マインクラフト攻略まとめ

エンダードラゴン再討伐 (表)

   

だいぶ前のバージョンから、エンダードラゴンを復活させることができるようになりました。

このワールドでは、既にジ・エンド中心部にいくつか建物を建ててしまっていたのと、遥か彼方まで無理やり道を作って繋げてしまったので、今までエンダードラゴンを復活させる必要はなかったのですが、エンダードラゴンの吐き出す吐息が欲しいので、復活させることにしました。

なお、既に作った建物をどうするかについては、第二回街民投票の結果、外部ツールを用いて移動させることになりました。(移築についてはまた後程の記事にて)


復活させる前にちょっとだけジ・エンドを準備しておくことにしま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 日常生活

  関連記事

no image
ブログ開設10周年

昨日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設10周年を達成いたしました。

ほんとうにありがとうございます。この記事を含めて、2,360エントリー目となります。

まずこの1年を振り返ると、コロナ禍もあり、特に早くてあっという間の1年でした。
都市作りプロジェ…

no image
大邸宅を最終調整

大邸宅の最終調整をしていきます。
まず、一部海に面している部分があるので、

ここは造地して、大量に木を植えました。
木はここだけではなく周りの森も追い苗木を植えまくって、より濃い森にしました。

現状、一部は外から見ると裏側が見えてしまっているので。

カ…

no image
砂漠に大きな井戸を作る (後編)

前回1層分作ったものを地上までひたすら繰り返して積んでいきます。
唯一異なる部分が階段で、スペースの関係で普通の立方ブロックを使っています。

一度間違えて悲惨なことになりましたが、どうにか地上まで到達しました。

内側のみ柱を伸ばして神殿っぽい感じにしてみ…

no image
中規模のモスクを作る (3)

内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。

全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。

現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字…

no image
西大陸に雪鉱山を作る

主にかまくらを作っている西大陸の雪原エリアに、今回は雪鉱山を作りたいと思います。
場所は、雪の城のほど近く。

こんな感じにきれいに掘り進めます。

木の柱の代わりに氷塊を使ったのですが、これは没

今回は試作なしでその場でいろいろやってみつつ、構想を練って…

no image
3,000万アクセス達成!&オブジェを作る!&本の発売

ブログのアクセス数が、3,000万アクセス(PV)を超えました。
達成日は先週の月曜の13日で、ブログを始めて 1,832日目となります。どうもありがとうございます。

去年の年末辺りから更新を週5日から週3日に変更して、ペースがかなり落ちるかと思っていましたが、さほどそん…

no image
森の洋館リフォーム 〜 1つのベッドが置かれた寝室&地図の部屋

1×1区画の1つのベッドが置かれた寝室です。
スクリーンショットでは柵の上が空ですが、Wikiを見たら葉っぱが乗っていたようです。

こんな感じになりました。イメージとしては客室になっています。
ベッド周りなどは以前作った3つのベッドが置かれた寝室と同じ感じにして…

no image
西大陸に歪んだ民家を作る

西大陸に木製建築の多く集まっている集落があります。
今回はここに1軒追加したいと思います。

サイズはまぁいつもと大体同じです。

壁はシラカバ&オークがメインです。

屋根は1.16で新たに追加された歪んだ木材を使っていきます。

内装を作りましょう。

こんな…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目

6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。

今回は明るい感じにしてみました。

テナントは、ブティックと

武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共用です。

今回の特徴のある民家は、お嬢様系女子(但し庶民)の家。
天蓋を設置する為に、この部屋…

no image
だいぶ大きな船を造る (2)

船内を作っていきましょう。

後方の船長執務室。実は“結構大きな”と大して変わらないというか、逆に狭くなってしまっています。

船長私室。この辺りは普通の小さな民家と変わらないくらいにはなってきましたね。

船長室の下の場所です。

ちょっと天井が低いですけ…