ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました
さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、
一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆



相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、
更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)


テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、
天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д`|||)

上手く距離を保ちつつ延焼ダメージとかで倒すと、
こんな感じで凶兆のバッドステータスが付かない事がございます(*^ー^)ノ♪

バッドステータスが付与されると湯気が出っぱなしになるのが困りものです(; ̄ー ̄A
そんなことを考えつつ作業を再開いたしまして、
ランドマーク区画の残りはこのようなデザインにしてみました( ・∀・)ノ

有りと言えば有り、無しと言えば無し、、、そんな微妙な感じがいたしましたんで、
すぐさま撤去(#゚Д゚)ノシ

っと、
全てを無かった事にいたしまして、プランBで、お役所の増築をする事にいたしました( ゜д゜)、;'.・
建造物のサイズが微妙な感じもしていたんで敷地を拡大して、
コの字型になる様に増築をいたします(/^^)/

柱の設置が完了したら、そのまま壁を積み上げていきまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

増築部分の壁面が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、反対側と同じように屋根を設置していきます(/^^)/

屋根の設置が終わったら、装飾の窓も忘れずに設置して、
これで増築分の作業が完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

この増築分でお役所としての風格も出す事が出来まして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

中心に時計台を備えた、立派なお役所が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/
あとは、時計台前のスペースに簡単な装飾をして、
外観には窓を設置( ・∀・)ノ


これで全て外観建築が完了となりまして、
中々良い仕上がりになったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

石レンガならではのお堅い感じが良い雰囲気を出しておりまして、
きっと人気の待ち合わせスポットになるんじゃないでしょうか(* ̄∇ ̄*)
そんなこんなで三区画目の建築も完了で、
気になっていた居住エリアの簡単な改修作業をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
土台の外周部分に丸石フェンスを設置して...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 資材収集からの内装建築です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から二階部分の内装建築へと突入しましたが、壁の設置作業を進めているところで、壁素材のテラコッタが無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aナンテコッタ!(°Д°)、、、、、、スミマセン(´-ω-`)なので、資材収集の為にまたまた要塞村へとやってまいりました三( ゜∀゜)要塞村には職業ブロックがほとんど設置されていないので、昔ながらの衣装をまとった村人さんが沢山生活されてお
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
配布ワールドの仕様(仕様です)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のワールド配布はご確認いただけましたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ作戦がうまくいってサーバーがパンクしていなければ 良かったんですが( ̄〜 ̄)で、配布したワールドの処理層に関してですが、いくつか不具合(仕様)がございました(; ̄ー ̄Aこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノえっと、湧き層は作っていないのですが、モンスターのドロップアイテムが流れてきます(; ̄Д ̄)?しばらく
-
-
今回の終了フリーズは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ
-
-
雑務を終えて、最終局面へ突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちらm(。_。)m天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心
-
-
マンション建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて
-
-
トロッコ路線管制センターを作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はちょっと面白い仕組みが思いついてしまったので、ちょっとその仕組みを作ってみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつもご利用させていただいている、拠点のトロッコ駅でございます(* ̄ー ̄)配布ワールドなんかを遊ばれた方であればわかるかもしれませんが、路線が多くなってきて、どの路線がどこに繋がっているのかちょっと分
-
-
略奪者さんが気泡エレベーターに突入する仕組み
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置を確認しまして、その中から1か所だけスポーンする様に、他のスポーン位置の湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そして本日は、そのスポーン位置を活用して襲撃イベントトラップの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回の記事では方角を無視してのスポーン位置を限定する方法をお話ししましたが、本日は方角の確認が必
-
-
海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m–)mガーディアンさんのビーム攻撃に
-
-
500万アクセス突破! 感謝の思いを込め、記念に天空の塔を建てる
おかげ様で、ナポアンのマイクラは累計500万アクセスを突破しました!(この記事の執筆時点で513万PV)いつも応援して下さる皆様のおかげです、非常に感謝しています。ブログをスタートした時、密かに「500万いったら終わろう」とか考えてたのですが、まだまだ頑張ります。そこ…
- PREV
- スケスケルトン地区にエンダーチェスト部屋を作る
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 完成 (21)