襲撃イベントトラップが完成したようです
さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、
あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ

待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)
ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バッドステータス『凶兆』の状態で、
NPC村に入ると、強制的に襲撃イベントが発生いたしまして、
そのNPC村の判定となるのが、『村人』+『ベッド』の組み合わせなんだそうです(゜ロ゜)
村人とベッドは1組あれば大丈夫みたいなので、今回のトラップにはベッドを1つ配置したんですが、
念のため職業ブロックも配置しておきました(; ̄ー ̄A
それと、画像では葉っぱの上にベッドが設置されておりますが、
葉っぱの上に直接ベッドを設置する事は出来ないので、こんな手順で配置しておきました(  ̄ー ̄)ノ



石レンガの上にベッドを設置して、そのあとに石レンガを壊して葉っぱに置き換えてあります(・ω・)
こんな感じで村人さんのご入居スペースを確保できましたんで、
砂漠の砂漠化会場で待機している村人さんに、さっそくご入居頂く事にいたします( ̄ー ̄ゞ-☆


前回同様にトロッコ鉄道で襲撃イベントトラップまで移動して頂きまして、
待機ポイントにあらかじめ設置しておいた気泡エレベーターを使ってご入居スペースへ移動して頂きました(*^ー^)ノ♪

そしたら、移動に使ったトロッコを回収して、設置しておいた気泡エレベーターを撤去します(/^^)/


これで村人さんの配置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、村人さんのご入居スペースはこちらです(  ̄ー ̄)ノ

あとは実際に襲撃イベントを発動させて、トラップタワーとしてちゃんと稼働するか確認するだけですね(* ̄ー ̄)
というわけで、バッドステータス『凶兆』をゲットする為に、
前哨基地の湧きつぶしを解除いたしました( ゜д゜)、;'.・


そして、竹の足場を登って待機ポイントまで移動すると、
旗持のリーダーさんがステンバーイされております( ・∀・)ノ


そんなリーダーを倒して、バッドステータス『凶兆』となりましたら、
足場をさらに上って先ほどの村人さんへ近づく事で、
襲撃イベントが発動いたしました(@ ̄□ ̄@;)!!

ブオーンと法螺貝が鳴り、処理層でスポーンした襲撃者たちが水流にながされて、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

次々に襲撃者たちが処理層へと落っこちてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな襲撃者たちを、まいくらぺさんのアイテムボーナス?付きのダイヤ剣でばったばったと倒します(#゚Д゚)ノシ



以前にもお話しましたが、襲撃イベントは難易度によってターン数が違いまして、
イージーで3回、ノーマルで5回、そしてまいくらぺさんが遊んでいるハードでは7回の波状攻撃を受ける事となります((((;゜Д゜)))
なので...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピラミッド建築、恐怖の転落部屋が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3連ピストンを動作させるためのRS回路を開発いたしまして、簡単で、しっかり動作する回路が開発出来たので、本日は実際の設置作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ-☆まずはピストンへ動力を伝えるための配線の設置方法を考えていきます( ̄^ ̄)前回の試作機とは違って、ピストンが6個横並びにくっついておりますんで、こんな感じで上下のスペースを使って、うまく配線を設置して
-
-
2区画目の土台設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに湧き層1区画目のフェンスゲート設置が完了いたしまして、作業が2区画目に突入して土台の設置を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/久しぶりのラグを感じない作業で、気持ちよく土ブロックを設置していき、、、半分となる8層目まで作業が進みました(* ̄∇ ̄)ノふふふ、まいくらぺさんの親指が目にも留まらぬスピードで動いております(* ̄ー ̄)そして9段目の途中まで
-
-
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(
-
-
みんなのトラウマ、タイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に湧きつぶし作業が完了いたしまして、トラップの建築資材を準備いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆ガラスブロックと、丸石です(・ω・)それと、湧きつぶし作業で利用していたゴマ豆腐三号館なんですが、もう利用することもないので撤去しておきます( ̄0 ̄)/一応湧き範囲外に作ってあるんで影響は無いはずですが、念のため撤去した場所を暗黒石で埋めて綺麗にしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさら
-
-
外壁に警備隊の配置をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、旗のデザインをちょっぴり勉強いたしまして、門に飾りつけを行いましたが、本日は、街を守る警備隊の編成を行いまして、外壁に配置をしていきたいと思います( ̄^ ̄)そして、まいくらぺさんの街を守っていただく警備隊がこちら( ̄0 ̄)/防具立てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψアイアンゴーレムでは持ち場をすぐに離れてしまいますんで、今回の任務にはぴったりなんです(* ̄ー ̄)そ
-
-
我慢できませんでした(;゙゚’ω゚’):プルプル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はレッドストーン一面下の層で見つかり、ダイヤ発見の期待が高まってきました(σ≧▽≦)σしかし、今日はTNT設置に向けての下準備を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)と、早速作業を進めていましたが、地底湖がございまして、このまま周りを発破してしまうと(ノ-o-)ノダバァってなっちゃうので、砂利を使って水抜きをしておきます(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/そして、これくらいの作
-
-
邪神茶屋が完成でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートと、テラコッタを使った建築を進めていきまして、試行錯誤の外観が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回も屋根の建築で色々と悩みましたが、最終的には麦俵を使ってイメージ通りの屋根を完成させる事が出来まして、こんな感じで湧きつぶしを進めております(/^^)/久しぶりにフルブロックを使った屋根になったので、松明を使っての湧きつぶしです(* ̄ー ̄) そしてト
-
-
ゴールドラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そろそろ建築資材が心もとなくなってきまして、今の状況で何か作り始めると資材をケチってしまいそうなので、今日は色々と資材確保を進めていこうと思います( ̄0 ̄)/まずは、お約束のカボチャです(  ̄ー ̄)ノPEでは剣で収穫するとスピードが速いとのコメントをいただいておりまして、少し剣で収穫してみました( ̄ー ̄)若干スピードは早いのですが、剣の耐久度の消費が激しいので
-
-
息抜き番外編で、帆船を作ってみる
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、またまたやってしまいました、、、(;・ω・)ワールドデータの入ったマイクラ専用のスマホを忘れてお出かけしてしまいました(;・∀・)という事で、別荘二号館の建築作業が出来ませんので、息抜き作業が終わったところで、本当の息抜きをしてみる事にいたしました(; ̄ー ̄Aといっても何をしようか、予定が無い天気の休日のような気分でございます( ̄~ ̄;)そして考えた
-
-
ピラミッドに隠し扉を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドの外観が完成いたしまして、本日からはピラミッドに色々な仕掛けなんかを組み込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆とりあえずは、緑色の例のアレが降臨しない様に湧き潰しをする事にいたしまして、松明の設置作業を開始いたしました(/^^)/見た目的にも綺麗に設置していきたいので、1マス間隔で設置をしていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こ
- PREV
- とてつもなく大きな船を作る (3)
- NEXT
- とてつもなく大きな船を作る (4)