マインクラフト攻略まとめ

溺死ゾンビトラップで金インゴットをゲットです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回は岩盤整地会場で海底の土砂系ブロックを撤去しまして、


使っていたダイヤスコップが耐久限界になりましたε=( ̄。 ̄ )





なので、ダイヤスコップの修繕をすることにいたしまして、


こちらの溺ゾン経験値トラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)






もともとは交易所を作るっために、ゾンビスポナーから村人ゾンビを治療する為の施設だったんですが、


先日金インゴットのゲットもできる溺ゾン経験値トラップへと改修したんです(* ̄ー ̄)





溺ゾンさんがゾンビーフしかドロップしなくなって利用しておりませんでしたが、


整地作業中に金インゴットのドロップが復活していることを確認できたので、本日はこちらで修繕をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ということで、さっそくスポナー部屋のスイッチをオフ(・∀・)ノポチッ






スポナーが稼働してゾンさんがゾクゾクと流され始めましたm(。_。)m





そして、暫くすると途中の仕組みで水漬けになったゾンさんが処理層へ送り込まれてきまして、


処理層に到着後に溺ゾンさんに変身していきます(  ̄ー ̄)ノ






ゾンさん時代の装備品を変身するときに脱ぎ捨てるんで、処理層到着後に変身して頂かないと装備品が回収できません(・ω・)





その後、数体変身しそこなった村人ゾンビが数体いたようですが、ほぼ全員が溺死ゾンビに変身いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






まずは、そんな溺ゾンさん達をアイテムボーナス?のダイヤ剣で処理していくと、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






鉄や金の装備品に加え、金インゴットを4本もドロップしておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





ちなみに、一緒に入っているエメラルドは以前の襲撃イベントの際にゲットしたものなので、今回のドロップ品とは別になります(; ̄ー ̄A





とりあえず、金素材は間違いなくゲットできるようになったみたいなので、





本格的に修繕の作業を開始いたしましたm(。_。)m






この施設が完成した直後は変身しないゾンさんの割合が多かったんですが、


今のバージョンではほとんど変身するようになったので、処理層に設置した水没装置使っておりません(* ̄ー ̄)





ただし、変身するときに装備品を脱ぎ散らかすのは相変わらずなようで、


こんな感じで装備品が散乱しております(・д・ = ・д・)






溶鉱炉で溶かして再利用できる貴重な資源となりますんで、ちゃんと拾い集めておきますね(/^^)/





そしてある程度溺ゾンさんが貯まったところで、修繕作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ








ポーションを使えばもっと楽チンだとおもいます(; ̄ー ̄A





そんなこんなで、ダイヤ剣、ピッケル、スコップの修繕が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






そして、今回の作業で収穫できた装備品の中から、金や鉄素材の再利用可能な装備品が、





こちらです(*^ー^)ノ♪






これらの装備品は溶鉱...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ブレイズトラップのピストン階段を解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも

no image
ウィザーさんとの後半戦を攻略

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し

no image
やることが沢山あるので、地道に進めております

どうも、閲覧いただきあがりがとうございます(^O^)/さてさて、蜘蛛さんが外壁を上ってこないように、蜘蛛さん返しとして階段ブロックの逆さ貼りを進めておりますが、夕焼けの西門でございます♪ヽ(´▽`)/まだまだ装飾が物足りない感じですが、だいぶ形が出来上がってまいりましたね(* ̄ー ̄)しかし、階段ブロックの逆さ貼りによって湧きつぶしが甘くなっている可能性があるので、念のため、雨の中一晩待機してみることにしました|д

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
洞窟探索を終えて地上に出たら、その巨大さにビックリいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き巨大洞窟探索を進めておりまして、早速ですが、ゾンビスポナーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、すぐさま制圧をいたしまして、お宝チェストオープン(/^^)/っと、この辺りの洞窟はかなり昔に生成されているので、やっぱりレアアイテムは入っておりませんね(; ̄ー ̄Aしかしながら、既に洞窟の最深部に到達しておりますんで、希少鉱石を求

no image
別のお池も作っちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は神聖なるお池を作成させていただきましたが、外壁との架け橋のデザインが決まったんで、早速他の架け橋にも装飾を施しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/一番長い架け橋がこちら(  ̄ー ̄)ノ昨日装飾したものと同じですが、なかなかの重厚感でございます(* ̄ー ̄)そして短い架け橋は基本的なデザインは同じで、この様に装飾しておきました(・д・ = ・д・)今まではハーフブロッ

no image
村人との交易がスタートいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事

no image
邪フィンクス様がお疲れのようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ