マインクラフト攻略まとめ

第二岩盤整地会場の露天掘り 11日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回は壁際に露出した洞窟の探索と湧きつぶしを行いまして、


帰り道にちょっぴり迷いつつも、無事第二岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆







しゅー



どーん






( ゜人 ゜)ありがたやぁ





っと、


無事に戻って来たことで、邪神様からの祝砲も頂きました(; ̄ー ̄A





そしたら、残っているダイヤピッケルの耐久度と、シュルカーボックスの空きを埋めるために、





露天掘りの作業を再開していきます(#゚Д゚)ノシ






確か4列目の作業だったと思いますが、スライス作業中に大きな砂利溜まりが出てきまして、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






隙間だらけになっておりますが、砂利と土ブロックがぎっしり詰まっておりました(; ̄ー ̄A





まだまだ足元の方に砂利溜まりが残っているんですが、終わりが見えないので途中で切り上げたんですε=( ̄。 ̄ )





そんな大きな砂利溜まりをある程度綺麗にしつつ、スライスの作業が完了いたしました(*^ー^)ノ♪






そして、アイテムの整理をしつつ、スライスした地層の解体を始めようかとしたところで、





幸運のピッケルでエンダーチェストを壊してしまいましたぁΣ(´□`;)






シルクタッチで壊さないと黒曜石になってしまう、、、エンダーチェスト唯一の弱点ですね(´-ω-`)





しかし、ちょうど空っぽのシュルカーボックスを一箱出したところだったので、


なんとか解体作業を進める事が出来まして、4列目の解体も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちょうど区切りも良いので、一旦拠点へ戻ってアイテムの整理整頓タイムにしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





そして拠点へと戻りましたら、洞窟探索でゲットした鉱石の確認をしまして、





こんな感じでした(* ̄∇ ̄)ノ






整地作業で回収した鉱石も含まれておりますが、ほぼ洞窟から採掘したものがメインとなっております(* ̄ー ̄)





今後の整地作業でもどんどん希少鉱石が露出してくるようになると思いますんで、


最終結果の発表が今からとても楽しみですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなアイテムの整理整頓が完了しましたら、忘れずにエンダーチェストを作成しておきました(; ̄ー ̄A






その後ブレイズトラップで装備品の修繕なんかもいたしまして、





5列目の解体作業に突入です(#゚Д゚)ノシ






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






砂利溜まり跡でスカスカになっておりますが、5列目のスライスが完了してまして、





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






5列目の解...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
外壁の高さ加減が悩ましいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守る外壁の建築を開始しまして、簡単な整地を行いながら、下書きの作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、西門から拠点の角っこまで外壁の下書きをして、角っこには、周辺を見渡すことが出来る監視所を設置いたしますんで、この様に一回り小さい〇を書いておきました(/^^)/この下書きだけでも結構な量の暗黒レンガを使っていますが、と

no image
フェンスゲートのクラフトは筋トレです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は1区画目の湧き層が10層目まで完成いたしまして、昨日土台の解体を終えたところで、ダイヤスコップの耐久力が限界を迎えましたε=( ̄。 ̄ )なので修繕を行うために一旦経験値トラップへ移動することになり、その途中で、アイテム回収ポイントの確認をしてみます(/^^)/鉄インゴットがピッタリ10スタックでございます(・ω・)湧き層の9層目が完了したときに8スタック半だっ

no image
我慢できませんでした(;゙゚’ω゚’):プルプル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はレッドストーン一面下の層で見つかり、ダイヤ発見の期待が高まってきました(σ≧▽≦)σしかし、今日はTNT設置に向けての下準備を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)と、早速作業を進めていましたが、地底湖がございまして、このまま周りを発破してしまうと(ノ-o-)ノダバァってなっちゃうので、砂利を使って水抜きをしておきます(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/そして、これくらいの作

no image
燃えたての村で、ブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、バージョン0.12.0に関する追加情報でございます(  ̄ー ̄)ノプレイヤーのジャンプと、スニーキングが新要素として追加予定ですが、開発中の画面がいくつか公開されていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ設定画面ではON OFFと思われる項目が増えております( ゜o゜)そして、ONにした際の操作画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ右側がジャンプボタン、十字ボタンの真ん中をダブルタップすると、スニ

no image
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の

no image
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)

どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
マンション 2棟目 内装建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション二号棟も外観が完成いたしまして、今日からは内装建築になります( ̄ー ̄ゞ−☆今回も説明をメインにノーカットでご紹介していきますね( ̄ー ̄)とりあえず昨日RSトーチを仕込んでおいた場所にRSランプを設置いたしました(/^^)/殆どの建造物では部屋の隅や柱の部分に、RSトーチや間接照明なんかを仕込むスペースがあると思うんで、上手く利用して湧きつぶしの作業をして

no image
行商人さんを探してウロウロ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ドリップストーン製造機、全自動グローベリー畑と建築させて頂きまして、洞窟素材シリーズといった感じでほかの素材も増やしていきたいという事で、今回は新たな素材をゲットする為に行商人さんを探しにお出かけしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので前回の最後にくらぺタウンへと帰ってきてぐるっとパトロールをしてみたんですが、残念ながらくらぺタウン内で行商人さんを発見する事が

no image
第二区画の足元が解体されていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、バージョン1.2.9へとバージョンアップされました!!(゜ロ゜ノ)ノ今回も基本的にはバグの修正がメインとなるようで、それほど大きな変更点は無いみたいですね(・ω・)実際に遊んでいて気になるバグもそれほど多くはないので、やはり一番の要望としてはもうちょっと軽量化をしていただければ、より多くのみなさんが遊べるのになぁ(゜ー゜)っと、思っ