行商人のラマ牧場を作る (1)

氷河の開発の際に調子に乗って行商人のラマを集めすぎました。
うちのワールドでは動物系はとりあえず西々地方の牧場に、みたいな暗黙の了解があります。
しかし、普通のラマならともかく、行商人のラマにはちょっと失礼にあたるのではないでしょうか?
ということで、今回は行商人のラマ牧場を作ることにしました。

場所は南大陸のやや南西にある中規模の教会と砂漠の間のちょっとした平原です。

とりあえず牧場主の家兼サイロを作りたいと思います。...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
生ごみ処理工場を作る (1)
時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分…
-
-
運河の西端に昇降装置を作る (1)
運河は東から西に移動する過程で3度の閘門を通り、高い位置に移動します。
が、下がる部分は作っていないので、現在の西端はまだこのように、トビウオ級帆船でないと通過することができません。そこで、今回からしばらくここにも昇降装置を作りたいと思います。
作業がし…
-
-
ブルワリーを作る 〜 整地 (1)
NPC村区の北西に、このようにちょっとガタガタした地形の平原があります。
今回はここにブルワリーを作ろうと思います。とりあえず指定の場所に建築の目印となる基礎を作ります。
さらに地下室も設けるので地下を掘ります。すべてではなく半分ちょっとくらいでしょうか…
-
-
西大陸に霊廟を作る (後編)
前回、外観が出来ましたので、今回は内装を作ります。
と言っても、ごくシンプルにエンチャントテーブルを配置しただけです。
照明は、テーブルの下に配置しているもののみで、今回はタイマツは設置していません。上のスクリーンショットのディスペンサーの背後にこん…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり その他
まだ空いているスペースがあるので埋めていきます。こちらは北西の角
ちっちゃい公園にしてみました。
ベンチを設置できなかったので、噴水っぽいのの縁に腰かけて下さい。こちらは南東の角。池は元々あったものです。
その池を使った公園にしました。この都市はかな…
-
-
とても大きな船を作る (2)
船の内装を作っていきます。今回は後方の下部と中央部分になります。
船尾の船底3区画は船乗りの寝室となります。
交代制で別チームの人を起こさないように、大きく二部屋に区切ることにしました。船底から2階部分へのホール部分。
船が大きくなってくると、このような…
-
-
南東地方に水色の家を作る (後編)
では内装を作っていきましょう。ちなみに、正面の反対側は窓はありません。
モデルとした建物はなんかありそうな雰囲気だったのですが、さすがに内装が難しくなるので。1階。ちょっと大きなテーブルと暖炉が特徴的でしょうか。
2階。この家の主人が物書きという設定で…
-
-
ピラミッド区に港を作る (後編)
前回港の管理事務所と倉庫を主に作りましたが、港自体を整備していきたいと思います。
例のあれと、街灯などを設置。
寒くても大丈夫な荷物を置いたり、救命ボート、そして小さな雪山は積もった雪を一箇所に集めたものです。
ちなみに前回のコメントで雪が積もるのでは…
-
-
ネザーに古代の採掘所を作る
もうだいぶ前な感じがしますが、現バージョンで新しいレア鉱石がネザーに追加されました。
地上におけるダイヤモンドと同じく地下深くの方が出現率が多いので、新拠点(建設中)の地下に採掘所を作ることにします。一度岩盤まで掘り下げて、そこから少し上のY10前後に空…
-
-
街にコンテナ倉庫を作る
グレートバリアリーフにてサンゴの養殖をしたり出汁を取るために昆布を養殖したりと、バージョン1.13になってアイテムの種類が増えました。
なので、今回は街の倉庫を増設したいと思います。場所は街の北西、ビートなんとかの畑の隣にします。
こんなコンテナ型にしま…