マインクラフト攻略まとめ

ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、


一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆











相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、





更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)








テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、





天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д`|||)






上手く距離を保ちつつ延焼ダメージとかで倒すと、





こんな感じで凶兆のバッドステータスが付かない事がございます(*^ー^)ノ♪






バッドステータスが付与されると湯気が出っぱなしになるのが困りものです(; ̄ー ̄A





そんなことを考えつつ作業を再開いたしまして、


ランドマーク区画の残りはこのようなデザインにしてみました( ・∀・)ノ






有りと言えば有り、無しと言えば無し、、、そんな微妙な感じがいたしましたんで、







すぐさま撤去(#゚Д゚)ノシ






っと、


全てを無かった事にいたしまして、プランBで、お役所の増築をする事にいたしました( ゜д゜)、;'.・





建造物のサイズが微妙な感じもしていたんで敷地を拡大して、


コの字型になる様に増築をいたします(/^^)/






柱の設置が完了したら、そのまま壁を積み上げていきまして、





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






増築部分の壁面が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、反対側と同じように屋根を設置していきます(/^^)/






屋根の設置が終わったら、装飾の窓も忘れずに設置して、





これで増築分の作業が完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆






この増築分でお役所としての風格も出す事が出来まして、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






中心に時計台を備えた、立派なお役所が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/





あとは、時計台前のスペースに簡単な装飾をして、


外観には窓を設置( ・∀・)ノ








これで全て外観建築が完了となりまして、





中々良い仕上がりになったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






石レンガならではのお堅い感じが良い雰囲気を出しておりまして、


きっと人気の待ち合わせスポットになるんじゃないでしょうか(* ̄∇ ̄*)





そんなこんなで三区画目の建築も完了で、


気になっていた居住エリアの簡単な改修作業をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆





土台の外周部分に丸石フェンスを設置して...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
天空の産業エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植

no image
スマホの性能がダウンしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、ゾンさんのお面をかぶったハロウィンコスチュームにしてみました(* ̄ー ̄)さらに、装備を付けた状態だとお面なのか分からない感じです(°Д°)そんなコスチューム変更をしたところで、早速昨日とは別の雪原を目指して出発いたします( ̄ー ̄ゞ−☆昨日とは逆の海岸線へ進みまして、崖っぷち村へやってきました(  ̄ー ̄)ノ新天地を訪

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
邪神像の建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 6日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はお待たせ致しました(; ̄ー ̄A姉上が新規開拓の旅に出たとの事で、よろしければご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、歩道の整備が完了しまして、一応夜間撮影をしてみました( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘のあたりがひときわ明る

no image
サトウキビ畑をパワーアップいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、無事に本屋さんに店員さんを雇い入れる事が出来ましたが、品ぞろえをアップさせる為に、取引を繰り返して店員さんの取引レベルを上げる必要がございます(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄ )ハーンそんなわけで、店員さんへ紙を売りまくる事にしたんですが、原材料となるサトウキビをすべて使い切ってしまいましたんで、本日はサトウキビの生産量をアップさせていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさ

no image
海辺の家を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/既に色々な問題が発生しているようではございますが、新バージョンの0.11.xはすでに試されましたでしょうか?( ̄ー ̄)今までの流れから行くと0.11.3〜5くらいになれば落ち着いてくるんじゃないかと思われますんで、落ち着いてからバージョンアップするのも一つの選択だと思います(  ̄ー ̄)ノ既に次のバージョンの開発も始まっているようで、こんな画像なんかもありました!!(゜

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 36日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場での初の池ポチャが発生してしまいまして、色々なものを失ってしまいましたが、気を取り直して作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆事件現場となった溶岩池はしっかりと砂利で埋め立てておきました( ̄^ ̄)そして、残りのスライス作業を再開すると、すぐさま隠れ溶岩が出てきましたぁ((((;゜Д゜)))そんな蘇ったトラウマとの戦いとなった整地作業を進めていく

no image
ダイヤラッシュ始まる

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤ発見の期待が高まる中、まずは、TNTの設置からです( ̄ー ̄ゞ−☆大まかな発破作業の後にTNTを使って綺麗にするので、1スタックだけ残して、TNTをすべて取り出します(/^^)/それでは、いつものようにリズミカルな設置作業の開始です(*^ー^)ノ♪と、調子よくTNTを設置していたのですが、足りませんでした、、、(´д`|||)ここの部分ですいつもは2LCと、ちょっと余分に

no image
正面玄関の完成でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお堀が完成いたしまして、本日は玄関の装飾作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回、水路の素材として石レンガを使い、自動的に橋も石レンガ素材となっておりますんで、通路の部分も石レンガを使用していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、橋の部分に目印的な意味合いも込めて、石レンガの階段ブロックを逆さ貼りです(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ガシュンふ

no image
経験値トラップに例のアレが一丁

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発