海の上を走る列車 途中経過 (34)

前回、サライで盛り上がりつつ、ゴールまでレールを敷くことができました。
が、実際にはパワードレールが足りずに歯抜け状態になっています。まぁ演出はよくあることです。

パワードレールの敷設完了。

あとガラスが抜けている部分も埋めておきます。

一応、レールはこれで敷き終えたのですが、+アルファ要素として、スクリーンショットのような街灯を加えました。

この誰かがマグマの設置をミスって出来た小島も、撤去しようと思ったのですが、ちょうど街灯の位置に来たので...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
運河の閘門に連絡通路を作る
運河は32メートルと学校のプール以上の幅があります。
これを横断するのに毎回泳ぐのはなかなかヘビーですし、服がびしょびしょになります。
そこで今回は、運河を横断する為の連絡通路を作りたいと思います。閘門の水を入れるフグの建物のちょうど対岸に縦坑を掘ります…
-
-
メサ バイオーム開拓?途中経過
このスクリーンショットは以前にも載せた大邸宅を作った時のものですが、極東サバンナや普通の建築でも、割りと堅焼き粘土は頻繁に使うようになってきました。
でもって、たまに来て採掘していたのですが、ついに開通しました。
正直、目標が見えたのでスパートしちゃ…
-
-
南1.8区に稼働橋を架ける
南1.8区の運河を掘り始めた周辺に地上に露出している峡谷があります。
この峡谷を迂回するのは大変なのですが、橋を架けると生態系を脅かす可能性があります。
そこで、今回はここに稼働橋を架けたいと思います。稼働橋は以前は不可能な技術だったのですが、スラリンブロ…
-
-
天空都市の最終調整をする
天空都市もすべての建物が建て終えたので最終調整をしていきたいと思います。
まずは、周辺のサークルと繋ぐ足場を除去。島と島を結ぶ道ですが、これは本当に悩みました。
いっそ、無くてもいいかなぁ、とも思いましたが、スクリーンショットのようにカーペットにて消極…
-
-
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (3)
2階を作っていきます。2階の床は1階の天井と共同なので、ライティングがむき出しになちゃっています。
そんな床にはカーペットを敷いちゃって、ホールを作成。
ダンスなんかしちゃうのでしょうか?主人の部屋。
夫人の部屋。
奥の暗くなっている部分は、ライティ…
-
-
南々工業地区にTNT実験所を作る
トリニトロトルエン、通称 TNT には我がてんやわんや街でも大いにお世話になっています。しかし、TNT に関する施設が今までは倉庫ぐらいでほとんどありませんでした。
そこで、今回は TNT 専用の施設を作りたいと思います。場所は、南々工業地区に以前掘った竪穴のちょうど…
-
-
浜辺の修道院を作る (5)
前回、内装を作り終えたので、残っていた尖塔を作りたいと思います。
こんな感じにしてみました。
やっぱ鐘は似合いますね。鐘の下は半屋外な小部屋になっていて垂れている紐で鐘を鳴らすイメージです。
外装も微調整を加えて
完成。
ジャングル地区ともメイン…
-
-
4,000万アクセス達成!?&オブジェを作る
そろそろカフェでアイスでなくホットを頼もうかと考えていたら、ブログのアクセス数が、4,000万アクセス(PV)を超えました。
達成日は先週の土曜日の10月28日で、ブログを始めて、2,338日目となります。どもどもありがとうございます。4,000万って何かに例え辛いもどかし…
-
-
ピラミッド区に民家を作る
ピラミッド区は宿や港があったりしますが、民家はカナディアンハウスがある以外は建っていません。
今回はピラミッド区に民家を作ろうと思います。
ここは巨大ピラミッドのある砂漠に通じる道沿い。宿とか港はそのまんま丸太小屋なのですが、それを民家に適用してしまう…
-
-
花畑農場を作る (3)
前回までに中心の建物を作ったので、今回は肝心の農場を作っていきます。
その前に敷地を柵で囲んでおきます。まず、花の種類ごとに仕切る為の小道を設けます。
カーブは建物中心の東西南北の円周上の4地点中心とした同じサイズの円をかたどっています。
本当は斜めと円…