第二岩盤整地会場の露天掘り 11日目
さてさて、前回は壁際に露出した洞窟の探索と湧きつぶしを行いまして、
帰り道にちょっぴり迷いつつも、無事第二岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆

しゅー
どーん

( ゜人 ゜)ありがたやぁ
っと、
無事に戻って来たことで、邪神様からの祝砲も頂きました(; ̄ー ̄A
そしたら、残っているダイヤピッケルの耐久度と、シュルカーボックスの空きを埋めるために、
露天掘りの作業を再開していきます(#゚Д゚)ノシ

確か4列目の作業だったと思いますが、スライス作業中に大きな砂利溜まりが出てきまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

隙間だらけになっておりますが、砂利と土ブロックがぎっしり詰まっておりました(; ̄ー ̄A
まだまだ足元の方に砂利溜まりが残っているんですが、終わりが見えないので途中で切り上げたんですε=( ̄。 ̄ )
そんな大きな砂利溜まりをある程度綺麗にしつつ、スライスの作業が完了いたしました(*^ー^)ノ♪

そして、アイテムの整理をしつつ、スライスした地層の解体を始めようかとしたところで、
幸運のピッケルでエンダーチェストを壊してしまいましたぁΣ(´□`;)

シルクタッチで壊さないと黒曜石になってしまう、、、エンダーチェスト唯一の弱点ですね(´-ω-`)
しかし、ちょうど空っぽのシュルカーボックスを一箱出したところだったので、
なんとか解体作業を進める事が出来まして、4列目の解体も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちょうど区切りも良いので、一旦拠点へ戻ってアイテムの整理整頓タイムにしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そして拠点へと戻りましたら、洞窟探索でゲットした鉱石の確認をしまして、
こんな感じでした(* ̄∇ ̄)ノ

整地作業で回収した鉱石も含まれておりますが、ほぼ洞窟から採掘したものがメインとなっております(* ̄ー ̄)
今後の整地作業でもどんどん希少鉱石が露出してくるようになると思いますんで、
最終結果の発表が今からとても楽しみですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そんなアイテムの整理整頓が完了しましたら、忘れずにエンダーチェストを作成しておきました(; ̄ー ̄A

その後ブレイズトラップで装備品の修繕なんかもいたしまして、
5列目の解体作業に突入です(#゚Д゚)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

砂利溜まり跡でスカスカになっておりますが、5列目のスライスが完了してまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

5列目の解...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 内装建築が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は内装建築用の資材を準備させていただきまして、ついに本日より内装建築の作業へと突入していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ内装のデザインに関しては他の作業をしながら色々と考えておりまして、最初は最下層部分で、このお城を中心に東西南北へとつながる、そんな天空シティの中心といったイメージで考えております( ゚д゚)ポカーンとりあえずは、一階部分の柱を設置して
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
-
-
ダイヤピッケル終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(
-
-
天日干しで濡れたスポンジを乾かせました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がひと段落したので、現在装備品のお手入れをしております( ・∀・)ノ耐久力?のダイヤピッケルが三本も耐久限界を迎えておりました(; ̄ー ̄Aそんな修繕作業をいたしましたら、倉庫で砂ブロックの整理整頓タイムです(/^^)/これで暫くは砂ブロックの在庫に心配は不要となりました(* ̄∇ ̄*)そしたら、お次の作業がこちらです(  ̄ー ̄)ノ整地エリアに流れている川で
-
-
エンドシティの探索開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりジ・エンドの世界を探索していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψエンダードラゴンを倒した後に生成されたエンドゲートウェイポータルにこの様な土台を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノポータルを利用した際の転落事故防止と、確実にエンダーパールを投げ込むためでございます(* ̄ー ̄)そしたらポータルへエンダーパールを投げ込んでみると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψコーラスプ
-
-
ゴーレムトラップの簡単な直し方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空エリアの産業施設の建築もひと段落となりまして、羊毛絨毯を設置している間に、これくらいの鉄をゲット出来ておりました(* ̄∇ ̄)ノ消費した分には追い付きませんが、これだけでも暫くは何とかなりそうですね(* ̄ー ̄)しかし、ずっと天空エリアで生活しているわけではございませんので、砂漠の砂漠化会場へと帰ってまりました三( ゜∀゜)天空エリアでの作業中も何度
-
-
ちょっとぶらぶら散歩してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層の建築をしております( ̄ー ̄ゞ−☆じゃなーい(°Д°)ふふふ、だまされちゃいました?( ̄ー ̄)っと、体に染みついてしまいました冒頭でございましたが、、、作業がひと段落ついたところで、今日は一息入れようかと思います♪ヽ(´▽`)/まずは、なにをしようか考えながらウロウロ(・д・ = ・д・)そういえばエンチャントで経験値が必要になるんですよね(゜ー゜)以
-
-
地下室への入口を隠し階段にしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダー先輩の嫌がらせは未だ続いているんですが、めげずに洋館の仕掛けを設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、秘密の地下室に続く階段に仕掛けを仕込んでみようかと思いまして、一旦階段の入口部分を取り払いました( ̄0 ̄)/何をするのかといいますと、隠し階段にしちゃいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、完成予想はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノピストンが使えないので、階
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 36日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場での初の池ポチャが発生してしまいまして、色々なものを失ってしまいましたが、気を取り直して作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆事件現場となった溶岩池はしっかりと砂利で埋め立てておきました( ̄^ ̄)そして、残りのスライス作業を再開すると、すぐさま隠れ溶岩が出てきましたぁ((((;゜Д゜)))そんな蘇ったトラウマとの戦いとなった整地作業を進めていく
-
-
遂に到達、第500回です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも読んでいただいているみなさん最近読み始めたみなさんたまたま読んでいるみなさんこちらをどうぞ(  ̄ー ̄)ノという事で、毎日更新を続け、ついに500話目に到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ時には大地震があり、大雪があり、台風があり、爆弾低気圧があり、日本でも様々な大事件が起こっている中、まいくらぺさんはマイクラをやり続けてまいりました(゜ー゜)たまには記事を書かず