マインクラフト攻略まとめ

極東サバンナ都市開発 本格始動準備

   

ブランチマイニング場でもある極東サバンナですが、だいぶ前に途中経過を載せました。マグマ湖などの存在を除けば、だいだい同じ領域を掘りました。さらに伸ばしてもいいのですが、一応、一旦区切りたいと思います。

結果は以下の通りです。

溶岩などの関係から2倍とはいかないまでも、大体同じ量でした。でも悲しいことにダイヤだけはちょっと割合が低かったです。




さて、極東サバンナの坑道は大きな峡谷を中心に掘り進めていますが、坑道のちょうど東端にもやや大きめの峡谷があります。


この峡谷も地上に露出さ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北大陸に地下鉄駅を作る

だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。

地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…

no image
運河、の下に新たな運河を

前回、終端部分を造地してアーチ状を作りました。
今回は、それより少しだけ戻った部分も同じく造地したいと思います。

基本的な作業は前回と同じく丸石でベースを作っていきます。

高くするのは懲りたので、周辺と繋げる感じで。
右下部分はバージョンの壁だったので、…

no image
デパートメント ストアを作る (3)

デパートメントストアの地階を作っていきます。
デパ地下は定番の食品売り場にします。

突然場面は変わりますが、デパ地下にはNPC村人に店員になってもらおうと思います。
そこで、登場するのはわりと初期の方に作った北大陸の観賞用モンスターハウス。まさかここを使うこ…

no image
海底神殿にカフェを作る

8月最後の週になりました。
ということで、極東サバンナ地方にある海底沈殿の改造を行いたいと思います。
ちなみに、ガーディアンズの視線を集めているこの画は、開発途中に撮ったものです。めっちゃここに貯まってました。

前回、窓を作って水族館風にしたのですが、今回…

no image
北大陸に先物取引所を作る (1)

ちょっと前に北大陸の公園の北と南を整地しました。今回はその整地した範囲とは別ですが、西側の裁判所の隣に先物取引所を建てたいと思います。

サイズは、前面にちょっとスペースを持たせて、他はほぼ敷地いっぱい使います。

1層目は石レンガメイン

2層目は固焼き粘…

no image
彩釉テラコッタハウスを作る

集落、と言ってもまだ1軒しか建っていませんが、彩釉テラコッタで作られた(予定)の集落に1軒民家を追加したいと思います。

サイズはこんなところ。今回は青色を使います。

前回はテラコッタを使う量が少なすぎたので、今回は多めにしてみました。

屋根はまぁ、普通っ…

no image
東大陸に塔を建てる

東大陸の街の対面にある船が何隻か止まっている海岸に今回は塔を建てたいと思います。

基礎はこんな感じ。サイズはわりと小さめです。

3層で尖り屋根を付けました。
海岸の塔というと、灯台を思い浮かべるかも知れませんが、上のスクリーンショットにも写っているように…

no image
赤い家を作る

今回は北大陸のガレージ付き民家の前に赤い家を作りたいと思います。

サイズはこんなところ。

そして壁材はもちろん赤い色のコンクリートにします。

切望している赤い階段ブロックはまだ存在しないので、赤く染みた感じのブロックで

内装を作っていきます。

今回…

no image
ガストのお涙トラップを作る (3)

さっそくですが詰まりました。

7つめのユニットを繋いだ段階でこの上の層と下の層の連結部分にアイテムが溜まって捌けなくなってしまいました。

というわけで、中央に繋ぐ経路を2つにしました。
ユニットは合計で12個作るので実はちょうど良い具合だったりします。

no image
森の洋館リフォーム 〜 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋

2×1区画の主人の寝室からやっていきましょう。

天蓋付きのベッドはそのまま再現しました。

あとドアの上の特徴的な装飾は鏡台にしました。
イメージとしては、神話の「鏡よ鏡、〜」で出て来そうなヤツ。

同じく2×1区画の邪悪な村人の頭の部屋。
しかしまぁ、1個だ…