地下鉱山都市に民家を掘る

峡谷の側面に穴をあけます。
民家を作る場所は、┼字の峡谷の上と下の│部分すべてです。

穴を広げ

原木で柱を組みます。
意外にもこれだけで半スタックも使ってしまうので、この峡谷の民家だけでかなり原木を消費しました。

だいたいいつもと同じ家具を並べました。
しかしなんか圧迫感がすごいです。ちなみ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に水車小屋を作る (1)
以前、小人の村に小さな水車を作りましたが、今回は割と大き目な風車を作りたいと思います。
場所は南大陸の南限です。ちょうどスクリーンショットに写っている滝から水を引こうと思います。まずは土台作り。どーだい。というとっておきのギャグを入れようと思ったんです…
-
-
モーテルを作る (2)
前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。
なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…
-
-
南々孤島ポータル駅を拡幅
ブログに登場するのはほんと久しぶりだと思いますが、筆者は南々工業地帯に行くにも南1.8区に行くにも活用している馴染みの駅に南々孤島ポータル駅があります。今回はここを拡幅したいと思います。
下に空間を作りたいので地道に爆破して広げます。
枠組みを組みます。…
-
-
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (2)
前回、外観を作ったので、今回は内装を作っていきます。
4軒各3枚のスクリーンショットが並び、ちょっと単調ですが、ご容赦下さい。内部は3部屋あり、入ったところのダイニング。ちょっとした区切でリビング、きちんとドアで区切られたベッドルームがあります。いわゆる 1…
-
-
新天地に港を作る (3)
前回、内装や吹き曝しの場所などを作ったので、最終調整をしていきます。
まず、建物の天井の上。あえて屋根を付けていませんでした。ここは憩いのスペースとして芝生を張りました。
港に用が無い方もデートとかでご利用頂けます。芝生が成長するまでサクっと柵やら街…
-
-
極東サバンナ都市の南東地区に民家を作る
ラストの区画の東南部分を作ります。ここは残りの民家となります。
今回、(たぶん)初の試みとして、GIFアニメにしてみました。
スクリーンショットを撮っていた時は普通の定点撮影として載せる予定だったのですが、思いの外、枚数が多くなってしまったので。
でも、GIF…
-
-
一中年漂流記 〜上〜
大海原を探索中、激しい雨に見舞われた冒険家アレックスは、小さな灯台の建つ小島に上陸した。
そこは、無人島であったが、過去に誰かが住んでいた痕跡があった。一つの古びたチェストには日記と思わしき本が残されていた。
〜 スティーブの日記 〜
島でのサバイバ…
-
-
ネザーに大き目の構造物を作る (3)
※明るさを調整しています。
外観を作った際に、1層目の外側に飾り柱を付けようと思ってたのを忘れていました。
飾り柱を加えたのと、さらに2層目、3層目、4層目の柱の内側に溶岩を置きました。
上層とか見えないんだから手抜きしてもいいかなぁ、という悪魔の囁きに屈し…
-
-
NPC村区に馬小屋を建てる
同じ地区でブルワリーを作っていますが、NPC村に馬小屋が無かったことに気付きました。
今回はここに馬小屋を作ります。サイズはこんなところです。
最初NPC村の中に作ろうかとも思ったのですが、スペースが無かったので外壁と同じ素材で外に作りました。屋根を作成。…
-
-
運河の閘門間トロッコ鉄道を作る
運河の閘門は比較的街中から離れたところにあります。毎回ここに通うのはとても疲れることでしょう。
ということで、今回は閘門と閘門の間にトロッコ鉄道を通そうと思います。そしてちょうど連絡通路の下の部分に空間があるので、ここに駅を設置することにします。
決し…