マインクラフト攻略まとめ

行商人のラマ牧場を作る (1)

   


氷河の開発の際に調子に乗って行商人のラマを集めすぎました。
うちのワールドでは動物系はとりあえず西々地方の牧場に、みたいな暗黙の了解があります。
しかし、普通のラマならともかく、行商人のラマにはちょっと失礼にあたるのではないでしょうか?
ということで、今回は行商人のラマ牧場を作ることにしました。


場所は南大陸のやや南西にある中規模の教会と砂漠の間のちょっとした平原です。



とりあえず牧場主の家兼サイロを作りたいと思います。...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
大規模<石山>造地 途中経過 (9)

ほぼほぼ出来たので最終調整していきます。
まず、地面と石壁があまりスムーズに繋がっていないので

こんな感じで調整しました。
かなり広いので、わりと妥協。

山の上はどうしようか悩んだのですが

こんな感じのシラカバっぽい固有の木を設置することにしました。

no image
森の館を探しに出かける (前編)

バージョン1.11で新たな構造物の森の館が生成されるようになりました。
今回はそれを探しに出かけたいと思います。ほとんど探索でネタバレはありませんが、一応新要素を知りたくないという方向けに、折り込み記事にしています。

no image
北大陸に先物取引所を作る (3)

1階と2階のホールの裏には狭いですが、このようなスペースがあります。

2階は鐘を鳴らす人の控室です。

1階は係員の仕事場です。

最後に取引所の係員を招致します。
方法はデパートを作った時と同じ。ちょうど線路が真下を通っていました。

今日の取引開始です!

no image
南1.8区に段々畑を作る

いろいろな方が作っていますし、私も以前から作りたいなぁと思っていた段々畑を今回作りたいと思います。
作りたいなぁ、と思いつつ作らなかったのは、立地的に悩んでいた為です。
で、白羽の矢が立ったのは、南1.8区の、中規模モスクから少し南にある場所です。
なんとなく…

no image
粉屋さんを作る (前編)

南1.8区の北境界あたりに、てんやわんや城と南1.8区=南大陸を結ぶメインストリートとの三叉路があります。
結構人通りも多そうなので、ここは城下町商店街っぽい感じにしてみようかと思い付きました。

そこで、今回は最初の1軒として粉をメインに扱う、粉屋を作りたいと…

no image
南1.8区に巨大迷路を作る

YouTubeかニコニコ動画のCMでメイズ・ランナーなる映画の予告編をやっていて、それを見て急に迷路が作りたくなりました。
場所は南1.8区の、左上にうっすら見える神社の南側となります。ほぼ未開の場所です。

規定のサイズ分をとりあえず整地。
巨大迷路と言っても、果て…

no image
これまでの開拓まとめ (2001〜2100)

つい先日、2,000エントリーを達成!!!と思っていたらいつの間にか 2,100エントリーになりました。

もう私の中では2,000オーバーという数字が分からなくなってしまっているので、マイルストーン的に、100エントリーを着実に踏み進めていくような感じになってきたりもしてい…

no image
南方向のトロッコ鉄道を伸ばして地下鉱山都市に繋げる

以前、南々地方に共同構を掘りました。
当時はまだどこまで掘ろうか固めていなかったので中途半端な場所で終わっていたのですが、

今回、大枠のプランが定まったので所定の位置まで掘り進めま、、した。

送電線と通路とトロッコ鉄道も結びました。
本当はここにも駅を作…

no image
大ピラミッドに秘密の部屋を作る (前編)

去年の後半、大ピラミッドの内部を全10回のシリーズでお伝えしました。
実はまだ大ピラミッドは完成しておりません。こんなスペースが残っていたりします。
ピラミッドのどこにあるかは秘密ですが、今回はここに秘密の部屋を作りたいと思います。

柱というか柱風の装飾を…

no image
氷河帯を拡幅する (3)

お知らせ

(2) のアップロードが抜けていたため、(3) と (2) の順序が逆転してしまいました。
大変、お手数ですが「氷河帯を拡幅する (2)」を先にご覧ください。

違うタイプの難破船も作成。
実際に生成されるものを真似ようと思ったのですが、縦に沈没しているのはな…