ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました
さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、
一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆



相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、
更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)


テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、
天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д`|||)

上手く距離を保ちつつ延焼ダメージとかで倒すと、
こんな感じで凶兆のバッドステータスが付かない事がございます(*^ー^)ノ♪

バッドステータスが付与されると湯気が出っぱなしになるのが困りものです(; ̄ー ̄A
そんなことを考えつつ作業を再開いたしまして、
ランドマーク区画の残りはこのようなデザインにしてみました( ・∀・)ノ

有りと言えば有り、無しと言えば無し、、、そんな微妙な感じがいたしましたんで、
すぐさま撤去(#゚Д゚)ノシ

っと、
全てを無かった事にいたしまして、プランBで、お役所の増築をする事にいたしました( ゜д゜)、;'.・
建造物のサイズが微妙な感じもしていたんで敷地を拡大して、
コの字型になる様に増築をいたします(/^^)/

柱の設置が完了したら、そのまま壁を積み上げていきまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

増築部分の壁面が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、反対側と同じように屋根を設置していきます(/^^)/

屋根の設置が終わったら、装飾の窓も忘れずに設置して、
これで増築分の作業が完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

この増築分でお役所としての風格も出す事が出来まして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

中心に時計台を備えた、立派なお役所が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/
あとは、時計台前のスペースに簡単な装飾をして、
外観には窓を設置( ・∀・)ノ


これで全て外観建築が完了となりまして、
中々良い仕上がりになったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

石レンガならではのお堅い感じが良い雰囲気を出しておりまして、
きっと人気の待ち合わせスポットになるんじゃないでしょうか(* ̄∇ ̄*)
そんなこんなで三区画目の建築も完了で、
気になっていた居住エリアの簡単な改修作業をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
土台の外周部分に丸石フェンスを設置して...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピラミッド建築、最後は迷路を作ってみることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、ついにピラミッド建築も色々なトラップが完成してきまして、本日は最後の難関を作っていくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆最初はパズル的な謎解きにしようかと思いまして、倉庫番のような仕組みを考えて見たんです(  ̄ー ̄)ノピストンを使って、RSブロックを目的の場所まで移動させていくパズルを作ろうとしたんですが、ピストンだとまとめてブロックを押し出してしまうの
-
-
経験値トラップも危険がいっぱいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はダイヤスコップの耐久限界まで作業を進めまして、息抜きを兼ねた修復作業のために移動をする事になりました( ̄ー ̄ゞ−☆当然処理層を通っていくのですが、相変わらずいつものホッパートロッコが2台停止しております(; ̄ー ̄A他のホッパートロッコが快走しているので、チャンクの境目とかそんな影響なんでしょうか( ̄〜 ̄;)アプリの再起動やエリア移動をすると
-
-
ピストンドアの設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は右目の塔に4×3マスのピストンドアを設置する事にいたしまして、ドア下部分のピストンと、基本回路を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は完成までご紹介していこうかと思いますが、まずは可動部分に黒曜石を設置して、スライムブロックの通り道にいたします(/^^)/そしたらはスライムブロックと粘着ピストンを設置( ̄0 ̄)/上部分はドア用ブロックを2マス分で、4ブロックと、
-
-
露天掘りならお任せください
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点から、新しいブランチマイニング会場への路線を設置いたしまして、本日は実際に採掘を行う岩盤層付近まで、路線を設置するために露天掘りをしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はトロッコ路線を螺旋状に設置していこうかと考えておりますんで、最初に掘り下げるサイズを決定いたしました(  ̄ー ̄)ノ特別な理由は無くただなんとなくです(* ̄∇ ̄)ノ、、、(; ̄ー ̄Aそし
-
-
色々な海の素材を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ
-
-
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと
-
-
どうやらピストンに若干変更があったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もネザーの岩盤整地作業は続けておりますが、先日、コメントでピストンについて報告をいただいておりまして、バックアップ用のセーブデータを利用して、ピストン関連の装置を点検してみました( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ自走ピストンを利用した、ロマンエレベーターです♪ヽ(´▽`)/まいくらぺさんお気に入りのRS装置なんですが、コメントではピストンのタイミングに変
-
-
植林大会が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ
-
-
ちょっと砂ブロックの収集もしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林大会が閉会いたしまして、消費した分とまではいきませんが、半LC分ほど骨の収集をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆先日溶岩ブロックで改造したスケスポトラップです(* ̄ー ̄)経験値は必要ないので、溶岩ブロックの隣りで立っているだけの簡単なお仕事でございました(・∀・)ジーッそれで、建築をしたかったんですが、コンクリートを使ってみたいと思いまして、原料となる砂
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
- PREV
- スケスケルトン地区にエンダーチェスト部屋を作る
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 完成 (21)