マインクラフト攻略まとめ

ホッパートロッコのアイテム回収駅

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







ポコポコ、ポコポコ(・∀・)





TT二号機の床面が排出されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






仕分け機のほうもこのように順調にアイテムが仕分けされております(* ̄ー ̄)






実は、自動仕分け機をさらに縮小しまして、


二列削ってみました(; ̄ー ̄A






合計7種類のアイテムと、その他アイテムといった感じになっておりまして、


装置のほうは快適に動作するようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしてTT二号機のほうも床板が無くなり、トラップタワーとしての動作を再開いたしております(* ̄ー ̄)






フェンスゲートが閉じているので蜘蛛が落ちては来ませんが、


湧き条件は以前と変わらないようで、ドババーっと、グループでモンスターが降ってくるんです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







そしてホッパートロッコの稼働状況はイマイチですが、


仕分けの状態はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ
















その他のチェストにはウィッチのドロップアイテムが入っております(* ̄∇ ̄*)





なのでウィッチのドロップアイテムだけ抜き取って、


ドロッパーのスイッチをオンにします( ̄0 ̄)/






不要な装備品アイテムが吐き出され始めました(・∀・)





いずれはゴミ箱を設置する予定ですが、


とりあえず5分後の自動消滅まで放置しておきますね(; ̄ー ̄A






そしてアイテムが消滅するまでの間、


トラップタワーから25マス離れた湧きポイントで待機をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆






そして念のため6分ほど待機して、


アイテムが消滅しているのを確認m(。_。)m






ちゃんとアイテム消滅を確認したところで、処理層の状況を確認いたします( ̄0 ̄)/




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





レールを2分割して2台のトロッコを別々にしてアイテムを回収していたんですが、



奥側にあたる、左半分はアイテムの回収が追いついておりませんでした(´-ω-`)






アイテムが目の前で消滅していくのを確認できました(´・c_・`)







念のためもう一度試してみましたが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





右半分は綺麗さっぱりですが、


左半分は残りまくりでございます(´д`|||)






という事でアイテム回収駅の改善と増設を行いまして、


アイテム回収駅は3駅設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ここでアイテム回収駅の作り方をご紹介させていただきますね(* ̄ー ̄)






以前ご紹介したまいくらぺさんの失敗作なんですが、

調べてみたところ基本的な考え方は間違っていなかったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






しかし、アイテムが一個ずつホッパーを通過するため、

コンパレータ―を接続した場合、信号がオンオフを繰り返す状態になっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
下書き開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が

no image
海の探索拠点が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は海底神殿やら沈没船やらいろいろな発見がございまして、探索拠点を作成するために小島の整地作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、整地作業が完了いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ端っこの部分は砂岩ブロックに置き換えまして、内側を1マスくりぬきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら床下照明を設置していくんですが、今回はランタンではなく、エンドロッドを設置していく

no image
TT二号機が生まれ変わります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)

no image
風車型、たぶん23週目くらいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は澄み切った晴れ空の中、ブランチマイニング会場へ移動中でございます三( ゜∀゜)エンチャントのおかげでブランチマイニングの楽しさも倍増、ヤル気も倍増でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、早速作業を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地下水に溶岩と、結構めんどくさい状態になっております(´д`|||)このまま作業を進めるわけにもいかないんで、結構上のほうまで登って

no image
新たな路線が開通して、分岐ポイントの装飾なんかもしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新たな鉄道の建築を開始いたしまして、前回は土台の設置までが完了いたしましたんで、さっそく続きの作業でレールの設置を進めております(/^^)/リズムよくレールを設置しながら一直線に歩いていく簡単なお仕事でございます♪ヽ(´▽`)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、新たなトロッコ路線が開通となりました(σ≧▽≦)σデキタ-!今回の鉄道建設もかなりの距離になっているんじゃないかと

no image
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ

no image
海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m–)mガーディアンさんのビーム攻撃に

no image
やっぱりモンスターの湧き制御が出来るようになっております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、畜産業を始めるために色々な研究をいたしまして、本日は焼肉工場の建設準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、建設をする敷地について色々考えてみたんですが、プレイヤーが近くにいないと繁殖が進まないので、こちらのスペースに焼肉工場を建設することにいたしました(  ̄ー ̄)ノあやしい洋館の横にあるスペースです( ̄ー ̄)早速作業を進めていきたいところで

no image
ジャングルへようこそ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は奇跡の村へ到着いたしまして実は、この村へ到着したときに、0.12.1へのアップデートが公開されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングといい、やはり奇跡の村で間違いないです( ゜人 ゜)そしてそして、お待たせいたしました(σ≧▽≦)σご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に発見いたしました、ジャングルバイオーム、略してジャングルバイオームでございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪、、、突っ込み

no image
床板の設置作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は床下照明付きの床面を設置する作業を開始しまして、北東にある監視塔の床面を設置している途中で資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aその後、倉庫へ戻って石ブロックをシュルカーボックスへ詰め込みまして、現地でハーフブロックへ加工しつつ、作業を再開しております(/^^)/資材さえあれば、まいくらぺさんの華麗なるブロック設置技術により、どんどん床板の設置作業が