マインクラフト攻略まとめ

勢い任せにどーん!

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









働きたくないでござる、、、(´・ω・`)







こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、


3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







すぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、


まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、






ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理整頓をいたします(/^^)/






土台の設置は完了したので、今後回収した土ブロックは順次倉庫へと搬入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆






そんなアイテム整理を行ったら、ウィッチのドロップアイテムで貯まってきたガラス瓶で水を汲んで、






ポーション醸造施設へ補充しておきました(* ̄∇ ̄)ノ






殆どがダメージのスプラッシュポーションとして消費してしまうので、


トラップタワーでガラス瓶が収獲できるのは割と嬉しいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして一通りの整頓やら雑務を行ったところで、


岩盤整地会場から白樺の原木を運びだします(/^^)/








現在の在庫量は1LC半で、フェンスゲートへ加工する際にトウヒの原木を利用することで、


約3LCの白樺フェンスゲートが作成可能な量です(* ̄ー ̄)






その他に、第一区画の建設で余っていた白樺フェンスゲートが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






1LC弱残っていいるので、先ほどの原木と併せて、4LC弱のフェンスゲートが準備出来る感じですね(゜ロ゜)チーン





1区画の湧き層を建設するためには約4LC半のフェンスゲートが必要となるので、


インベントリ一杯分くらいの白樺原木が不足している計算でございます(; ̄ー ̄A







そんな感じで湧き層の建築準備を進めつつ、


TT二号機の処理層を眺めて息抜きをいたしましたε=( ̄。 ̄ )






以前はこのトラップタワーの建設にもだいぶ苦労した記憶がございますが、


今なら簡単に作れちゃいそうな感じがいたします(゜ー゜)







そんなノスタルジックな雰囲気を醸し出しつつ、






デデーン!Σ( ̄□ ̄;)







湧き層建築で最後の区画、第三区画でございます( ̄^ ̄)






強烈なラグの影響も予想され、ここまで建設を進める事が出来るのかも分からず、


若干の不安もあった天空トラップタワー建設も、遂に最終局面へと突入いたしました(`◇´)ゞ







ここまで来たら性能とか、湧き範囲の変更とか、細かい事は関係ございません( ゜д゜)、;'.・





ただ、ひたすらに完成を目指してフェンスゲートを設置していくだけなんです(# ゜Д゜)








実はそんな細かい事がちょっぴり気になっている事を秘密にしつつ、


第三区画の天辺へと登ってきました(;・∀・)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/









ホイホイチャーハン(°Д°)







久しぶりぶりのチャーハン...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
鉄道整備、そしてよみがえる恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピストン関連の装置を復旧させまして、何よりロマンエレベーターが復活してウキウキ気分のまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで残っている内装の作業に突入しようかと思ったんですが、鉄道を撤去してしまったんで資材補給がちょっとめんどくさい状態になっております(; ̄ー ̄Aという事で、まずは鉄道を接続させてしまう事にいたしまして、こんな感じで基礎部分を作っておりま

no image
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ

no image
水流畑を追加して、暗黒茸畑も作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は三種類の作物用の水流畑を建築させて頂きまして、そんな作業をしている間にも、かぼちゃが少しずつ収穫されておりました( ̄¬ ̄)かぼちゃ畑の自動収穫機能は問題がなさそうなので、お隣にスイカ畑も作っておくことにいたします(/^^)/残念ながら、スイカはかぼちゃと違ってあまり活躍の機会が無いので、かぼちゃ畑よりも一回り小さめに作っていきまして、ホイ( ̄

no image
本日製品版リリース! 、、、予定です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/〜アップデートをされるみなさんへ〜どうやら、今回のベータテスターのコミュニティーは製品版リリース後もコミュニティーを消滅させずにバグ報告が可能なようです(  ̄ー ̄)ノつまり、アップデート後もバグありの状態だと思います(;・∀・)ブログの記事ではあまりバグをご紹介しないようにしていましたが、ベータの最終バージョンでも、様々なバグを確認しています(; ̄ー ̄A致命

no image
効率強化?の実力

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ

no image
アイテム運搬路を増設したりしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自

no image
くらぺ流しが活用されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も処理層の撤去作業を進めておりますが、ベッドが壊したはずみで下に落ちてしまいました(゜ロ゜)水路を流れていったんで、アイテム収集ポイントで待っていれば大丈夫かと思って待っていたんですが、ベッドは流れてきませんでした(・ω・)ベッドロストです(´-ω-`)とりあえずモンスターが湧いても、今のところは溶岩ブレードで処理されてしまうので突貫作業で進めていきたいと思

no image
別荘二号館、外観二段目に突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は様々な試練がまいくらぺさんに降りかかりましたが、邪神様がまいくらぺさんの信仰心を試されていたんだと思います( ゜人 ゜)邪神様ああぁなので、ゆるぎなき信仰心を胸に邪神レンガと、階段ブロックを準備いたしまして、二段目の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆二段目はマス目を数えたりする細かい作業が無いので、手順さえ間違えなければホイホイと作業が進んでいき

no image
緊急速報です!

みなさん、緊急速報です( ̄0 ̄)/先ほど0.14.0の製品版リリースを確認いたしました(σ≧▽≦)σキター!ブログ記事のほうはしばらくベータ版のままですが、お待ちのみなさんは順次アップデートしちゃってくださいΨ( ̄∇ ̄)ΨそしてiOSをご利用のみなさん、iOS版の最低動作基準が7.0のようです((((;゜Д゜)))動作基準を満たしていない方は遊べなくなってしまうと思いますんで、ご自身の機種を確認の上、アップデートを行ってください(  ̄ー

no image
三分割回路の合体!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は地上に設置されているフェンスを地下へ格納する仕組みを、三分割で作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )更には、作成した三分割の装置に加え、一番最初に作成した、格納してあるフェンスを地上へ出す仕組みをならべてみました(  ̄ー ̄)ノこれらの4つの仕組みをすべて組み合わせる事で、すべての仕組みが完成となる予定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、一度にすべての仕組みを組み合わせよ