マインクラフト攻略まとめ

第二岩盤整地会場の露天掘り 9日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は3層目の解体作業を終えてアイテムの整理整頓が完了いたしまして、


道具の修繕をするために、本日はこちらへ向かいます三( ゜∀゜)






別荘二号館のポーション醸造施設で、溺ゾントラップ用のポーションを作成です( ̄ー ̄ゞ−☆





別荘二号館へ到着すると、こちらの敷地内にもラマさんがお堀でハマっておりました(;・ω・)






もしやラマさんを利用した行商人さんのスパイ活動では、、、( ゚д゚)ハッ!





そんな陰謀論を思い描きつつ、ポーション素材をクラフトしていきます(/^^)/








回復のポーションは輝くスイカが必要になりますんで、素材として金塊を消費いたしますが、


溺ゾントラップで使えは十分元は取れますんでご安心ください(* ̄ー ̄)





そして、回復のスプラッシュポーションを1LC分作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )






前回は溺ゾントラップでダメージのポーションを試して大失敗となりましたが、





さっそく出来立てホヤホヤの回復ポーションを持って溺ゾントラップへやってきました(*^ー^)ノ♪






本日の変身率は100%みたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それでは、スプラーッシュ(°Д°)






見事にダメージを与える事が出来ました♪ヽ(´▽`)/





しかし、落下ダメージも蓄積しているハズなんですが、


ほとんどの溺ゾンさんが生き残ってしまい、相変わらずの手作業です(;・∀・)ノシ






なので、裏側に粘着ピストンを仕込みまして、





この様な圧殺処理が出来る様にしておきました( ゜д゜)、;'.・








圧殺処理だけだと直接ダメージを与えていないので、アイテムをドロップしてくれませんが、


回復ポーションで一度ダメージを与えているので、金インゴットもちゃんとドロップしてくれます(* ̄ー ̄)





ブレイズさんと比べると経験値自体が少ないので、ちょっと時間はかかりますが、


これで、以前に比べるとかなり楽チンで、早く修繕が出来る様になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






と言う事で修繕も完了しましたんで、





露天掘り作業に戻りますね三( ゜∀゜)







古城を抜けて、第二岩盤整地会場へと移動しましたら、





本日から4層目の解体作業へ突入です( ̄^ ̄)






4層目からは第二岩盤整地会場全体を露天掘りしていく形になりますんで、


列単位で解体をすすめていこうかと考えております( ̄〜 ̄)






そんなわけで、さっそく1列目の解体を進めていくと、洞窟が露出いたしました(゜ロ゜)






手の届く範囲くらいの湧きつぶしは出来ておりましたんで、






そのまま封鎖ぁ(°Д°)






洞窟なんてなかったことにして、





ホイ( ̄0 ̄)/






こんな感じで進めていきます(* ̄ー ̄)





洞窟が露出したりするとちょっと潜っている間に夜になってしまう事があるんですが、


その時にこちらの親子ゾンさんが登場いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






確か、以前はちびっ子ゾンビは太陽光にさらされても燃える事が無かったと思ったんですが、


いつの間にやら...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
アリーヴェデルチ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー

no image
0.13.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから

no image
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 15日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテムの整理整頓タイムあれこれと事件が発生してしまいましたが、邪神像へお祈りをすることで厄払いもできたんじゃないかと思いますんで、本日も張り切って整地作業を進めていきたいと思います(#゚Д゚)ノシこんな感じで15列目のスライス作業から開始されまして、作業途中にお邪魔ぷよが発生したら、スライム溜まりへ誘導щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレスライムさんの発生率もかなり低下し

no image
5×3のピストンドア回路を改良しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は5×3マスのピストンドアを作ってみましたが、本日作成するのは、4×3マスのピストンドアでございます( ̄^ ̄)若干変更は入るとは思いますが、基本的な仕組みはそのまま流用する形で作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはピストンの位置を決定するために、ブロックを仮配置してみます(・ω・)ノ今回はスライムブロックを使うので、壁から1マス余裕を持って配置

no image
砂岩の解体が完了しまして、かぼちゃランタンの仕込み作業に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回の砂漠の砂漠化作業も終盤を迎えまして、残り僅かとなった砂岩の解体を前に、耐久限界を迎えたピッケルたちの修繕作業を行なっております( ̄ー ̄ゞ−☆またまたゾン豚トラップで修繕を行ってい譚ですが、ご覧ください(゜ロ゜)MOB水路からゾン豚さんがまとめて転落してきて、一気に処理層がパンクしてしまいましたΣ(´□`;)こうなると処理が追い付かなくなってしまうので、湧き層

no image
球切れ電球回路

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は地下室を作りまして、2階部分を途中まで作りました(  ̄ー ̄)ノそして、地上に出てみるとエンダー先輩がウロウロしております(;・ω・)モンスター水路を設置して以来、逃げ場を失ったエンダー先輩がかなりの頻度で地上をウロウロするようになっておりまして、あちこち穴だらけになっております(´-ω-`)さて、怪しい洋館なんですが、照明にちょっとした仕掛けをして

no image
砂集め最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
ネザートラップの実験が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし

no image
ピラミッド建築、これですべての内装の仕掛けが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は最後の難関で迷路を建設いたしましたが、その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこのレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/このゴール部屋へた