ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました
さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、
一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆



相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、
更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)


テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、
天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д`|||)

上手く距離を保ちつつ延焼ダメージとかで倒すと、
こんな感じで凶兆のバッドステータスが付かない事がございます(*^ー^)ノ♪

バッドステータスが付与されると湯気が出っぱなしになるのが困りものです(; ̄ー ̄A
そんなことを考えつつ作業を再開いたしまして、
ランドマーク区画の残りはこのようなデザインにしてみました( ・∀・)ノ

有りと言えば有り、無しと言えば無し、、、そんな微妙な感じがいたしましたんで、
すぐさま撤去(#゚Д゚)ノシ

っと、
全てを無かった事にいたしまして、プランBで、お役所の増築をする事にいたしました( ゜д゜)、;'.・
建造物のサイズが微妙な感じもしていたんで敷地を拡大して、
コの字型になる様に増築をいたします(/^^)/

柱の設置が完了したら、そのまま壁を積み上げていきまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

増築部分の壁面が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、反対側と同じように屋根を設置していきます(/^^)/

屋根の設置が終わったら、装飾の窓も忘れずに設置して、
これで増築分の作業が完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

この増築分でお役所としての風格も出す事が出来まして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

中心に時計台を備えた、立派なお役所が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/
あとは、時計台前のスペースに簡単な装飾をして、
外観には窓を設置( ・∀・)ノ


これで全て外観建築が完了となりまして、
中々良い仕上がりになったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

石レンガならではのお堅い感じが良い雰囲気を出しておりまして、
きっと人気の待ち合わせスポットになるんじゃないでしょうか(* ̄∇ ̄*)
そんなこんなで三区画目の建築も完了で、
気になっていた居住エリアの簡単な改修作業をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
土台の外周部分に丸石フェンスを設置して...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
全自動仕分け機が若干改善
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっとご招待が遅くなりましたが、先日0.14.2にバージョンアップがありまして、ホッパーの具合が修正されて、全自動仕分け機が復活したとの情報があり、急遽トラップランドの全自動仕分け機にて確認をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもご紹介しておりますが、かなり大量のアイテムが流れ込んでくるんで、稼働実験にはもってこいだと思います( ̄ー ̄)とりあえず以前仕分けされて
-
-
別荘二号館 完成直前の最終点検です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に別荘二号館の内装もすべて完成いたしまして、仕上げに窓ガラスの設置を行っております(/^^)/完成を間近にして浮き足立っているような感覚で、集中力が無くなっております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずガラスブロックが足りなかったのでネザーゲートを利用して拠点へ戻り、ガラスブロックの補充後にトロッコ鉄道で現場へ戻っております三( ゜∀゜)バヒューンそして余り集中力がない
-
-
赤砂岩を使って壁を設置しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお口の部分をどんどんと作っていこうかと思いまして、まずは4階部分に天井を設置するための階段ブロックを設置いたしました(/^^)/そしたら階段を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/準備が出来たら、ホイ( ̄0 ̄)/っと、天井の設置作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψお次は最上階となる5階部分になるんですが、4階よりもさらに面積を狭くするために、こんな位置で柱を立てる
-
-
みなさんに大事なお知らせがございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は本館の回路設置が完了いたまして、隠しフェンス対応にするために通路部分をフラットな感じに改修しておきました(  ̄ー ̄)ノ反対側の中庭とおんなじように、手すりの部分も半ブロック分高さを下げて、違和感がないように仕上げておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ噴水もよく見えるようになり、開放感もアップしておりますね(* ̄ー ̄)そして操作スイッチ部分にはRSランプも埋め込みまして、
-
-
新たなる世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の
-
-
ダイヤラッシュは始まってなかった
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の続きからです(  ̄ー ̄)ノ地下溶岩をある程度吹き飛ばしまして、地上での作業に戻ったところ、早速ダイヤモンドを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψしかし、この地下一帯が溶岩池だったんですよね(; ̄ー ̄A周りを掘ってみるとほらm(。_。)m昨日吹き飛ばした溶岩池が見えました(´д`|||)一通り周りを綺麗にすると掘った瞬間に池ポチャってことにはならなそうですね(; ̄ー ̄A以前にも申し上げまし
-
-
第3回 ジャングル探しの旅へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かれこれ一年くらい前になるんでしょうか?(゜ー゜)以前ジャングルを探しに旅に出ましたが、結局ジャングルを見つけることが出来ませんでした(´-ω-`)そして、ネザーが実装され、地上の8倍の距離を移動できるようになり、改めてジャングルを探しに出かけたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずわんこ達に挨拶をしておきますねε=ε=┏(・_・)┛みんな集合ー( ̄0 ̄)/まいくらぺさんは旅
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
襲撃イベントトラップの収穫発表です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノウィッチさんからドロップしたアイテムな
-
-
スポンジを使って水抜きを始めます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/海底神殿を利用してガーディアントラップを作成することにいたしまして、昨日は海底神殿を囲う壁を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤整地会場の水抜き作業では、4倍の面積という事もありますが、施工期間は約一か月かかっておりました(; ̄ー ̄Aという事は単純に考えて、1/4で約一週間くらいの予定で作業を進めていきますが、今回水抜きに利用するのは新アイテムのスポンジという事
- PREV
- スケスケルトン地区にエンダーチェスト部屋を作る
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 完成 (21)