キツネさんを繁殖させました
さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、
キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、
もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆

前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、
逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所でキツネさんがスポーンしているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
と言う事で、さっそくタイガの探索を開始しましたところ、
いきなり森林火災を発見してしまいました!Σ( ̄□ ̄;)

近くに溶岩とかもなさそうなので、メサで発生した雷とかが落ちたんじゃないかと思われます( ̄〜 ̄;)
砂漠とかだと天候が雷雨になっても雨が降らずに雷だけ落っこちるんで、
以前には別荘一号館の屋根が火災になったんですよね、、、(;・ω・)
そんな危険な森林火災はちゃんと消火いたしまして、探索を再開ですε=( ̄。 ̄ )

オオカミさんは結構な頻度で遭遇しているんですが、キツネさんが中々見つかりません(・д・ = ・д・)
あと、木と木の隙間からオレンジ色が見えて、キツネさんかもっ!
って近づくと、大抵がメサの大地なんですよね(; ̄ー ̄A

金鉱石が沢山露出しております( ̄¬ ̄)
メサバイオームにごちゃまぜワールドのメサバイオームが生成されている珍しい景色です♪ヽ(´▽`)/
そんなメサを眺めつつ、さらにウロウロε=ε=┏(・_・)┛

捜し漏れが無いようにジグザグとタイガバイオーム内を探索していきまして、諦めかけたその時に、
キツネさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

お行儀よくお座りされていらっしゃって、ちょこっと見えているしっぽがとっても素敵です(*´ー`*)
そんなキツネさんの近くで、スイートベリーを持ってキツネさんから近づいてくるのを待ちますщ(゜▽゜щ)ホーレ

この時に、スニーキング状態だとキツネさんがビックリしないみたいなので、
直ぐにキツネさんが逃げちゃうってみなさんは、スニーキングで試してみると良いかもしれません(*^ー^)ノ♪
そして、無事にキツネさんの捕獲に成功いたしまして、
前回同様にNPC村のトロッコ駅から連れ帰る事にいたしました三( ゜∀゜)

トロッコに乗っているキツネさんもかわいいです♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで二匹目のキツネさんを、くらぺタウンのキツネ小屋へと連れ帰りまして、
さ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
がんばって沢山木こりをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)縦方向にもモンスターが湧くようになったので、このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、本日は今のところ大丈夫みたい
-
-
コーラスプラント農場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、コーラスプラント農場もほぼ完成となりましたが、最後に一つしかけを設置する事にいたしまして、この様に粘着ピストンを設置してみる事にしました(  ̄ー ̄)ノこのエンドストーンの上にコーラスフラワーを植えて、この様に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらフラワー部分を回収いたしまして、準備が出来たら、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、見事にコーラスフルーツを収穫
-
-
蜘蛛スポナートラップの処理層を開発です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズ
-
-
ネザーゲートの活用をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 14日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二岩盤整地会場での作業に戻ってまいりまして、さっそく本日も解体作業をすすめて、13列目のスライスが完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノスライムさんに追い掛け回されつつの作業となっておりますが、13列目の解体は問題なく完了いたしまして、そのまま14列目のスライス作業に突入しております(#゚Д゚)ノシ現在解体用で効率と修繕の付与されているダイヤピッケルは、シ
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
窒息ピストン式の処理層で実験をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップランドの改修作業をいたしましたが、作業中にたくさんお肉を食べちゃいましたんで、ちょっと食料補給を行っております(  ̄ー ̄)ノそしてお肉の補充を行ったら、もれなくかぼちゃも収穫しておきます( ̄¬ ̄)本日のハマリ羊さんも見事なハマりっぷりでございました(* ̄ー ̄)そして、今後ちょっと必要になりそうな鉄の回収もしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆最近、た
-
-
清潔感をテーマに作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はメサでこげ茶の粘土を収集いたしまして、早速焼肉工場の建設を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、牛さんの外壁でございます(* ̄ー ̄)焼肉工場では溶岩なんかも使う事になりますんで、火事の危険がある羊毛を利用することが出来ないんです(; ̄ー ̄Aそして、牛さんのほかにも、ニワトリさんに、ブタさんも作りたかったんですが、ブタさん用の色付き粘土が全然ありません
-
-
まさかの高度限界
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、みなさんへお詫びを申し上げなければいけません(´-ω-`) 別荘二号館の屋根を出来上がった状態で、いきなりご紹介をしようかと考えていたんですが、ほぼ完成というところまで来たところでかなり試行錯誤することになりまして作業が追いつかなかったので順番にご紹介していくことにいたしました(; ̄ー ̄Aなので予告とは変わってしまい、ごめんなさいm(__)m最初はこの
- PREV
- 極東サバンナ都市に客船を停泊させる (3)
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 仕込棟地階 (17)