南大陸にいまさら植林地を作る
また、西大陸の街の近くにもアカシアとダークオークの植林地も増やしています。
近くに集まっていると便利なのですが、だいぶストックもありますし、いろいろなバリエーションがあった方が面白いな、ということで今回から一つの大陸(地域)に一種類みたいな感じで、植林地を分散させることにしました。

今回は南大陸の、南1.8区へのメインストリートの脇に作ります。

ここでピンと来た人はかなりのてんやわんやマニアと言っていいでしょう。
今回は1...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
東大陸に狼煙の塔 #07 を建てる
狼煙の塔シリーズの7本目を建てようと思います。
前回、エメラルド山岳区へと遠方に進めましたが、今回は逆に近くに建てます。
まったくの無計画の為に、連番がおかしいですが、仕方ないね。場所は東大陸の映画館の近くのちょっとした岬。
土台はこんな感じにしてみまし…
-
-
北大陸にてメインストリートを伸ばす
だいぶ前に作った、怪しい館は実はメインストリートと繋がっておらず孤立していました。今回は北大陸のエンパイアホテル周辺から、この館に接続。ついでに、さらに伸ばして三日月港の周辺まで繋げたいと思います。
ちょっとした盆地。ぬかるんでいて支柱が打てないので、…
-
-
東大陸に灯台施設を作る (後編)
それでは2階を作っていきます。
2階は全体的に仕事部屋となっています。
灯台だけではなく、水先案内人みたいな仕事もおこなっているのでしょう。
灯台自体はさほど大きくないので燈火は小さ目。
外から見るとこのようになっています。
最後にテラスを飾ったり植…
-
-
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (2)
邸宅の内部を作っていきましょう。
前回書きましたが、20×15のサイズは、なんとなく中途半端で非常に作りづらかったです。
エントランスには暖炉を設置。
隣は廊下。ちょっとデッドスペースになってしまい後悔。
ダイニング ルーム。
隣がキッチン。
さらに隣…
-
-
運河を掘り進める
前回の続きを掘っていきますが、前と同じ画になりそうだったので、久しぶりに定点カメラによる、GIFアニメを作ってみました。例によって重いので記事の折り込みに入れています。
定点撮影の関係で今回は爆弾を使えないので、コツコツと1層々々剥ぎ取っていきます。
そして…
-
-
茅葺き民家を作る
西大陸のバザールのさらに西に靴職人の家がありますが、今回はその裏にもう1軒、民家を作ろうと思います。
サイズはこんな感じのかなりミニ。
壁はオオカミの鼻息で飛ばされないように丸石にします。
タイトルにも付けた茅葺きの屋根を作成。
実は最初に屋根から作り…
-
-
オダワース藩(方向)まで海底トンネルを伸ばす
NPC村区の北側にあるチューリップの園までトロッコ鉄道が走っています。
そこから別路線に乗り換えるとガーディアントラップに行きますが、今回はそれとは別に、NPC村からチューリップの園へ続く路線をそのままオダワース藩方向に伸ばそうと思います。
所定の深さまで掘…
-
-
南々工業地帯に通信施設を作る (前編)
世間は5Gやらで盛り上がっていますが、てんやわんや街にも通信インフラを整えたいと思います。
この100エントリーの始めの頃、南々工業地帯の開発再開に伴い24区画を用意しました(ドヤッ って書きましたが、さっそく1区画付け足すことにしました。
この1区画のみ、サテライ…
-
-
中規模のお寺を作る (2)
前回本堂の外装を作ったので、今回は内装を作っていきます。
壁をどうしようかかなり悩んだのですが、荒いドット画みたくしました。
一応、海をイメージしています。見えるかな?もう片面は松と山。あとカーテンをかけました。
中央部分はごにょごにょいろいろと配置…
-
-
馬車ディーラーを作る (1)
てんやわんや街で主流な乗り物は馬車です。
昨今の実世界においては車であり、その販売店が至る所にあることを考えると、てんやわんや街にも馬車の販売店があっても不思議ではないでしょう。
ということで、西大陸のわりかし街に近い場所に馬車ディーラーを作ります。サ…
- PREV
- ネザートラップの実験が出来ました
- NEXT
- 岩盤整地会場の拡大を再開してみました