よく出るんです、スイカドロボー
さてさて、今日も火薬を収集しております( ̄ー ̄ゞ−☆
昨日から始まった、『第二倉庫へ一時保管して、第一倉庫へまとめて持っていく』作戦で
このように大量の火薬を持ってアイテム移動を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

と、
移動の途中で気が向いたらカボチャを収穫しているわけですが

なにやら不自然な土ブロックが、、、、(ー_ー;)

また出たようですね、、、
スイカドロボーが(*`Д´)ノ!!!

まったくもー(# ̄З ̄)
ということで、
無事に火薬が目標の2LCとなりました(; ̄ー ̄A

さて、
これで火薬は岩盤整地一面分が溜まりましたので、
次は砂集めですねε=( ̄。 ̄ )
それではトロッコへ乗って別荘へ移動しましょう三( ゜∀゜)

ガタンゴトン、ガタンゴトン(・ω・)
と、
邪神様の後ろ姿が見えてきました!Σ( ̄□ ̄;)

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
それと、
庭園の芝の様子ですが
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

現在は花壇の三か所に芝が飛びまして、
順調に広がっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは、
いつものごとく石ピッケルを作って(/^^)/

作業開始でございます( ̄^ ̄)

どのくらい進んだかわかるように目印を設置しておきますね(*゜▽゜)_□

こんな感じで砂岩ブロックを1マス残して、
下に松明を設置( ̄0 ̄)/

そうしたら、
残しておいた砂岩ブロックを破壊して( ・_・)ノ

松明の上に落ちた砂がアイテム化しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

最後に松明を回収して、

次に進んでいきます( ̄ー ̄ゞ−☆
以前、
松明を水バケツでアイテム化していたのですが、
松明の真上から水を流すと、松明が消失してしまうんです(´-ω-`)
あとレールなんかもそうですが、
それに気が付かず、ただ単にアイテムが減る仕様(バグ)だと思っていたのは
秘密ですよ?( ̄ー ̄)
さてさて、
作業でもう一パターンありまして、
それがこちら(  ̄ー ̄)ノ

砂岩ブロックの層が1マス以下で、
松明設置スペースを確保できないパターンです( ̄ー ̄)
こういった場合は、
松明で一番したの砂ブロックを破壊して

砂ブロックが破壊された瞬間に、
すかさず松明を設置(`Д´)ノハッ

す...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
3×3ピストンドアが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアを開け閉めする回路が完成いたしまして、現在その回路を解析中でございますσ(´・д・`)ピストンの動き1つに対して1つずつ回路をくっつけながら作ったんで、無駄な配線が多いですね( ̄〜 ̄;)そしたら出来上がった配線を一つずつほどいてドアを閉じる側の配線がこちらです(  ̄ー ̄)ノ閉じる側は割とシンプルな作りでしたε=( ̄。 ̄ )ちなみに細か
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
モンスターの湧き範囲を簡単検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、この様な細かい部分から作業を再開して
-
-
1区画目、湧き層建築が3/4完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は追加でフェンスゲートの作成を行いまして1LCちょっとのフェンスゲートが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその中から、約15スタック分のフェンスゲートを取り出します(/^^)/これで湧き層建築の作業が再開できますんで、11層目の湧き層建築を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ここまで進めてきてやっと作業手順が固まってきましたが、とりあえず湧きつぶし用の松明を回収して
-
-
炎の妖精がぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購
-
-
遂に一枚目のドアが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は格納フェンスの回路が設置出来まして、本日は実際に稼働確認をするために、ピストンの設置をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψクリエイティブモードと違って武空術が使えないので、ピストンを設置するだけでもひと手間でございます(; ̄ー ̄Aそしたらこんな感じで、回路の配線をピストンへとつなげていきます(/^^)/テストワールドの装置と違ってピストンまでの距離が長いの
-
-
別荘の増設が始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま
-
-
久しぶりに作業 作業
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日開発者のツイートがありまして、ベータテストの開始が遅れているとの事でした(; ̄ー ̄A10日くらい遅れるかもって感じですが、楽しく開発は進めているようなので、お待ちのみなさんはのんびりと次のバージョンを待ちましょう(  ̄ー ̄)ノまた、待ちきれないみなさんが色々な情報をあちこちから求めていらっしゃるようですが、ニセのコミュニティーに誘導するようなガセネタなん