マインクラフト攻略まとめ

今日も邪神様が降臨されたようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











昨日は湧き層の建築を進めつつ、アイテムの収獲量なんかの確認をしてみましたが、


中々の収獲が見込めるようで、建築の方にも気合が入ってきた感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






アイテムが乱雑に入っていて収獲量が分かりにくかったので、アイテム回収用チェストの整理をしまして、


こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ






ゾンビーフの収獲量が多めですね( ̄¬ ̄)






そんな整理整頓をしたら、回収した土台を第四区画へ設置していきます(/^^)/






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


また一層の土台設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こちらの土台設置はラグが無いので湧き層建築の気分転換にもなっております(* ̄ー ̄)





そしたら、途中まで設置してある5層目のフェンスゲートを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






既にラグのほうが上限に近い状態になってきておりますんで、


フェンスゲートの設置作業も1層で3回はベッドを利用しないといけない状況です(; ̄ー ̄A





マイクラ時間では1日が20分なので、約30分ほどの作業といった感じでしょうか( ̄〜 ̄)






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/









ホイホイチャーハン(°Д°)







5層目の湧き層が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/






今回はフェンスゲートを多めに持ってきておりますんで、





さらに余ったフェンスゲートの設置作業を行いまして、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






第6層目の2/3くらいまでフェンスゲートを設置出来ちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





最初にフェンスゲートをまとめて作っておいたので、


設置作業に集中出来て良いペースで作業も進めることが出来ているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







そして全体で見るとこんな感じです(゜ロ゜)






隣りの第一区画が中々の迫力ですが、第二区画目も出来上がったらかなり迫力のある景色になりそうですね(*´ー`*)






ちなみに第四区画の土台設置状況がこちら(  ̄ー ̄)ノ






最初に第三区画へ設置した分も合わせて5層分土台が設置出来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






解体作業の時に多少はロストしている土ブロックもあるので、


足りない分は在庫から補充しながら作業を進めているんです(*^ー^)ノ♪






そんな感じで順調に作業を進めてフェンスゲートの補充をしたところ、


2LC目のフェンスゲートも無くなってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






加工済みのフェンスゲートは残り1LC弱でございます(; ̄ー ̄A






1LC分のフェンスゲートで湧き層3層分くらいですかね( ̄〜 ̄)






とりあえずフェンスゲートの補充が出来たので、


6層目のフェンスゲートを設置...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
巡回しながら色々チェックしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの簡単な点検を行いましたが、村人に関してはその他にも色々な問題のご報告をいただいておりまして、UI設定をポケットエディションで交易を行うと、インベントリ内のアイテムが消えるとか、村人がタネを拾わず、畑で小麦の植え付けを行わないとか、まだ、まいくらぺさんが未確認の不具合が色々と発生しているようなので、みなさんも交易を試してみる際には

no image
なんということでしょう

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大量に用意したTNTを使い、本日も岩盤整地でございます( ̄¬ ̄)山岳ではTNTをまとめて設置できないので、作業に時間がかかると昨日申し上げましたが、本日はそんな様子を含めて、作業をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ一段だけ高くなっている石を均すときには、この様に、TNTを上に置いて( ・_・)ノΞ●~*どーんこの様に、1マス分だけ、薄く広く削る

no image
新しい区画には和風建築をする事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホテルが完成したので、残りの区画の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、砂岩建築で二軒の住宅が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、残りの敷地がこちら(  ̄ー ̄)ノ当初はこちらにも数件の住宅を建築しようかと思っておりましたが、ちょっと変化を加える事にいたしまして、ちょっぴり豪華な一軒

no image
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ

no image
海関係の実績解除をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ

no image
サトウキビ畑をパワーアップいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、無事に本屋さんに店員さんを雇い入れる事が出来ましたが、品ぞろえをアップさせる為に、取引を繰り返して店員さんの取引レベルを上げる必要がございます(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄ )ハーンそんなわけで、店員さんへ紙を売りまくる事にしたんですが、原材料となるサトウキビをすべて使い切ってしまいましたんで、本日はサトウキビの生産量をアップさせていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさ

no image
お次の目標エリアは大きな砂山がございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化エリアにかぼちゃランタンの埋設が完了いたしまして、間接照明化の準備が整いましたんで、さっそく床面の貼り付け作業を開始いたしております(/^^)/安定の流れる様な親指さばきでどんどん砂岩のハーフブロックを設置していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これにて目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )またこの世界か

no image
スニーキングで階段ブロックの貼り付けをしていました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さん返しの設置作業を開始しまして、邪神大社裏の途中まで設置したところで、手持ちの暗黒レンガブロックが在庫切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aということで、またまた48連かまどをフル稼働させることになりまして、暗黒石をどんどん投入しております( ゜д゜)ノΞ□ポイッそういえば、たまに48連かまどに関するご質問をいただくことがあるんですが、特別な仕組みはなく

no image
岩盤整地会場の拡大 18日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はラマさんにスライム風呂を堪能して頂いたり、修繕作業で金属素材をゲットして、スケ馬軍団に襲撃されたりしつつ、19列目の水抜きと、間仕切り解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、間仕切り解体が終わった19列目から濡れたスポンジの回収作業をして、お次は海底部分の砂利回収のみといった状況でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の砂利回収で大きな砂利溜まりがありま

no image
天空トラップタワーの建築を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材補給をしつつ、マンションの装飾なんかを行いましたが、現在岩盤整地会場拠点へ移動しております三( ゜∀゜)今日も素敵な邪神像を眺めつつ、今回の目的は岩盤整地会場拠点のさらに奥ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ会場の壁を進んでいきつつ、水中呼吸と、暗視ポーションを一気飲みいたしました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!そして水中のすべてを見渡せる状態になったところで、こちらが目的地でご