とてつもなく大きな船を作る (4)

船首を作っていきます。

例によって船底部分はほとんど船の倉庫になります。

2階はちょっと分かり辛いですが、7部屋設けています。
そのうち、船首部分を除く6部屋は

こんな感じの個室となっています。主に士官などの部屋です。
形が違うので配置は異なりますが、ほぼ同じ家具が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 最終調整
すべての建物を作り終えたので最終調整、、、、と行きたいところだったのですが、前回外壁を作った際に気づきました。まだ1カ所残っているじゃん!!!
すでに案が尽きていたので、都市の出入り口を運河脇からこのように丘の上に直結するように変更しました。3階部分は定…
-
-
北大陸に大きめの公園を作る (4)
公園の最終調整をしていきたいと思います。
芝生部分が今まで全く手が付けられていませんでしたが、
東屋、洋風に言うとガゼボを作りました。
元々ニューヨークの公園をモデルにしたと以前書きましたが、ニューヨークの公園に欠かせないものがホットドッグ スタンドで…
-
-
海底都市の地下7・8階を作る (前編)
本格的に建物を建てていこうと思いますが、その前に機械室への通路が前回の最後と少し形を変更しました。実はまだ前回の段階では構想が固まっていなかったりしていました。
ダーク プリズマリンを足場に中心のタワーを中心に放射状にユニットを並べます。
ここが地下7階と…
-
-
大ピラミッドを建造する (1)
夏真っ盛り、こういう時には暑いものが作りたくなります。ということで、今回はピラミッドを作ります。場所は今まで名前負けしていたピラミッド区にします。
なお、今回の記事は、かなり昔に撮ったものを引っ張り出していますので、スクリーンショットが今と違う場合がありま…
-
-
これまでの開拓まとめ (1501〜1600)
1,600エントリーになりました。
この100回は、平日週5回アップから週3回アップになって初の100回だったのですが、思ったより長く空いたように感じます。
内容的には大きなプロジェクトは無かったものの、できる城や隠れ家的ホテル、ミナステルダム港なんかが個人的に印象に…
-
-
ピラミッド区にサウナポッドを作る
以前、公衆浴場を作ったのですが、その際に資料をググってたら、フィンランドあたりのサウナポッドなるものが見つかりました。
今回は、ちょっと寒そうなピラミッド区にサウナポッドを設置したいと思います。
場所は、拠点というか宿とカナディアンハウスの間。道を切り…
-
-
雪の城の近くに馬小屋を作る
雪の城の近くは民家もいくつかあり、小さな集落を形成していますが、馬小屋が無かったので、今回作りたいと思います。
雪や氷に接地していると蹄が寒いと思うので高床式にします。
この周辺の建物同様に、縦長かまくらスタイル。
中身を作っていきましょう。
いつも…
-
-
ウォールタウンに凸型の民家を作る (前編)
ウォールタウンに民家を追加します。場所は、カーソル付近の建物の後ろ、、、にしようと思ってたのですが、諸事情につき、前回ウォール タウンに建てた民家の隣にします。
スクリーンショットだと、中央やや右上あたり。建物自体の形はこんな凸型です。
1層目。
2層…
-
-
北大陸に複合ビルを建てる (5)
全てのテナントが埋まったので屋根を付けます。
銀行の屋根とちょっと似ちゃいましたが、上から見る人はあんまいないのでいいでしょう。ちょっとだけ微調整して完成です。
蛍光灯は過剰すぎるかなと思ったのですが、すごくオフィスっぽいです。ちょっとオレンジ過ぎて…
-
-
南大陸に神秘の泉を作る
以前、メニー・サンダー・マウンテンを周辺に道を整備した際に、バージョンの壁の所に滝を作りました。
しかし、滝の上流を作っておらず、不自然だったりします。今回は、上流の川とその水源を作りたいと思います。まず水路のような川を作成。右上から左に流れる感じです…
- PREV
- 襲撃イベントトラップが完成したようです
- NEXT
- 襲撃イベントトラップの収穫発表です