マインクラフト攻略まとめ

ポーションの実験とか雪玉製造機

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






昨日はちょっと整地をしつつ、


村人の治療を行いました(  ̄ー ̄)ノ







その整地の際に、洞窟の湧きつぶしをしていたんですが、


少し石炭を採掘出来たので、






幸運のピッケルでアイテム化してしまおうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こうやって並べると中々爽快ですね(* ̄ー ̄)






それでは、


ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


幸運のピッケルですべてアイテム化いたしましたε=( ̄。 ̄ )






約7スタックの石炭ゲットですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、


おおむね湧きつぶしも完了した洞窟は封鎖いたしまして(/^^)/








整地作業の仕上げとして、


松明を並べました\(゜ロ\)(/ロ゜)/





これで、


段々整地も最後の一段が完了ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








見事な段々でございます(* ̄∇ ̄*)






ところで、


整地をしつつ治療した村人なんですが、








早速失踪しておりました(´д`|||)







んー、村人のデスポーンは直っていないようです(´-ω-`)






これではせっかく治療しても意味が無いので、


バグとして報告を上げておきました(  ̄ー ̄)ノ








さて、


今日は前回中断してしまった実験を再開してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずは、


スイカを金塊でコーティングした





きらめくスイカを作成!!(゜ロ゜ノ)ノ






ポーションの素材なので、食べることはできないようです( ̄¬ ̄)




そして、


水入りビンにネザーウォートを混ぜ合わせた奇妙なポーションに、


きらめくスイカを混ぜ合わせます(/^^)/





すると、


出来上がるのが、治癒のポーションですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





このまま飲むと、ハートが2つ回復いたします(* ̄ー ̄)





さらに


グローストーンパウダーを混ぜ合わせて強化







グローストーンパウダーを混ぜ合わせることで、


効果が倍になり、ハートが4つ回復するようになります(* ̄∇ ̄)ノ






この治癒のポーションへ、


火薬を混ぜ合わせて( ゜人 ゜)





スプラッシュポーションに加工( ̄ー ̄ゞ−☆







ハートの回復量は3つになりますが、投げて広範囲に効果を与えることができます(  ̄ー ̄)ノ








他にもポーションも作っておきます( ̄^ ̄)





先ほどのグローストーンを加えた治癒のポーション







こちらに、


発酵した蜘蛛の目を加えます( ゜д゜)、;'.・







そして、


出来上がるのが、負傷のポーション((((;゜Д゜)))






これは体力に6のダメージを与える危険なポーションですσ(≧ω≦*)





さらに、


火薬を加え( ゜人 ゜)






スプラッシュ!щ(゜▽゜щ)









、、、







それと、


先日作りかけた毒のスプラッシュポーションも持って





経験値トラップへやってまいりました三( ゜∀゜)






もうお分かりだと思いますが、


ポーションでまとめてモンスターを倒すことが出来るか、実験してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずは、


毒のスプラッシュポーション((((;゜Д゜)))





まいくらぺさんも毒に侵されないように少し離れ、







狙いを定めて投げ込みます(°Д°)ノΞ◯







結果はこちら(  ̄ー ̄)ノ




以前にコメントでもいただいておりましたが、


アンデッド系のモンスターに毒のポーションは効果が無いようです(; ̄ー ̄A







それでは、


逆に治癒のポーションです( ̄0 ̄)/






アンデッド系のモンスターを治癒する、


光属性、聖属性の攻撃を加える


ゲームの世界では基本のアンデッド対策ですよね(*^ー^)ノ♪







という事で、



ポイッ(  ̄ー ̄)ノΞ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
新バージョン1.0での新しい湧き範囲を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日エンドポータルまでのインフラが整いまして、本日はエンドポータルを起動させるために、エンダーパールを集めつつ、新しくなっているモンスターの湧き範囲なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、現在コメント等頂いた情報をある程度確認をしてみたんですが、モンスターの湧き範囲に高さの制限が出来たようで、まいくらぺさんの予想ではこのようになっております

no image
10層目が完成でフェンスゲート切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、ついに第三区画の湧き層建設も折り返し地点となる8層目が完成いたしまして、後半戦の9層目のフェンスゲート設置が開始されました( ̄ー ̄ゞ−☆徐々に迫りくる完成への秒読みが開始でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/カニカニv( ̄Д ̄)vカニカニチャーハン(°Д°)ってな感じで、9層目の湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをエ

no image
水流カーテンに、壁の張替

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ

no image
処理層の解体に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の

no image
0.16.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に

no image
マンション 二号館 1階の内装建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二号館の2、3階が完成いたしまして、現在1階の内装作業に移行しております( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずエントランススペースを作って、反対側には屋内プールを作ってみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはエントランスの床から設置していきますね(/^^)/デザインが思い浮かばないので、まずは床板をくっつけながら考えていきます(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんも最初からデザインが思いついてい

no image
回路の設置スペースを確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに格納式フェンスの仕組みが完成いたしまして、本日からはついに別荘二号館へ設置を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ別荘二号館、本館の一階でございます( ゜人 ゜)そして、こちらm(。_。)mなにやら粘着ピストン丸見えの残念なフェンスが設置されておりますね(´-ω-`)このような残念装置は撤去いたしまして、早速回路設置の準備を

no image
0.15.0 ベータテストを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんお待たせいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日より新バージョン、0.15.0のベータテストが開始されているわけですが、作業中だった別荘二号館の建築を一旦中断いたしまして、本日よりまいくらぺさんのベータテストのご様子をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!という事で、早速Mojangさんから頂いた招待状を確認(*´ー`*)そしたら迷わずに『テスターになる』を、ぽちっとな(°Д

no image
岩盤整地会場に新たな土台が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は残りの土台分のシーランタンをご用意させていただきまして、さっそく残り半分の土台建設を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/チャンクの線引き作業をまとめて進めておりまして、ここまでできたところで資材切れとなってしまいましたε=( ̄。 ̄ )海晶レンガはもうちょっと在庫があるんですが、プルパァのレンガがなくなってしまいましたんで、カリカリに焼き上げたコーラ

no image
のんびり建築作業の後片付けをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場で新たな住宅建築が完了となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ別荘二号館と並べてみると、統一感がある感じの住宅に仕上がったんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)こんな感じで砂漠を少しずつ発展させていきたいんですが、先ずは建築作業で使った資材のお片付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それぞれのシュルカーボックスに資材がたっぷりと詰め込ん