マインクラフト攻略まとめ

ネザートラップの実験が出来ました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、


くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)





そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、


こちらの焼肉工場(゜ロ゜)






隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄A





そんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりましたんで、


焼き鳥製造機の卵が満タンになっていたんです♪ヽ(´▽`)/






これだけの量があると焼き鳥を作りにはちょっと多すぎますんで、





交易所で卵を買い取っていただきました(*^ー^)ノ♪






以前は卵の買い取りを行っていなかったんですが、今度の農民さんは卵も買い取ってくださいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただし、エメラルド2粒で買い取り上限になってしまい、


度々商品の補充待ちになってしまうんです(;・∀・)






卵の販売で一気にお金持ちになれるかと思ったんですが、そうはうまくいかないみたいですね(; ̄ー ̄A





補充待ちをなくすために農民さんだらけの交易所とか作ったほうが良いかいもしれません( ̄〜 ̄;)





それと、前回購入したベルをさっそく設置してみようかと思いまして、


邪神大社へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ






お参りをするときにガランガランするやつをベルに取り換えてみようかと思ったんです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





ちなみに、現在は代用品としてかぼちゃランタンを設置してありますが、





そのかぼちゃランタンを取り外して、ベルを設置(/^^)/






、、、小さすぎてバランスが悪いです(;・ω・)








そっ(  ̄- ̄)ノ






( ゚ 人 ゚ )ありがたやぁ






、、、ってなことがありましたが、本日はネザーのトラップタワー建築でちょっとだけ進展がありましたんで、


そちらをご紹介していきたいと思います(; ̄ー ̄A







先日モンスターが一切湧かなかった試作機ですが、そちらにちょっと手を加えまして、


湧き層部分をこのような形にしてみました(  ̄ー ̄)ノ






サボテンで囲ってハーフブロックの屋根を設置、


ガストさんもスポーンできるように高さは4マスとなっております( ̄ー ̄)





まずは、ネザーでちゃんとサボテンが成長するのかを確認もかねて待機をしてみますね( ゚д゚)ポカーン






すると、、、





にょき







にょきにょき






っと、サボテンが見事に成長しておりました♪ヽ(´▽`)/





成長の遅いサボテンなので、ちょっと時間がかかっておりますが、


これでサボテンを使うときにもかなり節約ができるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





しかし、そんな長時間待機していたにも関わらず、モンスターが一切湧いておりません(;・ω・)





スペース的な問題なのか、原因がイマイチハッキリしていないので、


隣のチャンクにこのような湧き場を設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで湧かないようであればスペースの問題とかではないので、湧きつぶしが原因と思われます(゜ロ゜)





なので、念のため待機ポイントを色々変えながら確認をしておきました(・д・ = ・д・)






ちょっと離れてみたり






近づいてみたり






こんな感じでウロウロしながら確認をしてみたんですが、


結果は、まったくモンスターが湧きませんでした(´д`|||)





なので、湧きつぶしが原因と考えられますんで、





一旦難易度をピースフルへ変更して、岩盤整地会場の外周を一周いたしました( ̄^ ̄)








これで岩盤整地会場回りのモンスターも一掃されたハズなので、





難易度をハードへ戻してもう一回待機を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆








すると、間もなく、





ぽんっ






ぽんっぽんっ









すぽぽぽぽーん(°Д°)






いきなりモンスターがスポーンするよ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
新バージョン 1.11.0をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だぁー(#゚Д゚)ノシっと、前回土台部分を改良したサボテンフェンスで収穫を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ効率?スコップを気兼ねなく使うことが出来ますんで、収穫スピードがかなりアップいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなサボテン収集を行っておりましたが、ここでアップデートがございまして、ついに略奪者さんが実装されてしまったんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今回のアップデートでは

no image
街を守る外壁が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.13へとアップデートがありまして、どうやらゲーム画面からベータ版のプレイができるようになったみたいです!!(゜ロ゜ノ)ノベータテスト版を遊ぶ方法は、ワールドの選択画面で、こちらのボタンを押します(・ω・)ノそして、ワールドの設定画面の中に項目がいくつも並んでおりますが、選択ボタンがありました(゜ロ゜)テストワールドで試しににこのボタンをぽちっとしてみた

no image
エンダードラゴン討伐の安定周回を目指していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空居住エリアからメサの大地を抜けてお散歩をしてまいりましたが、現在ごちゃまぜチャンクのメガタイガへと出てきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ拠点へ戻ろうと、拠点方向へ進んでいたんですが、おそらくはこのブロク開設当初に探索で発見したバイオームだと思われます(゜ー゜)なので、方角的には合っているんじゃないかと思って、暫くメガタイガを進んでいたんですが、こ

no image
いつもの砂漠

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化が進んでおりまして、別荘建築からかなり砂漠が後退しております(  ̄ー ̄)ノちょっと、地面が気になってきたので、ホイ( ̄0 ̄)/ああ、スッキリです( ̄¬ ̄)ここで一旦アプリを終了したのですが、再度起動させたところ、謎のブロックが出現いたしました(´д`|||)まあ、よくある仕様(バグ)の一つなので、気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)ところで、半

no image
ゾンさんを溺ゾンさんにする施設

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップが完成いたしまして、計測なんかの作業が終わったので、単純に素材集めをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψひたすらに待機ポイントでぼーっと待ち続けまして、ちょっと時間はかかりましたが、ラージチェストが満タンでございます(* ̄∇ ̄)ノこの後さらにもう一回ラージチェストが満タンになるまで待機をして、合計2LC分の素材収集をいたしました(* ̄∇ ̄*)

no image
第一回植林大会終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう

no image
ピラミッド建築、これですべての内装のし掛けが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は最後の難関で迷路をs区政いたしましたが、その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこのレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/このゴール部屋へた

no image
今回の終了フリーズは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ

no image
分厚い陸地をどんどん解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん

no image
さっそくネザー探索にお出かけしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ