクラフターさんが新しいゴーレムトラップを建築しているみたいなので、
もうちょっと勉強してから、まいくらぺさんも作ってみようかと思っております(* ̄ー ̄)
そんな稼働しなくなったゴーレムトラップを確認しましたら、
帰りがけに岩盤整地会場のトラップタワーを確認していくことにいたしました三( ゜∀゜)

アイテム回収チェストがある待機ポイントへと移動しましたら、
入っていたドロップアイテムをすべて取り出して、難易度をピースフルへと変更します(/^^)/


これでトラップタワーがリセットされた状態になりますんで、
準備が整ったところで、難易度をハードへと戻して待機を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

ざわ・・・
で、いつも通りの5...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二区画のマグマ抜きが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二区画のマグマ抜き作業を進めていたところ、せり出した陸地に行く手を阻まれ、前回は陸地の解体作業をいたしました(  ̄ー ̄)ノご覧の様にすっぱり陸地の一部分が切り取られておりますが、足場部分の砂利落としが終わっておりますんで、もうちょっとだけ解体しておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、上の方から解体していきまして、このくらいまで綺麗にいたしました(*^
-
-
タイプAです
どうも、閲覧頂きありがとう御座います(´・ω・`)ショボーンベータテストが開始されたということで、まいくらぺさん的に頑張るところだとは思うんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノインフルエンザのタイプAに感染いたしました(´д`|||)熱が38〜39度位でウロウロしております(@_@;)数日で復帰できるとは思いますが、今は目をあけている事も辛いので、復活するまでは生存確認も兼ねて、一言日記的な感じでご容赦くださいm(__)mと
-
-
なぞーゲート
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は建築作業がひと段落したんで、ちょっと息抜きで別の実験やらをしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆先日謎のネザーゲートが出現し、くぐらずに撤去した事を覚えていらっしゃるでしょうか?( ̄ー ̄)ゲートの撤去後は中々ネザーに行く機会が無かったんですが、不具合を確認されているみなさんから、いくつかコメントをいただいておりましたんで、ちょっと実験でネザーへジャンプしてみる
-
-
城壁の湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと
-
-
ポーションの実験とか雪玉製造機
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと整地をしつつ、村人の治療を行いました(  ̄ー ̄)ノその整地の際に、洞窟の湧きつぶしをしていたんですが、少し石炭を採掘出来たので、幸運のピッケルでアイテム化してしまおうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψこうやって並べると中々爽快ですね(* ̄ー ̄)それでは、ホイ( ̄0 ̄)/っと、幸運のピッケルですべてアイテム化いたしましたε=( ̄。 ̄ )約7スタックの石炭ゲットですΨ(
-
-
配布ワールドの仕様(仕様です)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のワールド配布はご確認いただけましたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ作戦がうまくいってサーバーがパンクしていなければ 良かったんですが( ̄〜 ̄)で、配布したワールドの処理層に関してですが、いくつか不具合(仕様)がございました(; ̄ー ̄Aこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノえっと、湧き層は作っていないのですが、モンスターのドロップアイテムが流れてきます(; ̄Д ̄)?しばらく
-
-
キツネさんを繁殖させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所
-
-
色々な色
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞を発見してホクホクしているまいくらぺさんです(* ̄∇ ̄*)今日から別荘建築に戻っていきますね(  ̄ー ̄)ノ今日は庭園の完成、そして、内装の装飾に取り掛かっていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは染料を作ってみます( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノサボテンですが、これをかまどで焼く事により、緑色の染料になります( ̄ー ̄)あとは、黄色い花これが黄色の染料真っ赤なバラ赤
-
-
追加要素満載です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.1のベータテストも早速Build2となっておりまして、遊んでいる感じでは、思ったよりバグが少ないですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今日はどんどん新要素をご紹介してみたいと思います(σ≧▽≦)σヨシ イクゾー!クリエイティブでアイテム欄を確認してみると、ガストとブレイズのモンスターエッグが追加されておりました(  ̄ー ̄)ノその下のほうの防具にチェーン装備類も追加されています!!
-
-
ついに砂漠の終わりが見えてきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は珍しいゾンさんとスケさんの2連スポナーを発見いたしましたが、洞窟探索のほうは不発となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、目的のゴーレムトラップが稼働しておらず、鉄の収集が進んでおりません(´д`|||)と言う事で、鉄の収集も兼ねてスポナーのある場所までの整地作業をしていく事にいたしました( ̄¬ ̄)手始めに小さい丘から砂ブロックの解体を初めて行きまし
- PREV
- 東大陸に小さな民家を作る
- NEXT
- ピラミッド区にサウナポッドを作る