マインクラフト攻略まとめ

第二岩盤整地会場の露天掘り 9日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は3層目の解体作業を終えてアイテムの整理整頓が完了いたしまして、


道具の修繕をするために、本日はこちらへ向かいます三( ゜∀゜)






別荘二号館のポーション醸造施設で、溺ゾントラップ用のポーションを作成です( ̄ー ̄ゞ−☆





別荘二号館へ到着すると、こちらの敷地内にもラマさんがお堀でハマっておりました(;・ω・)






もしやラマさんを利用した行商人さんのスパイ活動では、、、( ゚д゚)ハッ!





そんな陰謀論を思い描きつつ、ポーション素材をクラフトしていきます(/^^)/








回復のポーションは輝くスイカが必要になりますんで、素材として金塊を消費いたしますが、


溺ゾントラップで使えは十分元は取れますんでご安心ください(* ̄ー ̄)





そして、回復のスプラッシュポーションを1LC分作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )






前回は溺ゾントラップでダメージのポーションを試して大失敗となりましたが、





さっそく出来立てホヤホヤの回復ポーションを持って溺ゾントラップへやってきました(*^ー^)ノ♪






本日の変身率は100%みたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それでは、スプラーッシュ(°Д°)






見事にダメージを与える事が出来ました♪ヽ(´▽`)/





しかし、落下ダメージも蓄積しているハズなんですが、


ほとんどの溺ゾンさんが生き残ってしまい、相変わらずの手作業です(;・∀・)ノシ






なので、裏側に粘着ピストンを仕込みまして、





この様な圧殺処理が出来る様にしておきました( ゜д゜)、;'.・








圧殺処理だけだと直接ダメージを与えていないので、アイテムをドロップしてくれませんが、


回復ポーションで一度ダメージを与えているので、金インゴットもちゃんとドロップしてくれます(* ̄ー ̄)





ブレイズさんと比べると経験値自体が少ないので、ちょっと時間はかかりますが、


これで、以前に比べるとかなり楽チンで、早く修繕が出来る様になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






と言う事で修繕も完了しましたんで、





露天掘り作業に戻りますね三( ゜∀゜)







古城を抜けて、第二岩盤整地会場へと移動しましたら、





本日から4層目の解体作業へ突入です( ̄^ ̄)






4層目からは第二岩盤整地会場全体を露天掘りしていく形になりますんで、


列単位で解体をすすめていこうかと考えております( ̄〜 ̄)






そんなわけで、さっそく1列目の解体を進めていくと、洞窟が露出いたしました(゜ロ゜)






手の届く範囲くらいの湧きつぶしは出来ておりましたんで、






そのまま封鎖ぁ(°Д°)






洞窟なんてなかったことにして、





ホイ( ̄0 ̄)/






こんな感じで進めていきます(* ̄ー ̄)





洞窟が露出したりするとちょっと潜っている間に夜になってしまう事があるんですが、


その時にこちらの親子ゾンさんが登場いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






確か、以前はちびっ子ゾンビは太陽光にさらされても燃える事が無かったと思ったんですが、


いつの間にやら...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
砂集め最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
海底神殿の水抜き4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、今日も元気に挨拶をさせていただきましたが、ご覧のようにヘルメットが壊れてしまいました(´д`|||)海底神殿の水没している体積が狭くなるにつれて、ガーディアンの密集度が高くなってきまして、壁を設置しているとガーディアンから集中攻撃を受ける状況になっているんです(´-ω-`)しかし水中呼吸のエンチャントが無いと息継ぎを

no image
コテージ建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア

no image
ソワソワしてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日TNTの発破準備が完了いたしましたので、発破作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆火打石も準備させていただきました(  ̄ー ̄)ノそれでは、発破ぁ(°Д°)どーん相変わらず発破作業は爽快でございます♪ヽ(´▽`)/第一鉱石はレッドストーン(  ̄ー ̄)ノブロックにする日を夢見て採掘しておきます(/^^)/それと、壁際に溶岩池が露出いたしました(´д`|||)とりあえ

no image
別荘二号館、外観二段目に突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は様々な試練がまいくらぺさんに降りかかりましたが、邪神様がまいくらぺさんの信仰心を試されていたんだと思います( ゜人 ゜)邪神様ああぁなので、ゆるぎなき信仰心を胸に邪神レンガと、階段ブロックを準備いたしまして、二段目の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆二段目はマス目を数えたりする細かい作業が無いので、手順さえ間違えなければホイホイと作業が進んでいき

no image
湧きつぶしをはじめたら、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も全体の整備を進めている訳ですが、別荘の前のスペースに噴水でも作ってみようかなと思い枠組みを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/湧きつぶしをどうしようかと悩んだ結果こうなりまして(; ̄ー ̄A更に、ホイ( ̄0 ̄)/で、砂岩のハーフブロックで封鎖していくわけですが、噴水の枠組みが邪魔になり、撤去(°Д°)噴水なんてなかったんや、、、(;・∀・)と、こうなるとまいくらぺさん

no image
木材を少し補充します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設は完了致しましたが、建築途中にダーク☆オークが足りなくなるなんて事態がございました(; ̄ー ̄Aそこで今後の建築で心の余裕をもって作業が出来るように、ちょっとだけ資材補充をしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆白樺と熱帯樹以外の原木は数スタックしか在庫が無いんです(; ̄ー ̄Aまずはオークからスタートです( ̄0 ̄)/植林した苗木の数は1スタック、64本でござ

no image
グローストーンを求めてネザーの新天地へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし

no image
グローストーンを補充いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ

no image
動物学者の実績解除をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を