岩盤整地会場の拡大を再開してみました
さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、
まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノ

またアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)
これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、
久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

先日作成した拠点のサボテン農場ですが、どのくらい貯まっているんでしょうか( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
早速気になる収穫を確認してみましたところ、
約8スタック半のサボテンが収穫されておりました(* ̄∇ ̄)ノ

多すぎず、少なすぎず、程よい収穫量といったところでございます(* ̄∇ ̄*)
それと、こちらも先日作成したばかりの羊毛工場(゜ロ゜)

こちらは思っていたより収穫率が良かったので、ちょくちょく収穫をして第三倉庫へ移送しております( ̄ー ̄ゞ−☆
気が付いたときに回収しているんですが、気が付くと各色1、2スタックくらい貯まっている感じですね(* ̄∇ ̄*)

倉庫の方には各色15スタックずつくらいの在庫が出来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、恒例のかぼちゃを収穫していたんですが、
ご覧ください(; ̄Д ̄)?

なにやら地面から白いものが、、、(;・ω・)
行商人さんの大きな忘れ物、ラマさんが顔だけだして埋まっていたんですΣ(´□`;)

これまでハマりニワトリさんが住み着く事はありましたが、このパターンは初めてでございます(;・∀・)
それにしても行商人さんは忘れっぽいみたいで、
拠点内が徐々にラマさんだらけになってきております(; ̄ー ̄A

そういえば怪しい洋館の屋根とかにもいらっしゃいましたね( ̄〜 ̄;)
割と頻繁に行商人さんが来るので、まだまだ増えていきそうな予感がしております(´д`|||)

そんな心配をしつつ、新しいかぼちゃ畑での収穫もして、
最後にこちらのゴーレムトラップを確認しておきましたm(。_。)m

見える範囲にはゴーレムさんがいないので、もしかするとうまく稼働しているかな〜( ^ω^)
とか思っていたんですが、
結果は収穫ゼロでした(´_ゝ`)ハハハ

やっぱりダメ見たいですね(; ̄ー ̄A
そんなこんなでパトロールが終了しましたが、ゴーレムトラップと、ネザートラップが使えない、
なので、鉄と金を収穫する事が出来ません(@ ̄□ ̄@;)ナンダッテー!!
それと、前回のネザー実験で、トラップタワーにはおそらく半径128マス範囲の湧きつぶしが必要ということも分かりましたんで、
岩盤整地会場の面積拡大を進めていくことにいたしました( ̄¬ ̄)

いや〜、仕方ありませんね(*´・∀・)
ということで、早速間仕切りが終わっている水槽から水抜き作業を開始いたしました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
半分くらいの水抜き作業が完了ですε=( ̄。 ̄ )
手前のほうは浅いんですが、一番奥の方は海溝になっていてちょっと深いんです(; ̄ー ̄A
ただ、マイクラPEの初期に生成された地形で、海底峡谷とかは生成されておりませんので、
わりと作業はしやすいんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
今のバージョ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤整地会場の床面が綺麗になりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、岩盤整地会場の床面を綺麗にしておりまして、スライムブロックの増設をしておきました(/^^)/これなら失敗せずに着地できるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そんな足を滑らせたときの事を考えつつ作業も進めておりまして、インベントリいっぱいに持ってきた石レンガで、昨日これくらいだった作業がこのくらい進みました(* ̄∇ ̄)ノさらに補充も終わっておりますん
-
-
岩山を発破解体いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
-
-
やっと監視塔の屋根素材が決定いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、監視塔の屋根について色々と悩みまして、前回は気分転換でガーディアントラップの検証作業をしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆コメントでいただいた情報では、Y34以下の高さで待機すると、ガーディアントラップが稼働しないバグがあるそうで、おおよそですが、海底より高い位置で待機しないといけないみたいです(゜ロ゜)また今度検証が必要そうですね( ̄^ ̄)そんなこんなで、
-
-
名札を釣りに行ってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/うずうず、うずうず、、、ガシュン(・∀・)っと、農作業もひと段落つきまして、色々やりたい事もあるんですが、今日はジャングル方面にお出かけしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても発見済みのジャングルでは新要素の寺院なんかは発見できないので、問題が発生していないか点検がてらといった感じです(  ̄ー ̄)ノそしてネザー拠点へ移動すると、ネザーネコが一匹増えており
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
会議室を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は左目の塔、3階に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆3階も今までとは異なる雰囲気のデザインにしていこうと考えまして、下地をこのようなデザインにしてみました(* ̄∇ ̄)ノさらにはエレベーター周りにも同様のデザインを織り交ぜて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、何とも毒々しい色合いですが、固焼き粘土にラピスを混ぜた色つき粘土です( ̄ー ̄)それで、この後デザインをどうしようか考えなが
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
-
-
海底神殿の岩盤整地が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに整地作業も終了間近となり、アイテム整理の帰りに、ピッケルの修復にやってきました(  ̄ー ̄)ノ恐らくは最後の修復作業となりますが、メインのピッケルは作りたてホヤホヤなので、激安、安心価格となっております♪ヽ(´▽`)/ついでに予備のピッケルも修復しようかと考えて金床へセットしてみたところ、こちらは最後の修復となるようで、必要コストが33レベルでし
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりをしているわけですが、この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄Aなので、こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして仕方なく、牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)vでは、劇的な感じで以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近もすっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/さて今日は、今のうちに溶岩を集めてみては