マインクラフト攻略まとめ

行商人のラマ牧場を作る (1)

   


氷河の開発の際に調子に乗って行商人のラマを集めすぎました。
うちのワールドでは動物系はとりあえず西々地方の牧場に、みたいな暗黙の了解があります。
しかし、普通のラマならともかく、行商人のラマにはちょっと失礼にあたるのではないでしょうか?
ということで、今回は行商人のラマ牧場を作ることにしました。


場所は南大陸のやや南西にある中規模の教会と砂漠の間のちょっとした平原です。



とりあえず牧場主の家兼サイロを作りたいと思います。...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
砂漠の村を造る (1)

ここは極東サバンナ地区のある大陸の西端です。
すでに海路が引かれていますが、今回はこの砂漠の地に村を作ろうと思います。

とりあえず道を作ります。似た色なので凹で道だと区別するように。

そして全体ではなく一区画のみですが、地下も掘り下げて

天井を作ってま…

no image
天空都市に大サイズの建物を作る

前々回小サイズ、前回中サイズの建築物を作りましたので、今回は大サイズの建築物を作ります。
例によって外壁を作成。今回は柱が増えているせいか、わりと前二者と違いがはっきりしていますね。

もうやーね、と言いながら屋根を作成。
えっ寒い?冬だからでしょう。

no image
南大陸に集落を作る (8)

出来上がりを紹介するまえに、道を繋げておきます。結構これをせずに、長い間孤立することがあったりするので大事。
西側のルートは花をテーマにしている区画に繋げました。

東側のルートは、メニーサンダーマウンテンを周回する道に繋げています。
北と南は現在のところ…

no image
変電所を作る & 重大ニュース発表

突然ですが、ここで重大なニュースがあります。もうすぐ5周年を迎える マインクラフトてんやわんや開拓記 ですが、なんとこの度、本を出版することになりました!!!

『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 基本&便利ワザ大全』
出版社: インプレス

マインクラ…

no image
南大陸に温室付き民家を作る (後編)

内装を作っていきます。

玄関入ったところのダイニング。

軽く仕切られて寝室があります。

温室側。最初はいろいろ生やそうと思っていたものの、結局軽めな感じになってしまいました。

外観もいろいろ微調整して完成。

素材が違う建物の混合建設も今後やっていき…

no image
海の上を走る列車 途中経過 (30)

ついに30回目になっちゃいました海の上を走る列車シリーズですが、前回普通のレールだけを敷いて、パワードレールの設置は後回しにしました。
でも、ふと思ったんですよね。これって最終回がパワードレールを敷くだけというめっちゃ地味な回になってしまうのではないかと。

no image
北々地方に見晴らしの良い公園を作る

前々からこの吊り橋を望む公園が欲しいと思っていました。
スクリーンショットの対岸の、北大陸側に作ろうと思ったのですが、夜になると、墓地が思いのほか怖かったので、ボチになりました。
ネタばらししておくと、横浜の外国人墓地と港の見える丘公園的なものを作りたいと…

no image
デパートメント ストアを作る (4)

デパートの最終調整をしていこうと思います。

実は試作ワールドで作業中に、突然爆発音が聞こえました。何かと思ったら1階のインフォメーション センター前が破損していました。そう、クリーパーが侵入、雪ゴーレムが応戦して大敗したもようです。その他、鉄ゴーレムがスケ…

no image
地下鉱山都市に民家を掘る

民家を作ります。過去の都市開発と同様に、基本的には同じ家を量産することとなります。

峡谷の側面に穴をあけます。
民家を作る場所は、┼字の峡谷の上と下の│部分すべてです。

穴を広げ

原木で柱を組みます。
意外にもこれだけで半スタックも使ってしまうので、この…

no image
南大陸にレストランを開業する (前編)

今回は南大陸の大図書館の近くにちょっと大き目のレストランを作りたいと思います。

主に埋め立てで整地して基礎を作成。
サイズは内寸26×26と、うちのワールドでは結構大き目です。

屋根はスタンダードな三角屋根にしますが、ちょっと工夫してハーフブロックの低い傾…