マインクラフト攻略まとめ

襲撃イベントトラップが完成したようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、


あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





なので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ






待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)





ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バッドステータス『凶兆』の状態で、


NPC村に入ると、強制的に襲撃イベントが発生いたしまして、


そのNPC村の判定となるのが、『村人』+『ベッド』の組み合わせなんだそうです(゜ロ゜)





村人とベッドは1組あれば大丈夫みたいなので、今回のトラップにはベッドを1つ配置したんですが、


念のため職業ブロックも配置しておきました(; ̄ー ̄A





それと、画像では葉っぱの上にベッドが設置されておりますが、


葉っぱの上に直接ベッドを設置する事は出来ないので、こんな手順で配置しておきました(  ̄ー ̄)ノ










石レンガの上にベッドを設置して、そのあとに石レンガを壊して葉っぱに置き換えてあります(・ω・)





こんな感じで村人さんのご入居スペースを確保できましたんで、


砂漠の砂漠化会場で待機している村人さんに、さっそくご入居頂く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆








前回同様にトロッコ鉄道で襲撃イベントトラップまで移動して頂きまして、





待機ポイントにあらかじめ設置しておいた気泡エレベーターを使ってご入居スペースへ移動して頂きました(*^ー^)ノ♪






そしたら、移動に使ったトロッコを回収して、設置しておいた気泡エレベーターを撤去します(/^^)/








これで村人さんの配置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/





ちなみに、村人さんのご入居スペースはこちらです(  ̄ー ̄)ノ






あとは実際に襲撃イベントを発動させて、トラップタワーとしてちゃんと稼働するか確認するだけですね(* ̄ー ̄)





というわけで、バッドステータス『凶兆』をゲットする為に、


前哨基地の湧きつぶしを解除いたしました( ゜д゜)、;'.・








そして、竹の足場を登って待機ポイントまで移動すると、





旗持のリーダーさんがステンバーイされております( ・∀・)ノ








そんなリーダーを倒して、バッドステータス『凶兆』となりましたら、


足場をさらに上って先ほどの村人さんへ近づく事で、





襲撃イベントが発動いたしました(@ ̄□ ̄@;)!!






ブオーンと法螺貝が鳴り、処理層でスポーンした襲撃者たちが水流にながされて、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






次々に襲撃者たちが処理層へと落っこちてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんな襲撃者たちを、まいくらぺさんのアイテムボーナス?付きのダイヤ剣でばったばったと倒します(#゚Д゚)ノシ










以前にもお話しましたが、襲撃イベントは難易度によってターン数が違いまして、


イージーで3回、ノーマルで5回、そしてまいくらぺさんが遊んでいるハードでは7回の波状攻撃を受ける事となります((((;゜Д゜)))





なので...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
天空トラップタワーの屋根を解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も天空TTの屋根の解体作業を進めておりまして、12枚ある壁の部分を5枚解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、アイテムの整理整頓をしまして、ガーディアントラップでお魚さんなんかを仕舞った帰りに、疲弊したダイヤピッケルなんかを修繕しておきました(  ̄ー ̄)ノいつも通りのブレイズトラップでの修繕作業ですが、たまにブレイズさんが脱走していることがあるんです!

no image
洞窟の崖のアップデート、続々と新要素を発見できております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も新要素をどんどんご紹介できるように遊んでいきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ最初にご紹介するのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ海底洞窟を探索中によく見かける事ができたんですが、発光するイカちゃんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ通常の海では見かける事は無く、サンゴ礁ではまれに見かけまして、さらには、天空のお城の下の海でも見かける事が出来ました(* ̄ー ̄)ウーパールーパーも同じくような場所で

no image
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ

no image
メサブライスを徘徊

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/すーはーε- (*´∇`*)う〜ん、空気がおいしいです(* ̄ー ̄)え、洞窟探索ですか?(・ω・)いや、実はあの後気合入れて奥へ進んでいったら、直ぐに行き止まりだったんです(´-ω-`)マイクラあるあるパターンでしたが、石炭があっただけ良かったです(; ̄ー ̄Aという事で、場所を変えようかと思いまして、もうちょっとウロウロしていたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ覚えてますか?( ̄

no image
スライムトラップ建築で、地下を堀広げていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムトラップの建築に突入いたしまして、トラップの敷地を掘りぬく為に、こちらを使っていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ照明としても機能する調度品、ビーコンでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、在庫の鉄ブロックも準備いたしまして、さっそく作業現場に設置をさせて頂きました( ̄ー ̄ゞ−☆ビーコン上部をくり抜いて地上まで貫通させて、採掘スピードに全振りで

no image
機種変更しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ以前にもお話しましたが、使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、不具合の発生頻度がどんどん高くなりま

no image
パルサー回路を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/バージョンアップに伴い様々なアイテムの名称が変更され若干戸惑っておりましたが、なんと読者のコメンテーターの方(ばやさん)がリネームされたアイテムの一覧表を作ってくださったのでご紹介されていただきますね(* ̄∇ ̄)ノ元の名称          今の名称鉄インゴット         鉄の延べ棒金インゴット         金の延べ棒ボウル           

no image
全自動グローベリー畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動グローベリー畑の仕組みを開発いたしまして、さっそく施設の増産を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆一つのグローベリーの蔦に対して、ホッパー、BUD、発射装置、ピストン、といった4つのブロックが1セットになるので、ひとつずつ増設していく形になっておりまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで9基の全自動グローベリー畑の設置が完了いた

no image
再築作業が完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日にから引き続き、失われた時間を取り戻していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆残る作業はこちら(  ̄ー ̄)ノ二連ブレイズスポナーの経験値トラップです( ̄ー ̄)昨日の再築作業はデザインや機能といった部分に重点が置かれていたので、作業量自体が多いというわけでは無かったんですが、本日の作業は、ネザー要塞の土台撤去に、丸石で外壁を積み上げる作業など、大量の

no image
新しいかぼちゃ畑を作ることにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は新しいかぼちゃ畑を作ることにいたしましたんで、まず、テストワールドで実験をすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆先日コメントでアイデアを頂いたんですが、トロッコに乗りながらかぼちゃに顔を彫り込んでいくと楽しい、ということでしたんで、その実験をしてみる事にしたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃとトロッコ、、、夢のコラボレーションは実験するまでもなく楽しいのは間違