キツネさんを繁殖させました
さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、
キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、
もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆

前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、
逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所でキツネさんがスポーンしているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
と言う事で、さっそくタイガの探索を開始しましたところ、
いきなり森林火災を発見してしまいました!Σ( ̄□ ̄;)

近くに溶岩とかもなさそうなので、メサで発生した雷とかが落ちたんじゃないかと思われます( ̄〜 ̄;)
砂漠とかだと天候が雷雨になっても雨が降らずに雷だけ落っこちるんで、
以前には別荘一号館の屋根が火災になったんですよね、、、(;・ω・)
そんな危険な森林火災はちゃんと消火いたしまして、探索を再開ですε=( ̄。 ̄ )

オオカミさんは結構な頻度で遭遇しているんですが、キツネさんが中々見つかりません(・д・ = ・д・)
あと、木と木の隙間からオレンジ色が見えて、キツネさんかもっ!
って近づくと、大抵がメサの大地なんですよね(; ̄ー ̄A

金鉱石が沢山露出しております( ̄¬ ̄)
メサバイオームにごちゃまぜワールドのメサバイオームが生成されている珍しい景色です♪ヽ(´▽`)/
そんなメサを眺めつつ、さらにウロウロε=ε=┏(・_・)┛

捜し漏れが無いようにジグザグとタイガバイオーム内を探索していきまして、諦めかけたその時に、
キツネさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

お行儀よくお座りされていらっしゃって、ちょこっと見えているしっぽがとっても素敵です(*´ー`*)
そんなキツネさんの近くで、スイートベリーを持ってキツネさんから近づいてくるのを待ちますщ(゜▽゜щ)ホーレ

この時に、スニーキング状態だとキツネさんがビックリしないみたいなので、
直ぐにキツネさんが逃げちゃうってみなさんは、スニーキングで試してみると良いかもしれません(*^ー^)ノ♪
そして、無事にキツネさんの捕獲に成功いたしまして、
前回同様にNPC村のトロッコ駅から連れ帰る事にいたしました三( ゜∀゜)

トロッコに乗っているキツネさんもかわいいです♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで二匹目のキツネさんを、くらぺタウンのキツネ小屋へと連れ帰りまして、
さ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピラミッド建築、蜂の巣にされる危険な通路を考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は床板がなくなっていく恐怖の転落部屋を作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その転落した先の部屋も簡単に作っておくことにいたしまして、こんな感じで囲いを設置いたします(゜ロ゜)このまま砂岩で綺麗に囲んでしまうとスライムブロックにくっついてしまいますんで、スライムブロックなんかが通過する部分は黒曜石を設置しておきました(/^^)/一部分だけRS回路があるので綺麗に囲い
-
-
本日製品版リリース! 、、、予定です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/〜アップデートをされるみなさんへ〜どうやら、今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後もコミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノつまり、アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A致命
-
-
エンチャントとは
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ
-
-
天空建築 内装建築が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は内装建築用の資材を準備させていただきまして、ついに本日より内装建築の作業へと突入していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ内装のデザインに関しては他の作業をしながら色々と考えておりまして、最初は最下層部分で、このお城を中心に東西南北へとつながる、そんな天空シティの中心といったイメージで考えております( ゚д゚)ポカーンとりあえずは、一階部分の柱を設置して
-
-
森の館をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はサバイバルモードで森の館を発見しましたが、発見した森の館は不完全な状態で生成されておりました(; ̄ー ̄Aなので、本日はテストワールドで同じ座標へとテレポートをいたしまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪森の館が本来の姿で生成されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ入口から内部へはいると、正面に階段があり、昨日発見した森の館と同じ配置で部屋が生成されておりました♪ヽ(´▽`)/最
-
-
TT二号機が生まれ変わりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホッパー式の処理層が完成いたしまして、ついにトラップタワーの稼働をさせるために湧き層の仕上げを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、湧き層に関してはほぼ出来上がっている状態なので、まずは天井を設置して、蓋をいたしました(/^^)/これですでにモンスターが湧く状態になっているハズなので、あとは水流を発生させるためのクロック回路を設
-
-
新しいダイヤ剣を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その
-
-
山盛りポテト
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もネザー探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆洞窟の出口に来たんですが、この様な溶岩リバーへでました(;・∀・)ネザーの溶岩はやわらかいのでかなり広がるんです(´д`|||)ゾン豚さんは耐火のようで、溶岩リバーを泳いでおります(; ̄Д ̄)?で、出口のほうを覗いてみると(((((゜゜;)先のほうはそれほど溶岩が広がっていないようなので、壁を壊して迂回いたしました(;
-
-
エンチャントルームとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり
-
-
天空建築 窓ガラスをはめ込んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全体のバランスを考えながら窓穴の配置を決定させましたが、思いのほか作業に時間がかかりまして、細かい部分の修正作業を省きながら進めておりました(; ̄ー ̄Aなので、最下層部分がまだ未完成となっておりまして、例えばこの塔部分(゜ロ゜)階段ブロックの貼り忘れがあったので、階段ブロックを張り付けつつ、側面と、後面の残りの窓穴を空けていきます(/^^)/そ
- PREV
- 極東サバンナ都市に客船を停泊させる (3)
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 仕込棟地階 (17)