まさかの、トラップタワーがっ!
前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、
1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)

トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄A
そんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、
くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ

どうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられているようですね(* ̄ー ̄)
中でも気になったのが、こちらの隻眼の武器鍛冶屋さん!!(゜ロ゜ノ)ノ

眼帯がカッコよすぎます(゚ Д▼)
そんな隻眼の武器鍛冶屋さんの隣にいらっしゃるのが、
道具鍛冶屋さんです(  ̄ー ̄)ノ

先日もお話しましたが、道具鍛冶屋さんはは新アイテムのベルを販売しておりますんで、
早速取り扱い商品を確認させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

おお、エメラルド36粒とちょっとお高い値段設定ですが、ちゃんとベルを販売していらっしゃいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ただし、取引レベルが2以上じゃないと販売してくれないみたいなので、
レベル1の商品取引をすることにいたしました(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄)ハーン

不必要な石オノを2本購入すると、品切れの為取引中止になってしたいまして、
流石に石オノ2本だけでは取引レベルが上がらないので、
今度は石炭を買い取っていただきます(/^^)/

エメラルド3粒分の石炭を買い取っていただいたころで、取引中止、、、(;・ω・)
取引レベルが上がる前に取引自体が出来ない状態になってしまいましたΣ(´□`;)
きっと、暫くしたら石オノを仕入れてくれるだと思います(´-ω-`)
そんなわけで、残念ながらベルをゲットする事が出来なかったので、
今度は要塞村にも行ってみたんですが、道具鍛冶屋さんがいらっしゃいませんでした(・д・ = ・д・)




沢山の村人さんを確認したところ、何も取引をしてくれない村人さんが結構いたんですが、
製図台とかの専用道具を設置したら専門職になってくれる感じなんでしょうか( ̄〜 ̄)
この様に交易関係だけでも色々な変更があったNPC村ですが、
そんな変更の影響で現在ゴーレムトラップが稼働しなくなっております(´д`|||)


あれこれとやりたいことがありすぎるので、ゴーレムトラップの改修はもう少ししてから行う予定ですが、
村の判定条件が変更されたことが原因みたいで、
今まで使っていたゴーレムトラップでも職業ブロックやベッドを設置する事で稼働するようになるみたいです(゜ロ゜)
既に多くのクラフターさんが新しいゴーレムトラップを建築しているみたいなので、
もうちょっと勉強してから、まいくらぺさんも作ってみようかと思っております(* ̄ー ̄)
そんな稼働しなくなったゴーレムトラップを確認しましたら、
帰りがけに岩盤整地会場のトラップタワーを確認していくことにいたしました三( ゜∀゜)

アイテム回収チェストがある待機ポイントへと移動しましたら、
入っていたドロップアイテムをすべて取り出して、難易度をピースフルへと変更します(/^^)/


これでトラップタワーがリセットされた状態になりますんで、
準備が整ったところで、難易度をハードへと戻して待機を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

ざわ・・・
で、いつも通りの5...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
灯台が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ
-
-
まいくらぺさんのワールドをご紹介 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/天空建築がひと段落して、息抜き的にワールドのご紹介をさせて頂いておりまして、拠点の街、前回はくらぺタウンをご紹介しましたが、今回は街の外にある建造物なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは前回にご紹介したトロッコ鉄道の港町の頭上を越えていく路線を移動していきます(  ̄ー ̄)ノすると、一番大きな建造物がある、砂漠の砂漠化会場へと移動してきました三
-
-
TT建築 植林大会を開催して、湧き層4層目も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回まではTT建築で湧き層を作っておりましたが、トラップドアの素材となる原木が在庫切れとなってしまいましたんで、現在拠点へ戻って植林大会を開催しております( ̄ー ̄ゞ−☆トウヒの苗木を4本植えて骨粉を与えると、ボンッっと、トウヒの大木が育ちましたが、大木の周りにポトゾルが生成されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ久しぶりの植林大会なので、どのタイミングで
-
-
村人の繁殖方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ
-
-
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に
-
-
階段のスイッチ回路を考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイスケさんはアンデッド系のモンスターなので、回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇
-
-
結構近くてもネザーゲートが別々に生成されるみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガストトラップの湧き層を完成させたんですが、残念ながらネザーゲートの接続不良が発生いたしまして、今回は処理層の位置を変更して改善が出来るか、作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、完成済みだった処理層を解体です(#゚Д゚)ノシネザーゲートを撤去して、ホイ( ̄0 ̄)/っと、処理層部分の解体も完了いたしました( ̄^ ̄)そしたら、Y座標の高さをネザーの湧き層に近づ
-
-
ポーションの実験とか雪玉製造機
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと整地をしつつ、村人の治療を行いました(  ̄ー ̄)ノその整地の際に、洞窟の湧きつぶしをしていたんですが、少し石炭を採掘出来たので、幸運のピッケルでアイテム化してしまおうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψこうやって並べると中々爽快ですね(* ̄ー ̄)それでは、ホイ( ̄0 ̄)/っと、幸運のピッケルですべてアイテム化いたしましたε=( ̄。 ̄ )約7スタックの石炭ゲットですΨ(
-
-
右目の塔、1階部分が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは本日からは、遂に最後の作業となります、右目の塔の内装作業に突入したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、はじめにピストンドアの回路部分なんですが、不要なスペースを埋めて、ランタンで湧きつぶしをしておきました(  ̄ー ̄)ノ若干過剰にランタンを設置しておりますが、暗いところがあるよりは良いんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そして、1階部分の内装なんですが、まだ別
- PREV
- 東大陸に小さな民家を作る
- NEXT
- ピラミッド区にサウナポッドを作る