溺死ゾンビトラップで金インゴットをゲットです
さてさて、前回は岩盤整地会場で海底の土砂系ブロックを撤去しまして、
使っていたダイヤスコップが耐久限界になりましたε=( ̄。 ̄ )
なので、ダイヤスコップの修繕をすることにいたしまして、
こちらの溺ゾン経験値トラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)

もともとは交易所を作るっために、ゾンビスポナーから村人ゾンビを治療する為の施設だったんですが、
先日金インゴットのゲットもできる溺ゾン経験値トラップへと改修したんです(* ̄ー ̄)
溺ゾンさんがゾンビーフしかドロップしなくなって利用しておりませんでしたが、
整地作業中に金インゴットのドロップが復活していることを確認できたので、本日はこちらで修繕をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ということで、さっそくスポナー部屋のスイッチをオフ(・∀・)ノポチッ

スポナーが稼働してゾンさんがゾクゾクと流され始めましたm(。_。)m
そして、暫くすると途中の仕組みで水漬けになったゾンさんが処理層へ送り込まれてきまして、
処理層に到着後に溺ゾンさんに変身していきます(  ̄ー ̄)ノ

ゾンさん時代の装備品を変身するときに脱ぎ捨てるんで、処理層到着後に変身して頂かないと装備品が回収できません(・ω・)
その後、数体変身しそこなった村人ゾンビが数体いたようですが、ほぼ全員が溺死ゾンビに変身いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

まずは、そんな溺ゾンさん達をアイテムボーナス?のダイヤ剣で処理していくと、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

鉄や金の装備品に加え、金インゴットを4本もドロップしておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク
ちなみに、一緒に入っているエメラルドは以前の襲撃イベントの際にゲットしたものなので、今回のドロップ品とは別になります(; ̄ー ̄A
とりあえず、金素材は間違いなくゲットできるようになったみたいなので、
本格的に修繕の作業を開始いたしましたm(。_。)m

この施設が完成した直後は変身しないゾンさんの割合が多かったんですが、
今のバージョンではほとんど変身するようになったので、処理層に設置した水没装置使っておりません(* ̄ー ̄)
ただし、変身するときに装備品を脱ぎ散らかすのは相変わらずなようで、
こんな感じで装備品が散乱しております(・д・ = ・д・)

溶鉱炉で溶かして再利用できる貴重な資源となりますんで、ちゃんと拾い集めておきますね(/^^)/
そしてある程度溺ゾンさんが貯まったところで、修繕作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ


ポーションを使えばもっと楽チンだとおもいます(; ̄ー ̄A
そんなこんなで、ダイヤ剣、ピッケル、スコップの修繕が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

そして、今回の作業で収穫できた装備品の中から、金や鉄素材の再利用可能な装備品が、
こちらです(*^ー^)ノ♪

これらの装備品は溶鉱...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
オークの原木と砂岩ブロックの収集をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに天空建築の居住エリアが完成いたしまして、建築作業の方もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )とりあえずは、居住エリアの建築に使っていた資材を整理整頓したいので、ブロックの詰まったシュルカーボックスを回収いたしました(  ̄ー ̄)ノこのほかにもラージチェストが2箱ほど残っておりますが、またあとで回収したいと思います( ̄ー ̄)そして、拠点へ戻っ
-
-
あとはアップデートを待つだけです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の最後でラッキーパンチが炸裂いたしまして、3個目のウィザースケルトンの頭をゲットすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、先日よりコメントでいただいておりましたが、ネザー要塞の生成されている範囲がネザー要塞として認識されていない可能性が高いようで、これから頭を集めたいというみなさんのために、検証の必要性を感じている次第でございます( ̄〜 ̄;)なので
-
-
10層目が完成でフェンスゲート切れです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、ついに第三区画の湧き層建設も折り返し地点となる8層目が完成いたしまして、後半戦の9層目のフェンスゲート設置が開始されました( ̄ー ̄ゞ−☆徐々に迫りくる完成への秒読みが開始でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/カニカニv( ̄Д ̄)vカニカニチャーハン(°Д°)ってな感じで、9層目の湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをエ
-
-
中途半端だった砂漠の整地をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーンゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄Aそして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛こんなところでオオカミがスポーンしており
-
-
2020年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も完全なるオリジナルデザインの年賀状を作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ干支のネズミさんのデザインはかなりのオリジナリティーが溢れ出ているんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)みなさんのおかげで無事に新年を迎える事が出来まして、今年ものんびりマイペースにマイクラを楽しんでいけたらと思っております(  ̄ー ̄)ノいったい2020年はどの様な出来事が待ち受けているんでしょ
-
-
安定の赤石
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ!みなさん!щ(゜▽゜щ)遂に最後の発破作業となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、ステンバーイおっけーでございます( ̄ー ̄ゞ−☆それでは一発目発破ぁ(°Д°)どーん一列目はどうでしょうか?( ̄ー ̄)ちゃんと岩盤が露出しましたねm(。_。)m間違いなく最後の発破作業でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、安定のレッドストーン、、、(;・∀・)さらには、金鉱石も発見です!щ(゜▽゜щ)カーネカネ
-
-
山盛りポテト
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もネザー探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆洞窟の出口に来たんですが、この様な溶岩リバーへでました(;・∀・)ネザーの溶岩はやわらかいのでかなり広がるんです(´д`|||)ゾン豚さんは耐火のようで、溶岩リバーを泳いでおります(; ̄Д ̄)?で、出口のほうを覗いてみると(((((゜゜;)先のほうはそれほど溶岩が広がっていないようなので、壁を壊して迂回いたしました(;
-
-
処理層の予定範囲にレール設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変
-
-
マンションが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締
-
-
究極TT建築 処理層編 その6
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいやいやいや、遂に買っちゃいましたよ、4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!、、、それはもう、分割で、、、(´д`|||)っていうか、ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)仕方がないので、量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、一番安かったのが、LGエレク
- PREV
- 第二回街民投票結果発表
- NEXT
- エンダードラゴン再討伐 (表)