マインクラフト攻略まとめ

エンドラさんとの再戦準備をしていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、コーラスプラント農場も完成いたしまして、


そろそろエンドラさんとの再戦でもしてみようかと考えました(# ゜Д゜)






ただ再戦をする前にいくつか確認してみたい事もあるので、


まずはエンドの本島にビーコンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






設定は採掘強化でございます( ̄ー ̄)





そしたらエンダークリスタルが設置される黒曜石の柱を解体していきます(`ロ´)ノシ






効率強化?とビーコンの効果で、ある程度はスピードアップしているようですが、


それでも手掘りで土ブロックなんかを掘っているようなスピードで、かなり時間がかかりますね(; ̄ー ̄A






それでも登っては掘って、登っては掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/






てな感じで、ひたすら作業を繰り返しまして、





たぶん30分近く時間はかかりましたが、柱を一本解体する事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )






細めの柱だったんですが、中々時間のかかる作業ですね(;・∀・)






ちなみに回収出来た黒曜石がこちらです(  ̄ー ̄)ノ





7スタックと14個でございます(* ̄∇ ̄*)





さらに、


ドン(°Д°)






回収数が中途半端だったので、ついついもう一本の柱を解体し始めちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






今度は太目の柱を解体してみているんですが、先ほどよりも高さもあるので、


まだ1/3位しか解体出来ておりません(; ̄ー ̄A






しかしこれこそ中途半端なので、この柱もすべて解体しちゃいますね( ̄^ ̄)





作業自体は登って、直下掘りの単純作業なんですが、


たまにエンダー先輩と目が合ってしまう事がありまして、




余り気を抜くこともできません(;・ω・)






何故か作業をじっと見つめているんです(´-ω-`)





そんなエンダー先輩の嫌がらせを受けつつも、ここまで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )





かれこれ1時間以上黒曜石を叩いております(; ̄ー ̄A





そしてラストスパートをかけて、


インベントリが満タンになり4個の黒曜石が回収できませんでしたが、




2本目の柱も解体完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






もちろんエンダーチェストも黒曜石がぎっしり満タン状態です(* ̄∇ ̄*)






これ以上はアイテムを持つ事が出来ないので、一旦帰りのポータルへ飛び込むと、





コーラスプラント農場へ戻ってきました(ノ゜ο゜)ノ






ベッドは回収済みなのですが、どうやら最終の就寝ポイントへ戻ってくるようですね( ̄ー ̄)






ちなみに回収した黒曜石をエンダーチェストからも取り出して、


合計がこんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ






収獲数が約41スタックと、こんなに何に使うんでしょうか?(;・∀・)






なぜこんなに黒曜石を集めたのかといいますと、


目的は黒曜石の収集というより、柱の撤去だったんです(  ̄ー ̄)ノ





確認したい事の1つとして、エンダードラゴン復活の際に、


エンダークリスタルも復活するそうなので、柱がどのようになるのかを確認する予定でございます(* ̄ー ̄)






そ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
資材収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/羊毛や、丸石、白樺木材等は究極TTの建材とする予定なので、出来る限り、そのほかの資材で建築を進める予定です( ̄0 ̄)/で、今日もそのための建材を収集していくわけですが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ色つき粘土でございます( ̄ー ̄)それでは早速収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆採掘スピードは結構速いので、サクサク収集できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず一面完了( ̄0 ̄)/さらに作業を進め

no image
フェンスゲートが閉じてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/読者の方が、まいくらぺさんのスキンを作ってくださいまして、ちょっと着替えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとてもかわいらしい感じではございますが、洋服のデザインとかにこだわりを感じるスキンでございます(  ̄ー ̄)ノそれでは、早速作業のほうを進めていきたいと思いますんで、早速作業現場へε=ε=┏(・_・)┛、、、ん( -_・)?そんな邪神様でも見たような顔をして、みなさんどうしたん

no image
岩盤整地会場の拡大 7日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こぽぽぽ・・・・深い海の底、暗闇の中溺ゾンさんに追いかけられながら9列目の壁を設置しておりまして、かなり深くなってきましたんで、息継ぎも早めに浮上をし始めないと窒息してしまいます( ゜д゜)、;’.・作業中は地上の様子も分からないので、たまに浮上すると夜になっていることがあるんですが、その結果、邪神様が降臨されておりました!Σ( ̄□ ̄;)いつ見ても心が浄化される

no image
解き放て!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日一面の発破作業が完了いたしまして、TNT残量がこれだけとなりました(  ̄ー ̄)ノあと、倉庫に残っている火薬はこれだけです(  ̄ー ̄)ノということで、例のごとく火薬収集を開始いたします三( ゜∀゜)収穫量は上がったTTですが、それでもインベントリを満タンにするのに3〜40分*難易度リセットは大幅に減りました一度に収穫できる火薬が多くて6スタックくらいです( ̄0 ̄

no image
くらぺ式石製造機を開発してみました

新年あけましておめでとうございます(^O^)/今年もみなさんへの年賀状替わりに、お年賀クラフトをさせて頂きました(* ̄∇ ̄)ノムーシュルームさんは、果たして牛なのか、、、そんな若干の疑問を抱きつつ、本年ものんびりと作業を進めて行きたいと思いますんで、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)mさてさて、前回は丸石製造機を建設いたしまして、本日は石製造機を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆溶岩を使って石を生成するに

no image
息抜きでスライムボールを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)

no image
別館、カカオ栽培場

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、農作物の研究施設なんですが、内装のほうも並行して作っております( ̄ー ̄ゞ−☆ほぼ出来上がりましたんで、一応ご紹介しておきますね( ̄ー ̄)まずは、3階部分です(  ̄ー ̄)ノこちらにはまだ作物の設置はしておりませんが、水流カーテンが床下に見えるのが特徴でございます(* ̄ー ̄)そして4階吹き抜けからの接続はこちら(  ̄ー ̄)ノ扉をどうしようかまだ決めておりませ

no image
別荘二号館周りがスッキリです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた

no image
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ

no image
暗黒茸(ネザーウォート)畑を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをさせて頂きまして、あっという間の修繕が出来て、大満足の結果となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品を消耗する為に行った整地広場の仕上げをしていくために、先ずはかぼちゃ畑で収穫を行います( ̄¬ ̄)ハサミで顔を彫りこみ、収穫が終わったかぼちゃをランタンへと加工いたしまして、床下照明の埋設作業を開始いたしました(/^